ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5984383
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

後ろから・・煽られ山行 ・・前からも?:猿倉ー不帰ノ嶮ー唐松岳ー八方尾根

2023年09月23日(土) ~ 2023年09月24日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.0km
登り
2,512m
下り
2,983m
天候 23:雨 24:快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
お早うございます。
大雪渓通行止めで予想通り駐車場は空いておりました。
駐車場確保がいつも難題でしたのでホッとします。
2023年09月23日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 6:21
お早うございます。
大雪渓通行止めで予想通り駐車場は空いておりました。
駐車場確保がいつも難題でしたのでホッとします。
雨の中行ってきます!
2023年09月23日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 6:43
雨の中行ってきます!
2023年09月23日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9/23 7:00
所々滑ります
2023年09月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 11:02
所々滑ります
すぐ後ろをザクザク音立てて来る登山者、煽ってくる。
「分かっとる!」
「譲るよ!でもここ危ねーからちょっと待っとけ!」 
あるあるですな・・・
6
すぐ後ろをザクザク音立てて来る登山者、煽ってくる。
「分かっとる!」
「譲るよ!でもここ危ねーからちょっと待っとけ!」 
あるあるですな・・・
途中写真省いてやっと分岐
2023年09月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 13:18
途中写真省いてやっと分岐
譲った後、気を抜いたら・・・
うわっちゃ!滑った!ツツ・・・
5
譲った後、気を抜いたら・・・
うわっちゃ!滑った!ツツ・・・
足攣った!また攣った!
くそっ!畜生!煽られて調子狂っちゃってるぜ!
7
足攣った!また攣った!
くそっ!畜生!煽られて調子狂っちゃってるぜ!
攣った!痛い!
クリック!
7
攣った!痛い!
クリック!
取り乱しました・・・
もう少し。ダラダラと歩きます。
2023年09月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 13:29
取り乱しました・・・
もう少し。ダラダラと歩きます。
生をほぼ一気飲み・・・
ふらっと出たらまだ霧雨・・・
2023年09月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/23 14:10
生をほぼ一気飲み・・・
ふらっと出たらまだ霧雨・・・
飲み直しです
2023年09月23日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8
9/23 14:38
飲み直しです
噂の夕飯
2023年09月23日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/23 17:12
噂の夕飯
美味しく頂きました。
画像クリック
3
美味しく頂きました。
画像クリック
4人部分を2人で使用
本日は、約半分の予約だったようです
2023年09月24日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/24 4:50
4人部分を2人で使用
本日は、約半分の予約だったようです
お早うございます。
では、行ってきます!
2023年09月24日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 5:24
お早うございます。
では、行ってきます!
昨日はダサかった・・
2日目はバシッと決めます!
クリック!
5
昨日はダサかった・・
2日目はバシッと決めます!
クリック!
大分明るくなってきました
2023年09月24日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 5:43
大分明るくなってきました
ソロGだ!
追っかける・・・
クリック!
6
ソロGだ!
追っかける・・・
クリック!
2023年09月24日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/24 5:43
2023年09月24日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/24 6:06
こんな感じらしいっス
2
こんな感じらしいっス
大下りも写したつもりが入っておりませんでした 泣
2023年09月24日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 6:50
大下りも写したつもりが入っておりませんでした 泣
今朝も煽られた 泣
4
今朝も煽られた 泣
危ないから
説教してひっぱたいてやったよ。
画像クリック!
6
危ないから
説教してひっぱたいてやったよ。
画像クリック!
では、突撃です!
2023年09月24日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 7:00
では、突撃です!
2023年09月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 7:13
何処を登るんだか・・・
2023年09月24日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 7:37
何処を登るんだか・・・
こんな感じらしいっス
6
こんな感じらしいっス
こんな感じらしいっス
2023年09月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/24 7:49
こんな感じらしいっス
こんな感じらしいっス
2023年09月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 7:51
こんな感じらしいっス
意外に楽でした
2023年09月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 8:18
意外に楽でした
2023年09月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 8:19
2023年09月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 8:19
もっとビビると思っておりましたが・・・
しっかりと鎖もあり難易度はそれ程でもありません。
集中さえすれば・・ですが
2023年09月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 8:32
もっとビビると思っておりましたが・・・
しっかりと鎖もあり難易度はそれ程でもありません。
集中さえすれば・・ですが
唐松岳→大下り(大登り?)の方がきついですね
天狗山荘からでヨカッタ!
2023年09月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 9:14
唐松岳→大下り(大登り?)の方がきついですね
天狗山荘からでヨカッタ!
あっち側・・懐かしいっス
2023年09月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 9:15
あっち側・・懐かしいっス
流石人気の小屋、賑わっておりました
2023年09月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 9:51
流石人気の小屋、賑わっておりました
山荘では、酔った団体が盛り上がっておりました。
クリック!
6
山荘では、酔った団体が盛り上がっておりました。
クリック!
では、帰りますね
2023年09月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 9:51
では、帰りますね
帰路、展望の良い尾根です。
どんどん登ってきます。人気ですね。
2023年09月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 9:57
帰路、展望の良い尾根です。
どんどん登ってきます。人気ですね。
本日の頑張りを振り返る・・・
2023年09月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
9/24 9:58
本日の頑張りを振り返る・・・
本日の頑張りを振り返る・・・
2023年09月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 9:58
本日の頑張りを振り返る・・・
本日の頑張りを振り返る・・・
2023年09月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/24 9:58
本日の頑張りを振り返る・・・
本日の頑張りを振り返る・・・
2023年09月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 10:20
本日の頑張りを振り返る・・・
やっと、ここです
2023年09月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 11:14
やっと、ここです
観光客と登山者が入交り盛況です
2023年09月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 11:19
観光客と登山者が入交り盛況です
観光客と登山者が入交り盛況です
2023年09月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 11:21
観光客と登山者が入交り盛況です
2023年09月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 11:28
やっと座れます
2023年09月24日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 11:59
やっと座れます
2023年09月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 12:18
今回も充実した山行でしたが、
ソロGとの出会いが無かった事は残念!
はい、クリック!
6
今回も充実した山行でしたが、
ソロGとの出会いが無かった事は残念!
はい、クリック!
撮影機器:

装備

MYアイテム
koro0180
重量:-kg

感想

お盆の双六岳ー雲の平以降全く運動せずのままやって来ました!

毎度北アルプス方面は駐車場確保が難題。
今回は、大雪渓通行止めとなり きっと大丈夫であろうと計画。
予想通り空いておりました。
初日は、てんくらによると晴れ。しかし、車中泊中も車を打ち付ける雨音で不安だらけ・・・
道中は、自分がトロイため、ちょくちょく健脚者に煽られました。
分かっとるワイ!その先までちょっと待っとれ!てな感じでした。
そして、案の定1日中小雨・本降りを繰り返し難儀致しました。
(たまに止んだけど・・)
初日就寝前は星も出て「明日は大丈夫」と、皆さんホッとした様子。

 2日目は、あの大下り遭難のニュースを知った後での山行の為、いつもより気を引き締めての出発です。
大下り・・・いつもの場所で鍛えてあるので集中さえすれば問題なし
不帰の嶮・・・グレートトラバースは、大げさ 老夫婦、何組も!
       しかし、足の短い方はルート読んでもちょっと厳しい段差が
       有ったような、無かったような・・有ったな確か・・知らんけど
       唐松岳方面から天狗山荘はちょっときついかな・・・大登り
八方尾根・・・展望良く最高!次回は、八方ー唐松岳ー五竜もいいかな?

まあ、自分がトロイため仕方ないが、後ろから(前からも)煽られ山行でした。
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%E7%95%91%E4%B8%AD%E8%91%89%E5%AD%90%20%E5%BE%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%89%8D%E3%81%8B%E3%82%89&mid=9FE7E59A69E76D0CA45B9FE7E59A69E76D0CA45B&ajaxhist=0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

koroさん、お疲れさま〜

 夏以降、けっこう気合が入ってるじゃないですか!
このコース、お天気が良くなってよかったですね。 
はい、私も唐松岳から下ってくる方が厳しいと思います。

 ところで天狗山荘の夕飯の噂って・・・なに?
2023/10/2 11:05
こんにちは。ありがとうございます。
隊長の2016 不帰ノ嶮を参考にさせて頂きました!
はい、翌日は晴天で皆さまご満悦でした。
その翌日、クマが出たらしいですね レコによると。

噂・・・各自に鍋が出る・・・という事でした
さあ、秋は丹沢です!後ろから煽って下さい
2023/10/2 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら