ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59541
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山サーキット・10万株のカタクリの楽園

2010年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
17.8km
登り
974m
下り
955m

コースタイム

9:45西可児駅-10:05大脇登山口-10:15カタクリ群生地-10:35氷場登山口-11:15鳩吹山-北回りルート-11:50シデコブシ自生地-12:10西山(339m犬山市最高点:昼食)-12:50天神山-展望台1〜5-13:20川平ルート登山口-13:35栗栖神社ー13:55桃太郎神社-せせらぎ遊歩道-14:55西山休憩舎-15:25鳩吹山-15:30大天神休憩舎-15:40小天神休憩舎-15:55カタクリ群生地-16:20大脇登山口-16:40西可児駅
天候 晴れ のち 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
※最寄駅 名鉄広美線(犬山線の犬山駅で乗り換え) 可児川駅 又は 西可児駅
     
★名古屋鉄道HP http://www.meitetsu.co.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
・10:15に鳩吹山の麓のカタクリ群生地(約10万株)に到着。朝でまだ気温が低いため、カタクリはラッパ状に花弁が閉じていた。駐車場には相当数の車が止まっていた。鳩吹山頂上は、多くのハイカーで賑わっていた。
・帰りに、15:55にカタクリ群生地に、もう一度立ち寄ると花弁が開いていた。ほぼ満開に近いピンクの絨毯だった。
・カタクリ群生地の西の氷場の登山ルートから登ってみたが、急な岩場が多いが、何箇所か絶壁の岩の展望台あり、真下の日本ライン下りの船が見下ろせた。
【参考 犬山市観光HP 日本ライン下り】 http://inuyama.gr.jp/outdoor/river/681
 鳩吹山サーキット
(カシミール3D使用)
2010年03月27日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 8:25
 鳩吹山サーキット
(カシミール3D使用)
『衝動的三分間』鉄宅になる
♪名古屋事変
乗換待ちの間に撮った写真
絶好の撮影ポイントを発見
2010年03月27日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 8:25
『衝動的三分間』鉄宅になる
♪名古屋事変
乗換待ちの間に撮った写真
絶好の撮影ポイントを発見
桜セレクション
2010年03月27日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 9:58
桜セレクション
♪愛をこめて花束を
.▲好侫.襯箸侶箚屬ら出るど根性スミレ
▲劵ゲツツジ
L擇亮(アオキ:ミズキ科)
ぅ轡腑Ε献腑Ε丱マ(湿地を好む)
2010年03月27日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 9:54
♪愛をこめて花束を
.▲好侫.襯箸侶箚屬ら出るど根性スミレ
▲劵ゲツツジ
L擇亮(アオキ:ミズキ科)
ぅ轡腑Ε献腑Ε丱マ(湿地を好む)
.機璽ットの始点・終点
鳩吹山〜R41
I江貪仍蓋(非公開ルート・急勾配・展望良)
ぅ轡妊灰屮啓生地の渡渉点
2010年03月27日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 10:02
.機璽ットの始点・終点
鳩吹山〜R41
I江貪仍蓋(非公開ルート・急勾配・展望良)
ぅ轡妊灰屮啓生地の渡渉点
鳩吹山 遊歩道MAP
2010年03月27日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 10:14
鳩吹山 遊歩道MAP
カタクリ群生地(午前10:22) 〜鳩吹山登山口
まだ気温が上がらず、花弁が閉じている。
2010年03月27日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 10:22
カタクリ群生地(午前10:22) 〜鳩吹山登山口
まだ気温が上がらず、花弁が閉じている。
滝川栗栖テル?遊歩道
”江貪仍蓋の滝
△擦擦蕕遊歩道の滝
せせらぎ遊歩道
2010年03月28日 05:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/28 5:24
滝川栗栖テル?遊歩道
”江貪仍蓋の滝
△擦擦蕕遊歩道の滝
せせらぎ遊歩道
日本ライン下り
ライン下りをする舟が見える
2010年03月27日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 10:44
日本ライン下り
ライン下りをする舟が見える
\昌魁組型畛
∪昌魁組型畛浬珍路
H型畛魁租型聖
と型畛魁狙昌概抃銅
2010年03月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 10:54
\昌魁組型畛
∪昌魁組型畛浬珍路
H型畛魁租型聖
と型畛魁狙昌概抃銅
ミツバツツジ
鳩吹山のあちらこちらで、咲き始めている。
2010年03月27日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 11:02
ミツバツツジ
鳩吹山のあちらこちらで、咲き始めている。
鳩吹山からの木曽川と展望
生憎遠景視界不良
カタクリの駐車場に車が一杯
2010年03月27日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 11:08
鳩吹山からの木曽川と展望
生憎遠景視界不良
カタクリの駐車場に車が一杯
 シデコブシ自生地
(周辺立ち入り禁止)
2010年03月27日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 11:49
 シデコブシ自生地
(周辺立ち入り禁止)
\昌劃詐(339m)
天神山(313.5m)
H型畛(313.5m)
ぢ臈型正抃銅:ガスバーナー等禁止の山
2010年03月27日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 12:09
\昌劃詐(339m)
天神山(313.5m)
H型畛(313.5m)
ぢ臈型正抃銅:ガスバーナー等禁止の山
栗栖遊歩道MAP
枝道が多すぎる
2010年03月27日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 12:30
栗栖遊歩道MAP
枝道が多すぎる
〃栖神社(桃山・東山ルート入口)
桃太郎神社→何のための神社か?
 (せせらぎ遊歩道入口)
★桃太郎神社の写真集 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4ca22e96c75510.jpg
2010年03月27日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/27 13:38
〃栖神社(桃山・東山ルート入口)
桃太郎神社→何のための神社か?
 (せせらぎ遊歩道入口)
★桃太郎神社の写真集 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4ca22e96c75510.jpg
ヒカゲツツジ
2010年03月27日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 15:49
ヒカゲツツジ
カタクリ群生地(午後15:54) 〜鳩吹山登山口
ピンクの絨毯・ほぼ満開
2010年03月27日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 15:54
カタクリ群生地(午後15:54) 〜鳩吹山登山口
ピンクの絨毯・ほぼ満開
カタクリ3兄弟 〜鳩吹山登山口 
2010年03月27日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 16:06
カタクリ3兄弟 〜鳩吹山登山口 
新緑とカタクリ(ピンク)のコントラスト
2010年03月27日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/27 16:07
新緑とカタクリ(ピンク)のコントラスト

感想

・カタクリで有名な鳩吹山を訪問、しかし到着してみると花弁が閉じていた。
 元気がない姿で様子がおかしい、訪れる時期が早過ぎたのか?
・縦走ルートを変更し、周回ルートを辿り帰りにもう一度立ち寄ってみるこにした。
 非公開の氷場ルートは、思った以上に踏み跡がしっかりしていて、登りやすく、展望も良い。下りは滑落に注意が必要。
・帰りに立ち寄るとカタクリの花が開いていた、どうも訪れる時間が早過ぎたようだった。風で花が揺らめいて、なかなか写真が撮れなかった。近くに、大駐車場とスパリゾート『湯の華アイランド』があった、今回はパス。
・電車だと西可児駅よりも、可児川駅の方が近いようだ。

【参考 周辺情報】
“型畛獲景眛:可児市HP(JPEGのMAP付) http://www.city.kani.lg.jp/view.rbz?nd=144&ik=3&pnp=142&pnp=144&cd=283
JR東海:さわやかウォーキング(3/28) http://walking.jr-central.co.jp/recommend/detail/596.html
L湘官萓ハイキング(カタクリ:3/21終了) http://www.meitetsu.co.jp/hiking/ensen/index.html
げ鳥市観光協会(カタクリ情報 他) http://www.kani-kankou.jp/
ヅ鬚硫撻▲ぅ薀鵐鼻http://www.spa-yunohana.com/
ε軋析鎖声HP http://www.yha.gr.jp/momotaro/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3400人

コメント

ゲスト
カタクリ見てみたいです。
カタクリ見たこと無いのですが、可児で群生地があるんですね。
一面に咲き誇るカタクリが綺麗ですね。
2010/4/1 23:13
昨年、この群生地を知りました。
todokitiさん、こんばんは。

2008年に、この カタクリの群生地と 鳩吹山を結ぶ遊歩道が、整備されたようです。2009/3/29に、一度訪問しています。この時は、満開を過ぎていました。
私の持っている、5年程前に買ったガイド本『名古屋周辺の山200・山と渓谷社』の鳩吹山では、カタクリの『カ』の字も記載がありませんでした。最近有名になったのでしょうか?
鉄道会社の恒例のイベントになったようです。この時期だけ、どっと人が押し寄せるようです。
2010/4/2 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら