ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5974645
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(日本百名山45座目)

2023年09月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
7.8km
登り
1,000m
下り
988m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:02
合計
7:10
距離 7.8km 登り 1,000m 下り 1,008m
5:03
48
スタート地点
5:51
5:51
24
6:15
6:15
15
6:30
6:36
69
7:45
7:46
6
7:52
7:52
23
8:15
9:03
20
9:24
9:24
7
9:31
9:34
76
10:49
10:53
12
11:05
11:06
22
11:27
11:27
46
12:14
0
12:14
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
整備されています。
下の方は丸太階段、木の根、粘土質の土の部分があるので濡れてると滑る。
上部に行く程岩場になる。
上から見たらビーナス部分は笹の背が高く足元が見えない、石やいきなりぬかるみがあるので要注意。
その他周辺情報 雨飾露天風呂
南小谷駅、あずさが少し遅れてバスの時間ギリギリ、連絡良過ぎるのも少しの遅れでヒヤヒヤする。
それより、天気が悪い、あずさの中で何回天気予報みても🌥️曇りと晴れマークなのに。下界も天気当たってない?︎バスに乗ってたら霧雨降ってきた。
バスの中でザックカバー付けて傘も直ぐ出せる様にスタンバイ。

2023年09月23日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/23 12:08
南小谷駅、あずさが少し遅れてバスの時間ギリギリ、連絡良過ぎるのも少しの遅れでヒヤヒヤする。
それより、天気が悪い、あずさの中で何回天気予報みても🌥️曇りと晴れマークなのに。下界も天気当たってない?︎バスに乗ってたら霧雨降ってきた。
バスの中でザックカバー付けて傘も直ぐ出せる様にスタンバイ。

雨飾高原でバスを降りて少し上がって来た所にある雨飾山荘、ここからはひと気が無い車道をひたすら約50分登りました。
2023年09月23日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/23 12:58
雨飾高原でバスを降りて少し上がって来た所にある雨飾山荘、ここからはひと気が無い車道をひたすら約50分登りました。
ちょっと寂しい道…。
この時天気は曇り、バス降りる直前まで霧雨が降っていてテンション下がる。
なんか昨年車に乗っていて熊🐻に出会った折立の林道ににてる。ザックのポケットから熊鈴出してポシェットに付ける。
キャンプ場までの50分車が4台通っただけ。ガスってるし余計に不安。


2023年09月23日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/23 13:00
ちょっと寂しい道…。
この時天気は曇り、バス降りる直前まで霧雨が降っていてテンション下がる。
なんか昨年車に乗っていて熊🐻に出会った折立の林道ににてる。ザックのポケットから熊鈴出してポシェットに付ける。
キャンプ場までの50分車が4台通っただけ。ガスってるし余計に不安。


やっとキャンプ場への分岐点。
単純な道で1時間位掛かると分かってながら途中GPSで自分の位置を確かめる私。
2023年09月23日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/23 13:32
やっとキャンプ場への分岐点。
単純な道で1時間位掛かると分かってながら途中GPSで自分の位置を確かめる私。
とりあえず一枚。
2023年09月23日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/23 13:32
とりあえず一枚。
やっと見えた!
2023年09月23日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/23 13:39
やっと見えた!
受付を済ませて一応今夜の寝床を作る。階段の上が受付、ここはオートキャンプ場の中の登山者サイト。自販機も充実してるし、カップ麺とかも売ってます。
とりあえずスティックコーヒーを飲みました。それにしても天気が悪い。
階段への道を挟んであっち側はテントがいっぱい。こちらは私含めて3張り。あっち側は駐車場の真後ろなのでずらしたけど何故かこちらは人気ない?
2023年09月23日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
9/23 15:23
受付を済ませて一応今夜の寝床を作る。階段の上が受付、ここはオートキャンプ場の中の登山者サイト。自販機も充実してるし、カップ麺とかも売ってます。
とりあえずスティックコーヒーを飲みました。それにしても天気が悪い。
階段への道を挟んであっち側はテントがいっぱい。こちらは私含めて3張り。あっち側は駐車場の真後ろなのでずらしたけど何故かこちらは人気ない?
登山口も直ぐ前。

暫くするとお天気回復で部分的に少し青空も見えてきました。明日は天気予報期待するよ。
この後早めの夕食(と言ってもカップのハヤシメシです。でもこれ美味しい)を取り何もする事ないし、携帯電波も入らないし暇。
テント内で荷物整理してると団体グループが下山して来た、最後尾の人を励ましてるのか負けないでを歌い出した。
えらい賑やかだなと思ったがこの天気の中登ってきたからかなり過酷だったんだなと思う。日が落ちる少し前だったので皆無事下山出来て良かったなと思った。

2023年09月23日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/23 15:23
登山口も直ぐ前。

暫くするとお天気回復で部分的に少し青空も見えてきました。明日は天気予報期待するよ。
この後早めの夕食(と言ってもカップのハヤシメシです。でもこれ美味しい)を取り何もする事ないし、携帯電波も入らないし暇。
テント内で荷物整理してると団体グループが下山して来た、最後尾の人を励ましてるのか負けないでを歌い出した。
えらい賑やかだなと思ったがこの天気の中登ってきたからかなり過酷だったんだなと思う。日が落ちる少し前だったので皆無事下山出来て良かったなと思った。

2023年09月23日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/23 15:24
星が綺麗だったので撮りました。
2023年09月23日 20:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/23 20:58
星が綺麗だったので撮りました。
夜明け前にもう一度。iPhone11プロじゃこれが限度。
2023年09月24日 03:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
9/24 3:56
夜明け前にもう一度。iPhone11プロじゃこれが限度。
朝方4時頃起きてトイレに行き星を見てたら1人ヘッデン付けてスタートされました。
それを見て自分も慌てて支度。
シュラフや枕を片付けたりしてたらこんな時間に。テント内に置いて行くけど、登山後戻って来て1から片付けはしんどい。
ヘッドライト付けて1人で山に入るの怖いな…。
テント場から暫くの平坦な歩きの辺りで結構熊🐻情報入ってるし、怖い、熊鈴をストックに付けてうるさいくらいにならす。鈴音で寝てる熊起こしてる感じかなとも思いながら…。
他の人は明るくなるの待ってる模様。
2023年09月24日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 4:54
朝方4時頃起きてトイレに行き星を見てたら1人ヘッデン付けてスタートされました。
それを見て自分も慌てて支度。
シュラフや枕を片付けたりしてたらこんな時間に。テント内に置いて行くけど、登山後戻って来て1から片付けはしんどい。
ヘッドライト付けて1人で山に入るの怖いな…。
テント場から暫くの平坦な歩きの辺りで結構熊🐻情報入ってるし、怖い、熊鈴をストックに付けてうるさいくらいにならす。鈴音で寝てる熊起こしてる感じかなとも思いながら…。
他の人は明るくなるの待ってる模様。
登山口からここまで歩いてきたちょうど中間位で1人の青年が戻って来てちょっと声を掛けるとどうも携帯の調子が悪いので帰りますとの事、その話で私自身ヤマレコスタートしてない事に気付く。
話しして良かった!
慌ててスタートさせる。
この2/11からいよいよ登ります。
2023年09月24日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/24 5:10
登山口からここまで歩いてきたちょうど中間位で1人の青年が戻って来てちょっと声を掛けるとどうも携帯の調子が悪いので帰りますとの事、その話で私自身ヤマレコスタートしてない事に気付く。
話しして良かった!
慌ててスタートさせる。
この2/11からいよいよ登ります。
登りが始まると暫くはこんな感じです。濡れてて滑るけど個人的には登りでは嫌いじゃない。
少し明るくなってきました。
2023年09月24日 05:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/24 5:23
登りが始まると暫くはこんな感じです。濡れてて滑るけど個人的には登りでは嫌いじゃない。
少し明るくなってきました。
丸太階段がこの後いっぱい出て来ます。
2023年09月24日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/24 5:29
丸太階段がこの後いっぱい出て来ます。
結構登ってから沢まで降りました。
もっと下ろされるのかと思ったが想像よりは直ぐだった。この位なら帰りの登り返しは大丈夫だなと思った。
実際、帰りは山頂からここまでの下りでかなり気を使い精神的にしんどいので何も考えずにすむここの登り返しはちょっと精神的にホッとした。
2023年09月24日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/24 6:27
結構登ってから沢まで降りました。
もっと下ろされるのかと思ったが想像よりは直ぐだった。この位なら帰りの登り返しは大丈夫だなと思った。
実際、帰りは山頂からここまでの下りでかなり気を使い精神的にしんどいので何も考えずにすむここの登り返しはちょっと精神的にホッとした。
2023年09月24日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 6:27
荒菅沢、綺麗な沢でした。渡渉して反対側に渡りますが水量が少なかったので簡単に渡れます。反対岸にリボンあり。
2023年09月24日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 6:28
荒菅沢、綺麗な沢でした。渡渉して反対側に渡りますが水量が少なかったので簡単に渡れます。反対岸にリボンあり。
荒菅沢から山を見上げて。
テンション上がる!青空。
2023年09月24日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
9/24 6:30
荒菅沢から山を見上げて。
テンション上がる!青空。
実際のところ、急登はここから始まります。ここから上は登りもシンドイが帰りは本当に気を使う場所でした。
2023年09月24日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 6:36
実際のところ、急登はここから始まります。ここから上は登りもシンドイが帰りは本当に気を使う場所でした。
2023年09月24日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/24 6:40
2023年09月24日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 6:41
2023年09月24日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/24 6:41
段差が大きい所多々あります。
2023年09月24日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 6:46
段差が大きい所多々あります。
景色が開けてきました。
青空ですが新潟寄りは少しずつ曇が湧いてきてます。
2023年09月24日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 6:54
景色が開けてきました。
青空ですが新潟寄りは少しずつ曇が湧いてきてます。
今から行く方向は快晴。
2023年09月24日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 6:54
今から行く方向は快晴。
この辺りは夏はお花畑ゾーンみたいです。
2023年09月24日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 7:05
この辺りは夏はお花畑ゾーンみたいです。
景色は良いけど結構道は険しい。
2023年09月24日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 7:05
景色は良いけど結構道は険しい。
2023年09月24日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/24 7:12
2023年09月24日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 7:17
ここ登るのね、楽しいけど…。
2023年09月24日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 7:25
ここ登るのね、楽しいけど…。
疲れたら景色みる。
この時間まだ人が少ないからゆっくり景色見れます。
2023年09月24日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 7:30
疲れたら景色みる。
この時間まだ人が少ないからゆっくり景色見れます。
2023年09月24日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/24 7:30
やっとここまで。
2023年09月24日 07:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 7:38
やっとここまで。
あら倒れた標識そのままで新たに表示されてる。ここから山頂まで40分。
2023年09月24日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 7:45
あら倒れた標識そのままで新たに表示されてる。ここから山頂まで40分。
笹平と言うだけあって笹だらけ。
有名なビーナス辺りはかなり背丈の高い笹で藪漕ぎ状態です。
2023年09月24日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/24 7:45
笹平と言うだけあって笹だらけ。
有名なビーナス辺りはかなり背丈の高い笹で藪漕ぎ状態です。
一応ここ登山道です。たまに顔にも笹が当たる。なんせ昨日の雨で笹が濡れてて服が濡れる
2023年09月24日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 7:47
一応ここ登山道です。たまに顔にも笹が当たる。なんせ昨日の雨で笹が濡れてて服が濡れる
日本海も直ぐそこに見えます
2023年09月24日 07:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 7:49
日本海も直ぐそこに見えます
2023年09月24日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/24 7:51
最後の登り
2023年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 8:02
最後の登り
通ってきた笹ゾーン。
有名なビーナス部分は結構藪漕ぎの過酷ゾーン。足元見えないのでたまにぬかるみも。
2023年09月24日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
9/24 8:09
通ってきた笹ゾーン。
有名なビーナス部分は結構藪漕ぎの過酷ゾーン。足元見えないのでたまにぬかるみも。
でもこれが見たくてここに来た。
ガスってると見え無いのでお天気良くて本当良かった!
2023年09月24日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
9/24 8:12
でもこれが見たくてここに来た。
ガスってると見え無いのでお天気良くて本当良かった!
何回も撮ってしまう。
ほっぺた辺り少し赤く染まってる
2023年09月24日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
9/24 8:14
何回も撮ってしまう。
ほっぺた辺り少し赤く染まってる
やっと登り着いた!
ここは双耳峰で一つ目のピーク。
と言ってももう一つの耳は直ぐ側、谷川岳とかみたいに離れてません。
小さい耳で良かった!
2023年09月24日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
9/24 8:19
やっと登り着いた!
ここは双耳峰で一つ目のピーク。
と言ってももう一つの耳は直ぐ側、谷川岳とかみたいに離れてません。
小さい耳で良かった!

2つ目のピークの最高峰到着、三角点タッチ。
2023年09月24日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
9/24 8:21

2つ目のピークの最高峰到着、三角点タッチ。
日本百名山45座目登頂しました!
2023年09月24日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
9/24 8:21
日本百名山45座目登頂しました!
近くにいた人に何枚か撮って頂いた。
2023年09月24日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
9/24 8:25
近くにいた人に何枚か撮って頂いた。
2023年09月24日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
9/24 8:27
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/24 8:28
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/24 8:28
日本海も良く見える。糸魚川方面かな。
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 8:28
日本海も良く見える。糸魚川方面かな。
そちらが最初登って来た所。木の棒の所に上がってきます。あの辺りとこちらの百名山標識辺りとで双耳峰。聞いて無ければ双耳峰と思わないかも。でも直ぐ側で良かった!
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 8:28
そちらが最初登って来た所。木の棒の所に上がってきます。あの辺りとこちらの百名山標識辺りとで双耳峰。聞いて無ければ双耳峰と思わないかも。でも直ぐ側で良かった!
頂上からビーナス
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
9/24 8:28
頂上からビーナス
3週間前に登った鹿島槍ヶ岳も見えます。
2023年09月24日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 8:30
3週間前に登った鹿島槍ヶ岳も見えます。
2023年09月24日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 8:34
白馬から五竜、鹿島槍ヶ岳方面
2023年09月24日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
9/24 8:34
白馬から五竜、鹿島槍ヶ岳方面
アップでビーナス
登山者の人達が登って来ています。
2023年09月24日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 8:35
アップでビーナス
登山者の人達が登って来ています。
2023年09月24日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 8:37
2023年09月24日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro, ARYamaNavi
6
9/24 8:38
2023年09月24日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
9/24 8:43
山頂では皆さん記念撮影中
2023年09月24日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
9/24 8:43
山頂では皆さん記念撮影中
2023年09月24日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, ARYamaNavi
6
9/24 8:46
暫く景色を堪能しました。
2023年09月24日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, ARYamaNavi
4
9/24 8:46
暫く景色を堪能しました。
山頂から降りてきて振り返る。
人がだんだん増えて来て結構すれ違い待ちが発生。
登りではずっとストラップでぶら下げてたiPhoneは下りではリックにしまいました。下りは写真無し。
この写真は山頂直下の急登の直ぐ下、
ビーナスの喉辺りのちょっと広い場所。
山頂が混んできたのでここまで降りて少しパンを食べました。
2023年09月24日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
9/24 9:13
山頂から降りてきて振り返る。
人がだんだん増えて来て結構すれ違い待ちが発生。
登りではずっとストラップでぶら下げてたiPhoneは下りではリックにしまいました。下りは写真無し。
この写真は山頂直下の急登の直ぐ下、
ビーナスの喉辺りのちょっと広い場所。
山頂が混んできたのでここまで降りて少しパンを食べました。
やっと平坦部分まで降りてきました。
山頂から荒菅沢までの下りは時間かかりました。荒菅沢から少し登り返した後の下りはハシゴとかは有りますが普通の下りでした。
2023年09月24日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/24 12:02
やっと平坦部分まで降りてきました。
山頂から荒菅沢までの下りは時間かかりました。荒菅沢から少し登り返した後の下りはハシゴとかは有りますが普通の下りでした。
下山後靴、ストックを洗い、テントを片付けて受付に札を返して又雨飾高原までロード歩き。途中立ち寄った露天風呂。
男女別で脱衣所の柵と棚は有りますがかなり開放感あり過ぎる露天風呂。
男女別で女性は上ですが…。誰も入って無いとちょっと勇気いる。
先客もいたし、後からも入りに来られたのでお喋りしながら気持ちよく入れました。掛け湯をして浸かるだけの露天風呂なので髪の毛とかは洗えませんが身体はさっぱりして気持ち良いです。
この季節上がった後も寒くもなく暑くもなく丁度いい露天風呂の季節かも。

2023年09月24日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
9/24 13:58
下山後靴、ストックを洗い、テントを片付けて受付に札を返して又雨飾高原までロード歩き。途中立ち寄った露天風呂。
男女別で脱衣所の柵と棚は有りますがかなり開放感あり過ぎる露天風呂。
男女別で女性は上ですが…。誰も入って無いとちょっと勇気いる。
先客もいたし、後からも入りに来られたのでお喋りしながら気持ちよく入れました。掛け湯をして浸かるだけの露天風呂なので髪の毛とかは洗えませんが身体はさっぱりして気持ち良いです。
この季節上がった後も寒くもなく暑くもなく丁度いい露天風呂の季節かも。

撮影機器:

感想

久しぶりの単独遠征!
以前からヤマレコの登山計画に入れていた雨飾山、やっと登山スタートする日が来ました(と言いつつ最近スタートし忘れ多くなりました)
雨飾山は紅葉の時期が良いと言われますが大渋滞と聞きます。
お花畑の時も良いですが暑いしと言う事で今がいちばん何も無い時期で空いてると思い登りました。実際登ってみて、荒菅沢から先は段差も大きく、手も使う登りになるし、又道も狭いのでそりゃ渋滞するわと思いました。この時期来て正解、山頂でもゆっくり景色を堪能出来ました。
山頂では日本海から北アルプス方面、火打山方面、それにビーナスが見れて最高の秋晴れ登山日和でした。
涼しかったのでシンドイ登りもあまり苦になりませんでした。
それより荒菅沢までの下りに気を使いました。

今回は前泊をテント泊にしました。
オートキャンプ場での登山者サイトにテントをはりました。
オートキャンプ場なので夜は賑やかなのかと心配しましたが気になりませんでした。
登山用のテント場は登山者駐車場の真横なので夜間到着の車のライトとかが気になったので駐車場の近くは辞めて少しずらしました。
何故か駐車場近くの方にテントが密集してこちらは少なかったです。結構敷地は狭いのですが。
それと小さい石が混っているのか一見刺さりやすく見えますがやってみるとペグが刺さりにくい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら