ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5954194
全員に公開
ハイキング
甲信越

戸谷峰

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
4.6km
登り
692m
下り
717m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:43
合計
3:29
13:56
14:38
5
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より長野県松本市の浅間温泉方向を目指し女鳥羽川を渡り、県道284号を進み「洞」の信号を右折し国道254号を三才山トンネル方向(上田方面)へ。
三才山トンネル手前の出合ドライブイン(営業はしておらず、今回の進行方向だと右側)の所の駐車スペースに駐車しました。

上田方面からは三才山トンネルを通過し下って来た左側が駐車スペースになります。

※トラックも休憩で入る広い駐車スペースなので、停める位置は配慮した方が良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
案内、目印も有り整備されていました。
一般的な登山での歩き方の注意点を押さえておけば特に危険は有りませんが、ザレている所は下りで滑りやすく要注意です。
その他周辺情報 ◆松本方面
浅間温泉
美鈴湖
松本、安曇野市街地までも車であればそれ程時間も掛からないのでお土産等の買い物もどちらかで可
登山口までの最終コンビニは「洞」信号からすぐのセブンイレブンなのでそこまでにトイレや買い物はしておいた方が良いです。

◆上田方面
鹿教湯温泉
こちらもコンビニはだいぶ下が最終なのでお早めに!

今回私はどこにも寄らずおとなしく帰りました。
国道254号沿いの出合ドライブインに到着!
この時私は上田方面から松本方面に向いているので背後が駐車スペースです。
2023年09月18日 12:14撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:14
国道254号沿いの出合ドライブインに到着!
この時私は上田方面から松本方面に向いているので背後が駐車スペースです。
道を渡った先から入山します。
皆さん飛ばして通過していくので、渡る際はご注意を!
2023年09月18日 12:15撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:15
道を渡った先から入山します。
皆さん飛ばして通過していくので、渡る際はご注意を!
長野県内でも松本は紫外線も強く暑いのですが、木陰で気持ち良く歩けました。
2023年09月18日 12:17撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 12:17
長野県内でも松本は紫外線も強く暑いのですが、木陰で気持ち良く歩けました。
たまにガレた道の所も何ヵ所か有りました。
2023年09月18日 12:25撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:25
たまにガレた道の所も何ヵ所か有りました。
ニガナかな?
2023年09月18日 12:29撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:29
ニガナかな?
山椒の実
緑の実しか見たことがありませんでしたが、二段階で実がなるの?
2023年09月18日 12:36撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 12:36
山椒の実
緑の実しか見たことがありませんでしたが、二段階で実がなるの?
光ってしまってわかりにくいですが、上部はガレ堆積地帯です。
直接登る訳ではありませんでした。
2023年09月18日 12:37撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:37
光ってしまってわかりにくいですが、上部はガレ堆積地帯です。
直接登る訳ではありませんでした。
おぉ〜!良い眺め(*´∀`*)
あっちも面白そうだな。
2023年09月18日 12:40撮影 by  SHV45, SHARP
2
9/18 12:40
おぉ〜!良い眺め(*´∀`*)
あっちも面白そうだな。
どんぐり
食べるのはリスちゃん希望。
2023年09月18日 12:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 12:41
どんぐり
食べるのはリスちゃん希望。
こんな所に根を張る木も有りました。
2023年09月18日 12:45撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:45
こんな所に根を張る木も有りました。
道標も有るので安心です。
2023年09月18日 12:50撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:50
道標も有るので安心です。
たまに展望があって嬉しい(*´∀`*)
2023年09月18日 12:52撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 12:52
たまに展望があって嬉しい(*´∀`*)
たまにこんな感じに積まれた石も有りました。
2023年09月18日 12:57撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:57
たまにこんな感じに積まれた石も有りました。
上から見るとこんな感じです。
山城の名残かな?
2023年09月18日 12:57撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:57
上から見るとこんな感じです。
山城の名残かな?
今のところお花はあまり無いけど、小さいかわいいお花が咲いていました。
2023年09月18日 12:59撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 12:59
今のところお花はあまり無いけど、小さいかわいいお花が咲いていました。
コレ青紫蘇?
2023年09月18日 13:00撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:00
コレ青紫蘇?
2023年09月18日 13:01撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:01
ミズヒキ
2023年09月18日 13:02撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:02
ミズヒキ
日に透ける緑が善き(*´∀`)♪
2023年09月18日 13:17撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:17
日に透ける緑が善き(*´∀`)♪
あと少しかな。
2023年09月18日 13:23撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:23
あと少しかな。
なかなか良い道です。
2023年09月18日 13:23撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:23
なかなか良い道です。
あと少し!
頑張れ〜!
2023年09月18日 13:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:28
あと少し!
頑張れ〜!
あと少し!
2023年09月18日 13:30撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:30
あと少し!
下から見えていた岩まで辿り着きました。
あと少し!
2023年09月18日 13:40撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:40
下から見えていた岩まで辿り着きました。
あと少し!
…あと少し…?
2023年09月18日 13:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:41
…あと少し…?
トリカブト
2023年09月18日 13:42撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:42
トリカブト
ここは左右どちらにもピンテが有り、どっち?ってなったけど地図を確認したらどちらからも行ける様なので右側に進みました。
2023年09月18日 13:52撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:52
ここは左右どちらにもピンテが有り、どっち?ってなったけど地図を確認したらどちらからも行ける様なので右側に進みました。
奥に続く道は今回は行かないけど、三才山方面に進む道の様です。
戸谷峰山頂は左に進みます。
2023年09月18日 13:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 13:58
奥に続く道は今回は行かないけど、三才山方面に進む道の様です。
戸谷峰山頂は左に進みます。
ここを登ればいよいよか!?
2023年09月18日 13:58撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 13:58
ここを登ればいよいよか!?
山頂到着∩( ´∀`)∩
北アは雲が掛かりざんね〜ん(>_<)
2023年09月18日 14:01撮影 by  SHV45, SHARP
2
9/18 14:01
山頂到着∩( ´∀`)∩
北アは雲が掛かりざんね〜ん(>_<)
背後は木の隙間から少し見えるだけでした。
ちょっと移動すると丸子の方なのかな?町も見えましたが撮っても写らずでした。
2023年09月18日 14:03撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:03
背後は木の隙間から少し見えるだけでした。
ちょっと移動すると丸子の方なのかな?町も見えましたが撮っても写らずでした。
マツムシソウ
2023年09月18日 14:04撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:04
マツムシソウ
みんなの足跡がある方に少し行ってみます。
こちらも道は明瞭でした。
2023年09月18日 14:05撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:05
みんなの足跡がある方に少し行ってみます。
こちらも道は明瞭でした。
石祠が有りました。
別の方に下れる様ですが、車の回収が困るのでここまでで引き返しました。
2023年09月18日 14:10撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:10
石祠が有りました。
別の方に下れる様ですが、車の回収が困るのでここまでで引き返しました。
到着時に撮ったのが上手く撮れていなかったので山頂標と三角点を際撮影。
2023年09月18日 14:15撮影 by  SHV45, SHARP
2
9/18 14:15
到着時に撮ったのが上手く撮れていなかったので山頂標と三角点を際撮影。
修行に来られた際に奉納されたと思われます。
2023年09月18日 14:18撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:18
修行に来られた際に奉納されたと思われます。
北アの雲は取れないか、、
常念岳周辺が見られるはずなのですが…。
安曇野は霞気味に見えました。
松本空港に着陸すると思われる飛行機も通過して行きました。
2023年09月18日 14:20撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:20
北アの雲は取れないか、、
常念岳周辺が見られるはずなのですが…。
安曇野は霞気味に見えました。
松本空港に着陸すると思われる飛行機も通過して行きました。
少し休憩しましょうかね。
マウントレーニアと話のネタにと前に買っておいたけど、出番が無く賞味期限が切れそうなのでちぃずくっきいでお馴染みの伊那市の石川さんの変わり種マッスルゼリー(抹茶味)をいただきます。
2023年09月18日 14:23撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:23
少し休憩しましょうかね。
マウントレーニアと話のネタにと前に買っておいたけど、出番が無く賞味期限が切れそうなのでちぃずくっきいでお馴染みの伊那市の石川さんの変わり種マッスルゼリー(抹茶味)をいただきます。
キオンかな?
2023年09月18日 14:36撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:36
キオンかな?
下りは別の方から降ります。
2023年09月18日 14:40撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:40
下りは別の方から降ります。
まっすぐは松本市四賀の方の登山口に向かい、途中から別のお山を通って今回の登山口にも出られる様なので気になるけど、時間の都合もあるので左に進みました。
2023年09月18日 14:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:41
まっすぐは松本市四賀の方の登山口に向かい、途中から別のお山を通って今回の登山口にも出られる様なので気になるけど、時間の都合もあるので左に進みました。
2023年09月18日 14:43撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 14:43
ハナイカリ
こちらの道も明瞭で、登りの分岐でどっち?ってなった所に出ました。
2023年09月18日 14:44撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 14:44
ハナイカリ
こちらの道も明瞭で、登りの分岐でどっち?ってなった所に出ました。
足元に気を付けながら黙々と下り無事に下山!
ゲートを閉め車に戻りました。
2023年09月18日 15:43撮影 by  SHV45, SHARP
9/18 15:43
足元に気を付けながら黙々と下り無事に下山!
ゲートを閉め車に戻りました。
おまけ
帰り道で浅間温泉に寄ろうか迷いながら眺めた鉢伏山。
結局今回は寄らずに帰りました。
2023年09月18日 16:06撮影 by  SHV45, SHARP
1
9/18 16:06
おまけ
帰り道で浅間温泉に寄ろうか迷いながら眺めた鉢伏山。
結局今回は寄らずに帰りました。

感想

以前から行きたいと思いつつ先延ばしになっていた長野県松本市の戸谷峰に行ってきました。
烏帽子岩等の近くのお山とセットで行きたかったけど、今回は持ち時間少なめなので戸谷峰のみ登って来ました。
このところ短時間で里や高原散策ばかりだったので心配でしたが、緩やかに登って行く感じだったのでゼーハーな感じにはならずに登れました。
登りでも下りでもシマリスに遭遇したのですが、動きが速く撮れませんでした(>_<)
松本市内は暑かったのですが、木陰と時折吹く風も気持ち良かったです。
別ルートも気になる良きお山でした。

ご覧頂きありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら