ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5960385
全員に公開
ハイキング
中国

高尾山 父見舞いの合間に岩谷の観音から故郷の展望

1997年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
464m
下り
463m

コースタイム

出合の清水−道隆寺−岩屋の観音展望岩−高尾山−草摺の滝−水分峡-出合の清水
天候
アクセス
コース状況/
危険箇所等
広島市近郊の里山でよく踏まれています。
それでも、子供のころに比べるとちょっと荒れてるかなと感じました。
S39岩屋寺跡(通称岩屋の観音)の石段で府中小3年2組。
ikomaは後ろから2列目左から2番目で横向いてる。当時から落ち着きがない😅
S39岩屋寺跡(通称岩屋の観音)の石段で府中小3年2組。
ikomaは後ろから2列目左から2番目で横向いてる。当時から落ち着きがない😅
集合写真しかないのでコレ。
S48.10.1.発行の広島市近郊の登山ガイド。もうボロボロ
集合写真しかないのでコレ。
S48.10.1.発行の広島市近郊の登山ガイド。もうボロボロ
高尾山は呉娑々宇山南西稜のピーク。略図の中央に鎮座。
高尾山は呉娑々宇山南西稜のピーク。略図の中央に鎮座。
3コースから2コースの上部に合流し1コース途中から下山
3コースから2コースの上部に合流し1コース途中から下山
ついでに裏表紙。
むさしのむすびは今も好物。
帰省のたびに頬張る😁
ついでに裏表紙。
むさしのむすびは今も好物。
帰省のたびに頬張る😁

感想

小学生のころから何度も登った岩屋の観音に、帰省の合間に登ってみました。
3年生のときに遠足で学年全員で登った記憶もあります。
4年生の時には同級生の”育子ちゃん”が登校前に毎日登ってると聞いてのけぞったなあ😁
今なら”すごい”ですが、あの時は”なんで”とむしろあきれ、少し遅れて尊敬の念も…。
体育の”育”だものって思ったのもよく覚えています。
なんて思い出しながら、展望岩の端から足を投げ出して広島平野の展望を楽しみました。
手ぶらで登りカメラを持ってなかったのは残念ですが、記憶にはくっきりでまあいいかなと。

【2024年3月13日作成の過去レコです】
※出合の清水は芸藩通志の古歌にも詠まれている環境省選定名水百泉の一つで、
 実家のすぐそばにあるため幼時から遊び場だった泉ですが、
 このレコから15年も後の2012年に、この泉は同じ芸藩通志に詠まれている今出川
 だったことが判明しています。(本当の出合の清水は住宅街に埋没)
 なじみ深い名称が変わってしまって違和感というか、ちょっと複雑な心境です。
※下山した水分峡も小中学生のころの遊び場ですが、こちらも大変貌していました。
 町が観光開発目的で、渓谷内の森を伐採したり、六地蔵を真新しいコンクリートの箱(祠?)
 で囲ったり、華奢な草摺の滝の横には無粋なコンクリートの階段が積まれていたり、
 鬱蒼とした印象だった渓谷が、ただただ明るい無機質な別の場所に変わっていました。
 町の職員の弟嫁は「きれいになったでしょ」と言うけれど、心の中では「いやいや…」
 それでも渓谷を出た外には、学生時代にアルバイトに通ったゴルフの練習場や、
 何度も舌鼓を打った焼肉の雲助が健在なのを横目に見て、少し安心したのですが、
 現在はどちらも廃業され、まさかの墓苑になっています(^^;
※この後の1997.12.21.に新居に転居したので、これが転居前の最後の山行になりました。
 と、改まるほどの山行でもないし、自宅でなく実家からの歩きですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら