記録ID: 5986122
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山 〜たぶん火星の表面ってこんな感じなのかも〜
2023年09月27日(水) [日帰り]
静岡県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 528m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名道・御殿場IC下車 151km 所要約3時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の分岐には指導標が設置されていてとてもわかりやすかった。 宝永第一火口から宝永山までの登りは火山砂礫の道が続き足を取られやすい。2本ストックが有効。 スパッツはなくても大丈夫だが、靴周りは真っ白になるので付けた方が汚れないかも。 |
その他周辺情報 | 下山に利用した「御胎内温泉健康センター」は平日3時間利用で600円と格安の立ち寄り湯でした。露天風呂から富士山が眺められます。 TEL0550-88-4126(定休日:火曜日) |
写真
感想
富士山には都合4回登頂(夏山2回、雪山2回)している。
でも宝永山はまだ一度も訪れたことはない。
宝永山は富士山の付属物という扱いを受けているせいか目立たない山だけど、あの宝永年間の大噴火(1707年)で生まれた大火口に一度は立ってみたかった。
ところで、富士山は9月10日で閉山しちゃったので行くなら車しかない。
車の長距離運転があんまり好きでないgorozoとしては友を誘って出かけることにした。
同行してくれるA君は富士山のガイド経験20回以上の現役ガイドだし、もう一人のK君は今年で創立40年を迎える山岳会の創設者だ。
ま、gorozoとしては大船に乗ったような気分の宝永山ハイキングだった。
そして初めて訪れた宝永第一火口は期待どおりというか想像以上に雄大で不思議な空間だった。
第一火口縁から眺めた火口の全体像に足が止まった。
ここは地球なのか?火星なのか?
この景色に触れただけでもう大満足だった。
五合目の駐車場からわずか40分足らず歩いただけでこの景色に出会うことができるのは幸せだ。
そして、宝永山の山頂から見上げる赤銅色をした富士山の姿も気高く武骨ながらとても美しかった。
来年は久しぶりに登頂を目指してみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宝永山に行って来られたんですね。下界の風景が見られて羨ましいです。
私が行ったときは火口の縁を歩いているときに突然の雨。山頂はガスガスでした。
水が塚の駐車場からの登山ルートもありますので、今度は下からぜひ!(^^)!
来年、私も登頂を目指そうかなと思っています。
皆さんの笑顔のお写真がいい山行だった事を物語っていました。
おかげさまでお天気もよくて宝永山の魅力を最短コースで満喫できました。
じつは8月のsuzukorosanさんのレコを見て「行ってみたいなあ」と思っておりました。
水ヶ塚から御殿場口まで歩く元気はありませんが、富士宮口五合目から水ヶ塚まで歩く計画もあったのですが、シャトルバスが終わっちゃったので今回の最短ルートとなった次第です。
富士山は山麓も含めてとても魅力ある山ですよね。
改めて好きになりました。
コメントありがとうございました。
僕は、新田次郎の小説を読んで、冬の富士山の壮絶さとそれに立ち向かう人の心意気に感動したものですが、gorozoさんもその一人だったんですね。
そんなすごい人とつながりが持てて光栄ですし、ネットのお陰でつながりができて、いい時代になったものです。
僕は、宝永山は子供の頃に家族旅行で行きました。楽しい思い出です。
しかし富士山本体は、就職してから同僚と4人チームで登って、楽しかったですがもう一度でこりごりです😅 まだこれから登ろうとするgorozoさんはすごすぎです。
今後もgorozoさんの経験や心意気を教えてください。よろしくお願いします。
それは美しい誤解ですよ。
私が登った富士山は冬山ではなく雪山です。(笑)
登った時期は11月末と5月初めです。
冬山はだいたい12月から2月ですよね。
この時期は厳しいですが、それ以外の時期は雪山ではあってもマイナス20度以下にはならないと思うのでかなり楽です。
それでも11月末の時はカリカリの雪氷とマイナス13度に加えて強風で体感温度はかなり低かったです。
みやぽんさんは家族登山で宝永山に登られたのですか。
それは良い思い出になりましたね。
子供の頃ならあの大噴火口にビビりませんでした?
私は富士山本体を登るとすれば、季節をずらした上で日帰りで時間を区切り登れるところまで登ろうかなと思っています。
それでも楽しい登山になりそうな予感がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する