ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595926
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

楽しい岩山、岩石山♪(添田公園)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
4.7km
登り
417m
下り
413m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:58
合計
2:54
距離 4.7km 登り 417m 下り 420m
11:10
10
三の滝
11:20
10
二の滝
11:30
5
一の滝
11:35
10
針の耳
11:45
3
天狗岩
11:48
12:36
0
12:36
9
八畳岩
12:45
10
楔岩
12:55
13:05
40
奥の院
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
添田公園に停めました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整った山だと思います♪
上りに使った滝コース、一の滝に行く途中、ちょっと道が細く踏み外すと怖い感じ^^:
その他周辺情報 トイレは登山口の添田公園にありました。
添田公園から少し歩いて思い切り民家の中をつっきって滝コースへ。
暫くは広くて歩きやすい道で、今日はゆるゆる登山かもね〜と話す^^
1
添田公園から少し歩いて思い切り民家の中をつっきって滝コースへ。
暫くは広くて歩きやすい道で、今日はゆるゆる登山かもね〜と話す^^
小川沿いの道を進む。
1
小川沿いの道を進む。
南無石鎚大権現の前にある人面岩。
ちゃんと「人面岩を見る位置」なんて案内も。笑。
うーん、なるほどそれらしく見える!
4
南無石鎚大権現の前にある人面岩。
ちゃんと「人面岩を見る位置」なんて案内も。笑。
うーん、なるほどそれらしく見える!
三の滝に到着。
ちょろちょろと滴る位の水量でした^^:
そうそう、この滝の上に何故かお地蔵様の頭だけが置かれてあり
かなり怖かった…ヾ(〃>_<;〃)ノ
(怖かったので写真には撮らず^^:
3
ちょろちょろと滴る位の水量でした^^:
そうそう、この滝の上に何故かお地蔵様の頭だけが置かれてあり
かなり怖かった…ヾ(〃>_<;〃)ノ
(怖かったので写真には撮らず^^:
滝の横に案内。
お目当ての針の耳を見る為に、まだまだ前☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ
2
滝の横に案内。
お目当ての針の耳を見る為に、まだまだ前☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ
次は二の滝。
此方もちょろちょこ程度の水が流れており滝と案内が
無ければ気づかなかったかも^^:
此処で右側にも道があり案内があったが、私達は針の耳を見たいので
直進〜!
4
次は二の滝。
此方もちょろちょこ程度の水が流れており滝と案内が
無ければ気づかなかったかも^^:
此処で右側にも道があり案内があったが、私達は針の耳を見たいので
直進〜!
二の滝、全体的な雰囲気。
雰囲気は良いですよ〜♪♪♪
4
二の滝、全体的な雰囲気。
雰囲気は良いですよ〜♪♪♪
一の滝に到着!
一の滝は通過中にある訳でなく、一の滝を見る為だけの道を
通らねばなりません。
その道が狭くて歩き難かった〜(+o+)
そして、一の滝はちょっと遠目なので、更に水が流れてるか
分からなかった…^^:
2
一の滝に到着!
一の滝は通過中にある訳でなく、一の滝を見る為だけの道を
通らねばなりません。
その道が狭くて歩き難かった〜(+o+)
そして、一の滝はちょっと遠目なので、更に水が流れてるか
分からなかった…^^:
針の耳に行く手前に鎖場あり。
鎖場は此処だけでした!
2
針の耳に行く手前に鎖場あり。
鎖場は此処だけでした!
お目当ての針の耳に到着★★★
人ひとりが通れる位の狭いトンネル!
8
お目当ての針の耳に到着★★★
人ひとりが通れる位の狭いトンネル!
小柄な私は余裕〜笑。
8
小柄な私は余裕〜笑。
天狗岩、眺望が良いですよ(*^ワ^*)
6
天狗岩、眺望が良いですよ(*^ワ^*)
岩石山トンネルからも登れるんだぁ。
1
岩石山トンネルからも登れるんだぁ。
分岐からあっと云う間に岩石山に到着\(^ ^)/
4
分岐からあっと云う間に岩石山に到着\(^ ^)/
山頂には2階建の展望台がありました。
1階部分はベンチもあり、お昼ご飯を食べるには最適〜ヾ(*・ω・)ノ゜+.
3
山頂には2階建の展望台がありました。
1階部分はベンチもあり、お昼ご飯を食べるには最適〜ヾ(*・ω・)ノ゜+.
展望台から英彦山がよく見えました(^O^)
岩石山は全く雪はありませんでしたが、英彦山は
まだまだ雪があるかなぁ?
6
展望台から英彦山がよく見えました(^O^)
岩石山は全く雪はありませんでしたが、英彦山は
まだまだ雪があるかなぁ?
添田町も一望!
今日は天気予報では午後から崩れるってなってましたが
まだまだ良いお天気で嬉しい(*^_^*)
8
今日は天気予報では午後から崩れるってなってましたが
まだまだ良いお天気で嬉しい(*^_^*)
山頂から赤村登山口方面に進むと、巨石があるとの事で少し進んでみる。
途中、馬場跡を通る。
2
山頂から赤村登山口方面に進むと、巨石があるとの事で少し進んでみる。
途中、馬場跡を通る。
まずは国見岩。
この一帯に梵字岩や獅子岩や大砲岩等、巨石パーク状態。笑。
5
まずは国見岩。
この一帯に梵字岩や獅子岩や大砲岩等、巨石パーク状態。笑。
国見岩の先にある八畳岩までが今日の目標。
3
国見岩の先にある八畳岩までが今日の目標。
畳八畳位って事かな?^^
確かに広い!
9
畳八畳位って事かな?^^
確かに広い!
八畳岩から引き換えし中央ルートへ向かう。
其の途中に見つけた楔岩。
案内はありますが、ちょっと谷みたいな所になって、行くのに躊躇^^:
けど巨石を切ろうとした跡はまじかで見る価値ありd(^^*)
3
八畳岩から引き換えし中央ルートへ向かう。
其の途中に見つけた楔岩。
案内はありますが、ちょっと谷みたいな所になって、行くのに躊躇^^:
けど巨石を切ろうとした跡はまじかで見る価値ありd(^^*)
楔岩はちょっと谷の中にあるので少し難儀します。
といっても、ロープもあるので、大丈夫(*^^)v
1
楔岩はちょっと谷の中にあるので少し難儀します。
といっても、ロープもあるので、大丈夫(*^^)v
奥の院についたら地元の画家さんと出会い、周辺の山の歴史を教えて頂いた^^
ハウスを活用した休憩場所がありますよ。
4
奥の院についたら地元の画家さんと出会い、周辺の山の歴史を教えて頂いた^^
ハウスを活用した休憩場所がありますよ。
下山は地元の方で毎日2回、岩石山に登るというご紳士に一番
メジャーなルートを教えて貰いながら一緒に下山。
此処からはずっと舗装路〜。
4
下山は地元の方で毎日2回、岩石山に登るというご紳士に一番
メジャーなルートを教えて貰いながら一緒に下山。
此処からはずっと舗装路〜。
赤村登山口からのが巨石が一杯で楽しいよと教えて貰い
一度、下山してから、赤村登山口へ行ってみた!
これまた、一緒に下山したご紳士が親切に登山口近くまで案内をしてくれたの。
有難い有難い。
登山口は目立たないので、車で通りすぎそうですが、よーく見てたら
こんな看板があります(*^_^*)
2
赤村登山口からのが巨石が一杯で楽しいよと教えて貰い
一度、下山してから、赤村登山口へ行ってみた!
これまた、一緒に下山したご紳士が親切に登山口近くまで案内をしてくれたの。
有難い有難い。
登山口は目立たないので、車で通りすぎそうですが、よーく見てたら
こんな看板があります(*^_^*)
整備された階段があったりと、整備されてる登山道です。
2
整備された階段があったりと、整備されてる登山道です。
まずは岩石不動明王。
積み重なった巨石の中にお地蔵様がひっそりとおります。
3
まずは岩石不動明王。
積み重なった巨石の中にお地蔵様がひっそりとおります。
これがうわさのチョックストーン。
13
これがうわさのチョックストーン。
岩を持ってます!ポーズを二人して撮り合う。笑。
12
岩を持ってます!ポーズを二人して撮り合う。笑。
個人的に此処が一番の見所かも〜(○^ω^○)
10
個人的に此処が一番の見所かも〜(○^ω^○)
此方にも針の耳があるのですが…大人はちょっと厳しいかも^^:
5
此方にも針の耳があるのですが…大人はちょっと厳しいかも^^:
ちょっと、ぽっちゃり成人男性がはいろうとすると、こんな感じ。笑。
洋服がこすれるので諦めました(-_-)
8
ちょっと、ぽっちゃり成人男性がはいろうとすると、こんな感じ。笑。
洋服がこすれるので諦めました(-_-)
此処も凄いっ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ
細い岩と岩の間、其の上に、更に石があります!
トンネルの中は少しひんやりとした感じ。
10
此処も凄いっ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ
細い岩と岩の間、其の上に、更に石があります!
トンネルの中は少しひんやりとした感じ。
下山後は嘉麻市の大法白馬山梅林公園に
梅を愛でに行ってきました(・-・*)
8
下山後は嘉麻市の大法白馬山梅林公園に
梅を愛でに行ってきました(・-・*)
が、あまり咲いてない…。
添田公園の梅のが満開やったよ〜^^:
5
が、あまり咲いてない…。
添田公園の梅のが満開やったよ〜^^:

感想

天気予報では午後から曇になる予想。
九重や阿蘇方面は控えて近場の低山巡りにしようかなぁ〜と。
(結局、昼過ぎまで晴れてたんだけどね〜行けばよかった〜と少し後悔^^:
以前から気になっていた添田町になる岩石山。
「がんせきやま」でなくて「がんじゃくやま」と云う読むそうです!

コースは何通りかあるようなので私達は滝コースから登り中央コースからおりよう。
添田公園に車を停めて滝コースの登山口まで少しだけ歩く。
滝コースはちゃんと案内が建ってるのですが民家の中を思いっきり通り抜けるので
申し訳ない気分に^^:
このコースは3つの滝を見ながら上るのですが…どの滝も水量が無く
案内が無ければ滝と気づかないかも(+o+)
前半は歩きやすい道だなぁと思ってましたが後半はシダが多くなり細い道で
上り続きで意外と歩きごたえあり。笑。
3つの滝、針の耳、天狗岩を見ながら山頂へ(*^▽^*)

山頂は開けており、2階建ての立派な展望台がありました。
2階部分は展望所になっており、目の前に英彦山が見えます('ω'*)
今日は英彦山には沢山の方が登山に行ってるのかなぁ〜。
そーいえば山頂まで誰1人会わず。
この時点では、こんなに面白い山なのにあまり人気がないのかなぁと思ってました。

山頂から数百M先に国見岩と八畳岩と展望の良い
場所があるみたいなので行ってみました!(案内あり)
色々な巨岩が密集しており巨岩フェチにはたまりませんね★
岩石山に行く際はこの八畳岩までは是非、足を延ばして欲しいです。
巨石を満喫したので奥の院方面に進み、中央コースを通って下山しよう。

奥の院で出会った画家さんが、この周辺の山には歴史があって面白いので
歴史探索をしつつ巡ったら良いと言っておりました。
「戦国時代、秋月氏の勢力下にあった山城のひとつとして岩石城が構築され最も堅固な城であった。
しかし天正15年(1587年)4月1日豊臣秀吉が15万の大群でこれを攻め1日で落城してしまった」とか。
そーいえば、添田公園近くに「岩石城」って案内があったなぁ。

下山は地元の毎日2回、岩石山に登っているご紳士が添田公園までの道を案内してくれた♪
どうも岩石山は地元の方が毎日の散歩がてら登る人が多いそうです。
私達は今日は数人しか会わなかったけど、奥の院のハウス内の記帳ノートをみると
すでに沢山の人が登っていた。
午前中に登る人が多いみたい。
ご紳士にこの岩石山の事や周辺の山々の事を教えて貰い、あっと云う間に添田公園へ。
にしても、ご紳士は私の親よりも、うんと年上。
やはり、毎日、2回も登ってたら足腰が強いせいか、ご紳士について行くのが必至だったよぉ〜。

ご紳士曰く、赤村登山口からのコースが巨石が多くて楽しいから行ってみたら?と。
これまた親切に赤村登山口近くまで誘導してくれたお蔭で、すんなりと登山口に到着(*^^)v
岩石山トンネルを過ぎてから、直ぐに右折。
右折した所に登山用駐車場があるか、此処に停めても良いと思います。
ご紳士曰く、あまり車が通らないから路駐でも大丈夫!と言っていたので
もうちょっと進んでみる。
進んで、ちょっとしてから右手の登山口の看板がありました。
小さいので、よーく、右側を見てて下さいね(*^_^*)
登山口には一台は車を寄せれそう。
個人的には右折して直ぐの駐車スペースに停めるのが無難かと思います。

赤村登山口から登って岩石不動明王、そして、一番、見てみたかった
チョックストーン!!!
この下を通り抜けるのは、ちょっとドキドキです、笑。
いや〜、こんな大きな岩が挟まって、其の儘っていうのが凄いですね。
もう1ヵ所の針の耳。
此方は成人男性が通りぬけるのはちょっと厳しい感じかも(@_@;)
我が家のぽっちゃり男性さんは入りそうになかったです。笑。
チョックストーンを見たので満足したので引き換え少しに。
此方のルートのが岩の規模が大きくて巨石好きには楽しいですね♪♪♪

先週登った神埼の土器山も楽しかったけど、今日の添田の岩石山も
なかなか楽しかった!:・(≧∇≦)・:
低山巡りも良いですね〜♪♪♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

楽しそう♪
mariya0226さん、baby_oさん。

この山、岩がたくさんあって楽しそうですね〜
思わず岩にしがみついて登りたく・・・ならないですね(苦笑

近所の神社では早咲きの寒緋桜が花を咲かせてました!
もう間もなく春ですかね〜

あー、でも霧氷が咲く久住に後1回くらいは行きたいなぁ
2015/3/4 18:24
maltenさん♪
お返事遅くなって申し訳ないです(>_<)

岩石山、なかなか、良かったですよ〜♪♪♪
ここ1か月は仕事の疲れがたまっており近場低山巡りばかりしてますが
なかなか、低山も面白い山が沢山!
特に此処の赤村登山口からのルートは見所満載なので是非行って欲しいです☆

今週末はお天気が良いなら九重に行きたいなぁと考えております。
昨日、久しぶりに雪が降ったので週末まで雪が持ってくれたらいいんですが…。
2015/3/11 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら