ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5966442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三本滝から登る乗鞍岳(剣ヶ峰・富士見岳)〜下山はバスで

2023年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
パルパル その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
12.1km
登り
1,428m
下り
528m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:14
合計
7:30
6:02
19
6:21
6:22
25
6:47
6:48
72
8:01
8:03
23
8:26
8:43
78
10:01
10:01
27
10:28
10:44
2
10:46
10:46
28
11:14
11:14
10
11:24
11:24
4
11:27
11:28
8
11:36
11:36
8
11:44
11:44
2
11:47
11:53
29
12:22
12:24
3
12:27
12:46
8
12:54
12:54
4
12:58
12:59
9
13:07
13:08
9
13:17
13:27
4
13:30
13:30
4
13:34
13:34
0
13:35
ゴール地点
天候 曇り→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原 三本滝無料駐車場

※ 朝6時前時点で空きスペースは余裕あり。
 マイカー規制のゲート前に立地しているため、
 特にロードバイク乗りの方々に人気のようです

※ 三本滝だけ見に行って
 ここから登りバスに乗る方もいるよう

※ 岐阜県側の乗鞍スカイラインが水害で
 今シーズンは通行止めのため、
 エコーライン側が例年より混んでいるのかも。
 朝5時半頃、乗鞍高原観光センターに
 立ち寄った際には既にバスチケット売り場に
 30人ほど並んでおり、バス停にも
 10人近く並んでいました


畳平〜三本滝 バス運賃:1,650円/人
※ 公式サイトだと1,750円だったんですが(・・?
コース状況/
危険箇所等
◎三本滝〜乗鞍岳の区間
湿った岩と木の根が滑るのに気をつける他に
危険箇所は特になし!
笹の刈払いばちっり\(^o^)/

◎肩の小屋〜剣ヶ峰の区間
軽石混じりのザレ道はかなり滑ります。
その上、大小様々な石が折り重なっており、
下りの転倒だけでなく、登りも捻挫などに
注意が必要です。
※ 写真でも紹介してますが、剣ヶ峰の
 登山道で転倒された方が消防ヘリで
 搬送される場面に遭遇しました。
 それとは別に、すれ違い時に転倒された方も
 2人いらっしゃいました。
 バランスが取りにくい足場なので注意を
少し遅い朝焼け😊ガスの合間から
朝日が顔を出してくれました
2023年09月23日 05:54撮影 by  SOV41, Sony
9/23 5:54
少し遅い朝焼け😊ガスの合間から
朝日が顔を出してくれました
まだ少しガス多めですが9時からの晴れ予報を信じて出発!
2023年09月23日 05:59撮影 by  SOV41, Sony
9/23 5:59
まだ少しガス多めですが9時からの晴れ予報を信じて出発!
駐車場脇からまずは三本滝へ
2023年09月23日 06:02撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:02
駐車場脇からまずは三本滝へ
駐車場から近いのもあり歩きやすく、熊よけの鐘も設置されていました
2023年09月23日 06:12撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:12
駐車場から近いのもあり歩きやすく、熊よけの鐘も設置されていました
あの吊橋を渡れば三本滝!
2023年09月23日 06:15撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:15
あの吊橋を渡れば三本滝!
2023年09月23日 06:19撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:19
看板脇からも滝を覗き見できますが、3本見るには奥に進みます
2023年09月23日 06:18撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 6:18
看板脇からも滝を覗き見できますが、3本見るには奥に進みます
まず正面に一本目
2023年09月23日 06:20撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:20
まず正面に一本目
右手から2本目
2023年09月23日 06:20撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 6:20
右手から2本目
2023年09月23日 06:20撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 6:20
左手やや上に3本目
右の滝に見とれていて見落としそうになりました😅
2023年09月23日 06:21撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:21
左手やや上に3本目
右の滝に見とれていて見落としそうになりました😅
滝から少し戻った分岐からサワへ下った橋から登山道へ入ります。
2023年09月23日 06:28撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:28
滝から少し戻った分岐からサワへ下った橋から登山道へ入ります。
橋から沢を見下ろすとこんな感じ☺
2023年09月23日 06:28撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:28
橋から沢を見下ろすとこんな感じ☺
湿気が多いので登山道脇は苔多め
2023年09月23日 06:29撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:29
湿気が多いので登山道脇は苔多め
土多めですが、石と根が湿って滑りやすいので慎重に進みます。
2023年09月23日 06:31撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:31
土多めですが、石と根が湿って滑りやすいので慎重に進みます。
鈴蘭(観光センター方面)と乗鞍岳方面との分岐
2023年09月23日 06:48撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:48
鈴蘭(観光センター方面)と乗鞍岳方面との分岐
熟した赤い実はツヤツヤ
2023年09月23日 06:49撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:49
熟した赤い実はツヤツヤ
薄暗い樹林帯が多いルートですが、時折明るい斜面も
2023年09月23日 06:51撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:51
薄暗い樹林帯が多いルートですが、時折明るい斜面も
アキノキリンソウが笹の緑に映えます☺
2023年09月23日 06:54撮影 by  SOV41, Sony
9/23 6:54
アキノキリンソウが笹の緑に映えます☺
ヒーリング効果抜群😆
2023年09月23日 07:02撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 7:02
ヒーリング効果抜群😆
摩利支天のバス停手前で一旦エコーラインに合流
2023年09月23日 07:16撮影 by  SOV41, Sony
9/23 7:16
摩利支天のバス停手前で一旦エコーラインに合流
バス停の後ろのカーブから再び登山道へ
2023年09月23日 07:18撮影 by  SOV41, Sony
9/23 7:18
バス停の後ろのカーブから再び登山道へ
携帯トイレが使えるトイレが設置されていました
2023年09月23日 07:24撮影 by  SOV41, Sony
9/23 7:24
携帯トイレが使えるトイレが設置されていました
この辺りから階段が増えてきます。最近は豪雨が多いので土が流されてしまうのでしょうか
2023年09月23日 07:29撮影 by  SOV41, Sony
9/23 7:29
この辺りから階段が増えてきます。最近は豪雨が多いので土が流されてしまうのでしょうか
路肩に咲いていたホタルブクロ
2023年09月23日 07:56撮影 by  SOV41, Sony
9/23 7:56
路肩に咲いていたホタルブクロ
冷泉小屋到着
ガッスガス…本当に晴れるのか?
2023年09月23日 08:03撮影 by  SOV41, Sony
9/23 8:03
冷泉小屋到着
ガッスガス…本当に晴れるのか?
位ヶ原山荘を過ぎると、水のない沢をさかのぼっていきます。ここ楽しい😆
2023年09月23日 08:59撮影 by  SOV41, Sony
9/23 8:59
位ヶ原山荘を過ぎると、水のない沢をさかのぼっていきます。ここ楽しい😆
少しガスが薄くなって幻想的な雰囲気に
2023年09月23日 09:10撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:10
少しガスが薄くなって幻想的な雰囲気に
紅葉もちらほら
2023年09月23日 09:15撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:15
紅葉もちらほら
2023年09月23日 09:17撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:17
チングルマはすっかり綿毛
2023年09月23日 09:17撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 9:17
チングルマはすっかり綿毛
ガスが晴れてきた😆
2023年09月23日 09:22撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:22
ガスが晴れてきた😆
ナナカマドの紅葉。色づきは今ひとつ
2023年09月23日 09:23撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:23
ナナカマドの紅葉。色づきは今ひとつ
ようやく乗鞍岳が見えてきました!
2023年09月23日 09:24撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:24
ようやく乗鞍岳が見えてきました!
沢からエコーラインに出ると一気に視界が開けます😆
2023年09月23日 09:28撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:28
沢からエコーラインに出ると一気に視界が開けます😆
わ〜い!晴れた晴れた😄てか、ガスの上に出たのかも
2023年09月23日 09:29撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:29
わ〜い!晴れた晴れた😄てか、ガスの上に出たのかも
もう一度沢沿いのルートに入ります
2023年09月23日 09:30撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:30
もう一度沢沿いのルートに入ります
剣ヶ峰方面を見ながら進みます。絶景😆
2023年09月23日 09:36撮影 by  SOV41, Sony
9/23 9:36
剣ヶ峰方面を見ながら進みます。絶景😆
シラタマさ〜ん☺
2023年09月23日 10:01撮影 by  SOV41, Sony
9/23 10:01
シラタマさ〜ん☺
岩岩楽しい〜😆ここを登りきれば肩の小屋
2023年09月23日 10:04撮影 by  SOV41, Sony
9/23 10:04
岩岩楽しい〜😆ここを登りきれば肩の小屋
イワギキョウ?
2023年09月23日 10:17撮影 by  SOV41, Sony
9/23 10:17
イワギキョウ?
肩の小屋付近の草紅葉
2023年09月23日 10:27撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 10:27
肩の小屋付近の草紅葉
剣ヶ峰へ向います。ここのザレはかなり滑った思い出が…下手に石み踏むと石ごと滑り落ちるので足を置く場所を慎重に選びます
2023年09月23日 10:52撮影 by  SOV41, Sony
9/23 10:52
剣ヶ峰へ向います。ここのザレはかなり滑った思い出が…下手に石み踏むと石ごと滑り落ちるので足を置く場所を慎重に選びます
でっかいお釜
2023年09月23日 11:17撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:17
でっかいお釜
摩利支天を振り返って。ぐんぐん標高があがります
2023年09月23日 11:20撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:20
摩利支天を振り返って。ぐんぐん標高があがります
足元には雲海が広がっているみたい
2023年09月23日 11:21撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:21
足元には雲海が広がっているみたい
剣ヶ峰を捉えました!あとちょっとー
2023年09月23日 11:22撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:22
剣ヶ峰を捉えました!あとちょっとー
2023年09月23日 11:23撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:23
あの雲の滑らかなラインは滝雲の始点なんじゃないかな🤔
2023年09月23日 11:32撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 11:32
あの雲の滑らかなラインは滝雲の始点なんじゃないかな🤔
剣ヶ峰頂上到着☺標識撮影の列に並ぶのが嫌で、社務所を抜けてきました
2023年09月23日 11:36撮影 by  SOV41, Sony
1
9/23 11:36
剣ヶ峰頂上到着☺標識撮影の列に並ぶのが嫌で、社務所を抜けてきました
下り始めるとすぐにヘリが。あのカラーはやな感じ
2023年09月23日 11:42撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:42
下り始めるとすぐにヘリが。あのカラーはやな感じ
やっぱり…どなたか怪我をされたようです
2023年09月23日 11:49撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:49
やっぱり…どなたか怪我をされたようです
吊り上げポイントまで自力で移動されていましたので重症ではないと思いますが、改めて気を引き締めて下りました
2023年09月23日 11:59撮影 by  SOV41, Sony
9/23 11:59
吊り上げポイントまで自力で移動されていましたので重症ではないと思いますが、改めて気を引き締めて下りました
無事下山。
富士見岳への道中、剣ヶ峰を振り返って
2023年09月23日 12:49撮影 by  SOV41, Sony
9/23 12:49
無事下山。
富士見岳への道中、剣ヶ峰を振り返って
富士見岳が見えました。さて今日最後の坂、登るぞ〜😆
2023年09月23日 12:56撮影 by  SOV41, Sony
9/23 12:56
富士見岳が見えました。さて今日最後の坂、登るぞ〜😆
富士見岳から剣ヶ峰&摩利支天
2023年09月23日 13:05撮影 by  SOV41, Sony
9/23 13:05
富士見岳から剣ヶ峰&摩利支天
畳平へ下ります
2023年09月23日 13:06撮影 by  SOV41, Sony
9/23 13:06
畳平へ下ります
本日最後の下り。ここもザレっザレで気を抜くと滑ります。
2023年09月23日 13:07撮影 by  SOV41, Sony
9/23 13:07
本日最後の下り。ここもザレっザレで気を抜くと滑ります。
撮影機器:

感想

念願の乗鞍岳登山に行ってきました。

乗鞍岳自体は以前ほおのき平〜畳平を
バスを利用して訪れたことはあったのですが、
乗鞍高原側から歩いて登りたいと
ずっと考えていました。

今年は猛暑と水不足の影響で
紅葉の色づきが今一つのようですが、
それでも一気に視界がひらけた瞬間に
乗鞍岳がどーんと視界を埋め尽くす様は圧巻!
想像以上に感動した山行となりました。

ごちそう山でした(?´?`?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら