記録ID: 5949201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部ダム〜阿曽原(下の廊下)〜池ノ平〜黒部ダム周回
2023年09月15日(金) ~
2023年09月17日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 51:31
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 4,632m
- 下り
- 4,644m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:06
距離 15.6km
登り 1,933m
下り 2,540m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:36
距離 8.2km
登り 1,720m
下り 519m
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 曇り時々晴れのち雨土砂降り 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
下の廊下が開通したので下の廊下を歩きながら周回してきました。
1、2日目は晴れ間は少なく展望は良くありませんでしたが、直射日光にさらされる時間が少なかったのでバテずにすみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
黒部峡谷!
十字峡、S字峡、仙人池の劔、池の平からの裏劔やモンローの唇、三ノ窓雪渓・・
見所沢山の、難所を通らないと見られない絶景観光コース。
私も憧れの雲切り新道を登って絶景を見てみたいです。
また、連休は激混みになる阿曽原温泉小屋を、1日前倒しでノンビリ滞在とは流石です。
このハードコースを、相変わらずのスピードで周回、お疲れ山でした。
紅葉シーズンに入ると平日でもこみ合うのでこの時期に行ってきました。
もっと景色を楽しみながらゆっくり歩ければ良いのですが、早くビールを飲みたい、テン場で良い場所を取りたい、乗り物が混雑する前に着きたいなど考えてしまって常にハイペースになりいつも最後はバテバテになっています(^-^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する