ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596861
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

梅も桜も満開♪幕山で「梅の宴」そして「まつだ桜まつり」で花見三昧!

2015年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
8.6km
登り
605m
下り
605m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:19
合計
3:22
9:41
9
スタート地点
9:50
9:50
29
10:19
10:20
49
11:09
11:10
39
11:49
11:52
30
12:22
12:31
21
12:52
12:57
6
13:03
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【幕山「梅の宴」】
小田原厚木道路・西湘バイパス・国道135号などを使い幕山公園へ行きました。
朝9:30過ぎに到着第二駐車場に軽が置ける最後のスペースに停められました。
9時から開園ですが週末など早めに到着していたほうが良いでしょう。
平日でしたが13時過ぎで駐車場待ちの車沢山いました。
「梅の宴」期間中は駐車料金500円。入園料300円。
梅林は見頃です!週末も良いと思います!

【まつだ桜まつり】
幕山からは国道135号・西湘バイパス・小田原厚木道路で小田原東ICで下り国道255号・県道72号を使い松田駅周辺に来ると臨時駐車場の立て看板があちこちに立っていますのでそれを見ながら酒匂川川岸にある臨時駐車場に停めました。
大井松田ICからの場合も255号、246号から松田駅方面に下りてくれば案内板があるので従って下さい。
駐車料金300円。POSTCARD貰えます。シャトルバスは片道150円です。
自分は行きはシャトルバス。帰りは徒歩で帰りました。
駐車場から歩いて30分位だそうです。シャトルバスは道ですれ違えない為登りも下りもかなり待っている時間が多いので歩いても時間変わらない感じがします。
会場のある西平畑公園にも駐車出来ますが、朝早くではないと満車になり臨時駐車場に回されます。料金は500円。
河津桜は花はまだ落ちてませんが葉っぱが出始めています。今週末まででしょうか?
コース状況/
危険箇所等
■幕山・南郷山
全体に危険個所・道迷い等危険性は無いですが、自鑑水から南郷山に九十九折りに登る道をまっすぐ行ってしまいました。すぐ変だと思って振り向いたら明瞭な道ありました。感違いしなければ迷いません^^;

gaku88さんのレコを拝見し左回りで最後に梅林という感じにまわりました。
レコ参考にさせていただきました。gaku88さんはもちろん幕山のレコ上げてくれた方々にこの場をもちましてお礼申し上げますm(__)m

【駐車場〜大石ケ平】
舗装された道で幕山登山口に来ると一面梅林が広がっています。
が、今回は最後に回ろうと一の瀬橋へ舗装路で向かいます。ここまでは梅林が広がっているので人がいますが、ここからは人気が無くなり大石ケ平まで静かな車道歩きです。

【大石ケ平〜】
危険個所等無し。ハコネダケが生い茂っていますが良く整備されているので明るく気持ちの良い道です。若干泥濘あり。

【幕山・南郷山分岐〜南郷山】
危険個所なし。道迷い一回やりました・・すぐに戻りましたが^^;
杉林を通り一回車道を横切り進むと自鑑水があります。こちらも大凡ハコネダケの間を歩いていきますがちょっと泥濘あります。
山頂はカヤトで真鶴半島・大島などが見えます。

【南郷山〜幕山】
最初はピストン予定でしたが泥濘があるので反対方面に下りて白銀林道に出て自鑑水分岐まで戻り幕山・南郷山分岐まで戻りました。
ススキが広がっていて明るく開放的な気持ちの良い道です。
山頂も日当たりが良く開放的な所です。

【幕山〜梅林】
こちらも危険個所無し。今まで歩いてきた道に比べると若干急でした。下りの方が良い感じですがそれほど急登な訳ではないです。ひたすら下ってくると梅林が一気に広がります。後は写真タイムです^^;

■トイレは駐車場と公園の売店の所にあります。

■登山ポストは見当たらず。

ここからはまつだ桜まつりです。
西平畑公園にも駐車出来ますが、臨時駐車場が無難です。
シャトルバスは道がすれ違いに時間がかかるため歩いた方が早いかもしれませんが、登りが厭な方は行きだけバスで、下りは徒歩をお勧めします。
電車で松田駅から行かれる方はバス中々来ないかもしれないので駅からなら歩いた方が早いと思います。
臨時駐車場、松田駅、桜祭り会場にトイレあります。
その他周辺情報 「梅の宴」の入園券で日帰り温泉「こごめの湯」が1,000円→800円になります。
梅の宴、日帰り温泉は下記から参照して下さい。
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1384137943

まつだ桜まつり、周辺情報も下記参照。
http://www1a.biglobe.ne.jp/matsuda-kanko/2015sakura.html

まつだ桜まつりから徒歩で駐車場に帰る時に寄り道して「中澤酒造」さんに寄ってきました。歩いて2、3分位です。
幕山公園第二駐車場
ギリギリ停められました。
2015年03月05日 09:44撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 9:44
幕山公園第二駐車場
ギリギリ停められました。
公園に向かっていくと梅林が見えてきます!
2015年03月05日 09:50撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 9:50
公園に向かっていくと梅林が見えてきます!
梅林は後ほどにして大石ケ平に向かいます。
2015年03月05日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 9:56
梅林は後ほどにして大石ケ平に向かいます。
しかし見上げれば梅林広がっています。
2015年03月05日 10:03撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 10:03
しかし見上げれば梅林広がっています。
白にピンク良いですね〜
2015年03月05日 10:04撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 10:04
白にピンク良いですね〜
後回しは止めて今梅林回っちゃおうかな〜と誘惑に駆られてます^^;
2015年03月05日 10:04撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 10:04
後回しは止めて今梅林回っちゃおうかな〜と誘惑に駆られてます^^;
梅林散策路が無くなり静寂になります。
両脇は桜かな?咲いたら中々良いかも!
2015年03月05日 10:10撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 10:10
梅林散策路が無くなり静寂になります。
両脇は桜かな?咲いたら中々良いかも!
山の神。安全祈願して進みます。
2015年03月05日 10:12撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 10:12
山の神。安全祈願して進みます。
大石ケ平から登山道に入ります。
2015年03月05日 10:23撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 10:23
大石ケ平から登山道に入ります。
ハコネダケの間を登って行きます。
傾斜も緩やかで歩きやすいです。
2015年03月05日 10:37撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 10:37
ハコネダケの間を登って行きます。
傾斜も緩やかで歩きやすいです。
幕山・南郷山分岐を南郷山に向かい自鑑水分岐。
車道を横切って自鑑水へ。
2015年03月05日 10:52撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 10:52
幕山・南郷山分岐を南郷山に向かい自鑑水分岐。
車道を横切って自鑑水へ。
分岐からあっという間に自鑑水到着。
自鑑水ということなので水面に映った自分を撮ろうと思ったのですが泥濘んでいたので止めました^^;
2015年03月05日 10:55撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 10:55
分岐からあっという間に自鑑水到着。
自鑑水ということなので水面に映った自分を撮ろうと思ったのですが泥濘んでいたので止めました^^;
再びハコネダケの中を進んでいきます。
泥濘があり。
2015年03月05日 11:06撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 11:06
再びハコネダケの中を進んでいきます。
泥濘があり。
南郷山山頂!明るい山頂!
2015年03月05日 11:13撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/5 11:13
南郷山山頂!明るい山頂!
相模湾が見えます。
2015年03月05日 11:14撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 11:14
相模湾が見えます。
白銀林道に出てミラー自撮り
2015年03月05日 11:25撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 11:25
白銀林道に出てミラー自撮り
自鑑水分岐まで戻りました。
ここから幕山に向かっていきます。
2015年03月05日 11:40撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 11:40
自鑑水分岐まで戻りました。
ここから幕山に向かっていきます。
気持ちいいなぁ〜
2015年03月05日 11:45撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 11:45
気持ちいいなぁ〜
幕山山頂!
多くの方が休憩されていました。
2015年03月05日 11:54撮影 by  NEX-3N, SONY
15
3/5 11:54
幕山山頂!
多くの方が休憩されていました。
たまには山頂から海も良いですねって塔ノ岳でも見たな・・・
でもじっくり見るの久々です。
2015年03月05日 11:55撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 11:55
たまには山頂から海も良いですねって塔ノ岳でも見たな・・・
でもじっくり見るの久々です。
小休止して梅林に向け下ります!
2015年03月05日 12:01撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 12:01
小休止して梅林に向け下ります!
途中からも海が見えます。
2015年03月05日 12:12撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 12:12
途中からも海が見えます。
暫らく下ると一面梅林が広がりました!
2015年03月05日 12:21撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/5 12:21
暫らく下ると一面梅林が広がりました!
青空に梅!良いですね。
2015年03月05日 12:22撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 12:22
青空に梅!良いですね。
一面梅です。
2015年03月05日 12:27撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 12:27
一面梅です。
梅林を見渡す。
2015年03月05日 12:29撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 12:29
梅林を見渡す。
白にピンク綺麗です。
2015年03月05日 12:31撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 12:31
白にピンク綺麗です。
濃いピンクも良いですね!
2015年03月05日 12:36撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/5 12:36
濃いピンクも良いですね!
楊貴妃
2015年03月05日 12:40撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 12:40
楊貴妃
玉牡丹
2015年03月05日 12:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 12:45
玉牡丹
鹿児島紅
2015年03月05日 12:49撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 12:49
鹿児島紅
見驚
2015年03月05日 12:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 12:50
見驚
淡路枝垂
2015年03月05日 12:51撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 12:51
淡路枝垂
八重寒紅
2015年03月05日 12:51撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 12:51
八重寒紅
紅白!
2015年03月05日 12:54撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 12:54
紅白!
湯河原梅林
2015年03月05日 12:57撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 12:57
湯河原梅林
藤牡丹
2015年03月05日 12:57撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/5 12:57
藤牡丹
紅千鳥
2015年03月05日 12:58撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 12:58
紅千鳥
輪違い
2015年03月05日 12:59撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/5 12:59
輪違い
養老
2015年03月05日 12:59撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 12:59
養老
名残惜しいですが梅園を後にします。
2015年03月05日 13:01撮影 by  NEX-3N, SONY
1
3/5 13:01
名残惜しいですが梅園を後にします。
駐車場に戻りました。
これからまつだ桜まつりに向かいます!
2015年03月05日 13:08撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 13:08
駐車場に戻りました。
これからまつだ桜まつりに向かいます!
ここからは桜祭りです。
会場の駐車場は一杯なので臨時駐車場に車を停めて。シャトルバスで会場に行きます。
2015年03月05日 14:15撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 14:15
ここからは桜祭りです。
会場の駐車場は一杯なので臨時駐車場に車を停めて。シャトルバスで会場に行きます。
綺麗な色ですね〜
2015年03月05日 15:04撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 15:04
綺麗な色ですね〜
ちょっと葉が出てきています。
お早めに見に来るをお勧めします。
2015年03月05日 15:04撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 15:04
ちょっと葉が出てきています。
お早めに見に来るをお勧めします。
アップ!
2015年03月05日 15:04撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/5 15:04
アップ!
河津桜とミニ鉄道の鉄橋
2015年03月05日 15:05撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/5 15:05
河津桜とミニ鉄道の鉄橋
ソメイヨシノと違った色合いが良いですね。
2015年03月05日 15:07撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 15:07
ソメイヨシノと違った色合いが良いですね。
桜と菜の花
2015年03月05日 15:09撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/5 15:09
桜と菜の花
ピンクと黄色!良いですね!
2015年03月05日 15:09撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/5 15:09
ピンクと黄色!良いですね!
本当なら奥に富士山が見えるはずでしたが・・・
2015年03月05日 15:13撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/5 15:13
本当なら奥に富士山が見えるはずでしたが・・・
桜のトンネル
2015年03月05日 15:15撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 15:15
桜のトンネル
桜アップ
2015年03月05日 15:16撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 15:16
桜アップ
一面桜です!
2015年03月05日 15:18撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/5 15:18
一面桜です!
菜の花もアップで!
2015年03月05日 15:20撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/5 15:20
菜の花もアップで!
綺麗なピンクです。
2015年03月05日 15:23撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 15:23
綺麗なピンクです。
白も綺麗です。
2015年03月05日 15:24撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/5 15:24
白も綺麗です。
徒歩で帰る途中この間寄った中澤酒造に寄って自分のお土産買いました^^;
2015年03月05日 15:36撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/5 15:36
徒歩で帰る途中この間寄った中澤酒造に寄って自分のお土産買いました^^;
駐車場に戻りました!
花見三昧お疲れ様でした!
どちらも満開で良かったです!
2015年03月05日 15:47撮影 by  NEX-3N, SONY
3/5 15:47
駐車場に戻りました!
花見三昧お疲れ様でした!
どちらも満開で良かったです!
中澤酒造で買ったおみや^^;
2015年03月05日 20:50撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/5 20:50
中澤酒造で買ったおみや^^;
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 常備薬 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今日は本当はまだモフモフハイクをしたかったのですが・・・
行きたいお山の天候が良く無さそうだったので思いきって春爛漫!お花見ハイクにしました!
お花見ユルユルハイクの予定だったのでお袋を誘うも用事があって合わずソロになりました。
見せてあげたかったなぁ〜。

さて幕山公園の梅林。見頃で素敵な梅を見ることが出来ました!
写真では分かりずらいかもしれませんが一面紅白で綺麗なんです!
写真下手なんで上手く撮れてませんが是非見る価値があるものだと思いますよ(^o^)/
幕山を時計回りで回ると緩やかで歩きやすいです。キツイのが嫌な方こちらのコースお勧めします。

そして折角こちら方面に来たので北上してまつだ桜まつりにも行ってきました。
河津桜濃いピンク色で会場自体は思ったより広くなかったのですが密度が濃く充実していました。また菜の花とのコンビネーションも素早しく良かったです!
こちらは葉っぱが出始めて来ているので早めに見て来て下さい。

すっかり春ですね〜!
梅も河津桜も満開で大満足でした!
春も良いですがまだ雪山も行きたい複雑な心境・・・
四阿山とか湯の丸山行きたいな〜^^;

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

man_u16さん、おはようございます!
いやぁ〜、良いものを見せていただきました!
お花見ハイクも素敵ですね♪

色々な種類の梅があるのですね。
牡丹のような梅が見事ですし、ピンク色の梅もあるのですね。

斜め掛けバックなので短い距離かと思いましたが、縦断図を見ますと、標高差400m・8kmもあるのですね。
山頂でのman_u16さん、かっこいいですね♪

河津桜は派手で綺麗ですね!
いつか本場の河津桜を見に行きたいです。

お疲れ様でした。
2015/3/7 5:20
Re: man_u16さん、おはようございます!
ayamoekanoさん おはようございます!

梅に桜に素敵なお花見ハイクでしたよ
どちらも満開で見頃でした。
幕山の下一面に梅が広がっていて中々見応え有りましたし種類がいっぱいあり楽しめました!
河津桜も色が濃いので華やかでソメイヨシノと違った美しさが有りますね
自分も本場の河津桜観たかったのですがちょっと遠いのでここで見ちゃいました^^;

ただ両方共に人多いです
平日でも人が結構いたので休日なんかになると凄そう…
なので写真はポーズとれませんでした^^;

距離があんまり無いと思い今回はポーチのみでしたがボチボチ歩いてましたね^^;
でもポーチには三脚・水筒・おやつ入ってますよ!

コメントありがとうございました!

まんゆ〜十六茶
2015/3/7 10:08
春ですね
こんばんはまんゆーさん。
今回のレコ格調が違って春らしく良いですね。良い味出てます。
ピンクの色調ほのぼのと温かくなります、いよいよ春山ですね。
3月下旬はフクジュソウ見に藤原ヶ岳行きたいな。
では
2015/3/7 16:27
Re: 春ですね
8080さん こんばんは!

前回と違って今回はすっかり「春」なレコになりました!
梅も桜も満開でちょうど見頃でした!
タイミングバッチリ

福寿草も良いですね!
冬は冬の良さがありますが、これから春はお花が楽しみですね〜

次回は卍ポーズ頑張ります!
師匠は恐れ多いです

コメントありがとうございました!

まんゆ〜
2015/3/7 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら