記録ID: 5945657
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
奥社から戸隠山・一不動周回
2023年09月17日(日) [日帰り]
長野県
泥助
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 926m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:24
距離 11.1km
登り 931m
下り 927m
14:56
戸隠キャンプ場ウェルカムハウス
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●奥社から八方睨 前半は、段差や急登が連続する登山道。後半に入ると鎖場が連続して出現します。長く切り立ったものが多く、腕の力も使いました。そして、噂の蟻の塔渡を通過し、最後に長い鎖場を登って八方睨です。危険かどうかについては、まぁこれは危険ですよね…。 ●八方睨から一不動 細かいアップダウンを何度も繰り返しますが、最後のP1888への登りが50mくらいの登降以外は、2〜30mのアップダウンではないかと思います。地味に疲れましたが、登りついた先の景色が素晴らしいので、なんとか頑張ります。 ●一不動〜戸隠牧場 沢沿いに下るコース。ゴーロ状で、浮石が多く、足場が安定しません。大変歩きづらいです。上の方に大岩壁を鎖でトラバースする箇所があり、高度感があります。沢の中を下ったり、何度も徒渉します。滝は鎖で下ります。といった感じで、最後まで気が抜けません。牧場が見えて一安心です。 |
その他周辺情報 | 戸隠キャンプ場の向いの、戸隠イースタンキャンプ場を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
傘
靴
ザック(笛つき)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
地図
熊鈴
|
---|
感想
三連休は、戸隠のキャンプ場でキャンプを楽しみつつ、戸隠山に登るという休日でした。戸隠山と言えば、蟻の塔渡りということで、少々恐れをなしております。朝のうちはあまり天気は良くなかったのですが、登山中に雲もだんだん取れて来て、絶好の稜線歩きが楽しめました。というか、暑いくらいです。
問題のアレは、そもそも辿り着く前にいくつも鎖場を越えていかねばならず、体力を奪われていきます。そして現れた蟻の塔渡りへは、惰性でそのまま突入。とても立てるはずもなく、這って行ったり、またいで行ったりと四苦八苦しながら進みました。というか、なかなか進みません。馬乗りになったらなったで、足をかける鐙を探しながら少しづつ前へ進むという感じです。少しばかり立てる個所もありました。再訪は…しないでしょうねぇ。
稜線は、何度もアップダウンを繰り返しますが、見晴がよくて楽しめたと思います。リンドウだらけでした。一不動からの下りは想像以上に歩きづらかったです。何度も徒渉したりするうちに、一度滑ってしまい、水に半身水没してしまいました。ああ…。
最後は、戸隠牧場直前に足がつるという、ほぼ初めてに近い経験をしてしまいました。寄る年波に勝てずという事でしょうが、ハードなコースだったので、どこかの筋肉にしわ寄せがいったのでしょうか。標高差とか距離とか以上に消耗するハードなコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
家から遠い山はあまり興味ないのですが塔渡りだけは行ったみたいとおもってました!
立てる場所もほとんどないとは結構ハードですね💦
岩場の山は距離や累積標高じゃはかれないタフさがありますよね😓
鎖場歩くといつも上半身が筋肉痛になります😅
塔渡りは、立てる人は立てるみたいですが、よほどバランスが良い人ですね。這っていくだけでも、バランスが崩れないか心配でした
おまけに、思ったより距離が長かったです。
鎖場は、それほど難しくないと思います。
まどかさんなら、一不動から先の高妻山まで、行けそうですね。
自分も大昔に馬乗りで越えた記憶があります。
いろんなナイフリッジを歩きましたが、稜線で立てないと速攻で思ったところでした。
コメントありがとうございます。
そうですよね。立てないですね。時々立って歩くことに関する記事を見かけたので、可能性はあるか?と思っていましたが、全く無理でしたね。
途中数メートルだけ少し広かったので、数歩だけ歩きました。前半の蟻の塔渡りの最後の方だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する