ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6002243
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

貝月山(東海の百山)岐阜県揖斐郡揖斐川町

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
9.0km
登り
750m
下り
755m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:46
合計
4:20
距離 9.0km 登り 753m 下り 761m
11:29
11:30
15
11:45
11:47
7
11:54
12:27
47
13:55
ゴール地点
天候 朝方は雨がパラパラ。止みそうだったので現地まで行ったら本降りになったので、しばらく車の中で待機していました。1時間半ほどして、雨が上がって青空も見えてきたので、登ることにしました。
9時30分から登って14時ごろ下山しましたが、幸い雨には降られませんでした。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス 栃の実荘駐車場まで乗用車で行きましたが、舗装路で問題なく到着できました。
もしふれあいの森ゲートまで車で行くなら、一部舗装が荒れたところがあります。
コース状況/
危険箇所等
小貝月山経由で登る場合、ゲレンデのルートは登ることができません。ゲレンデ東側の林道を利用してください。
登山道はよく踏まれていて、迷うことはありません。
その他周辺情報 久瀬温泉露天風呂「白龍の湯」
小規模な施設ですがおすすめです。

https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000006122.html
栃の実荘前の駐車場に停めさせていただきました。この時点では小雨が降っていました。
2023年10月01日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 7:33
栃の実荘前の駐車場に停めさせていただきました。この時点では小雨が降っていました。
揖斐高原スキー場跡。現在リフトの撤去作業が行われています。
2023年10月01日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 7:35
揖斐高原スキー場跡。現在リフトの撤去作業が行われています。
こちらのトイレを使わせていただきました。
2023年10月01日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 7:37
こちらのトイレを使わせていただきました。
ヤマレコのルートになっているゲレンデからの登山道は、重機のための道路が作られていて通ることができませんでした。
2023年10月01日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 14:05
ヤマレコのルートになっているゲレンデからの登山道は、重機のための道路が作られていて通ることができませんでした。
ゲレンデ右手にある道を登ってみます。
結論としては、この選択は誤りでした。
2023年10月01日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 9:36
ゲレンデ右手にある道を登ってみます。
結論としては、この選択は誤りでした。
ゲレンデにはたくさんのお花が咲いていました。
こちらはイヌタデ。
花期は6月から10月、長い期間咲きます。
日本全土の道ばたや畑、荒れ地などにごく普通に生えているのでよく見かけます。
2023年10月01日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 9:34
ゲレンデにはたくさんのお花が咲いていました。
こちらはイヌタデ。
花期は6月から10月、長い期間咲きます。
日本全土の道ばたや畑、荒れ地などにごく普通に生えているのでよく見かけます。
ツリフネソウ。
花期は7〜10月。
よく登山道に咲いています。
2023年10月01日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:41
ツリフネソウ。
花期は7〜10月。
よく登山道に咲いています。
ママコノシリヌグイ
花期は8〜10月
ぷくっとした花が可愛らしい。
ルート選択は誤りでしたが、そのおかげでたくさんお花が見られました♪
2023年10月01日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:48
ママコノシリヌグイ
花期は8〜10月
ぷくっとした花が可愛らしい。
ルート選択は誤りでしたが、そのおかげでたくさんお花が見られました♪
何とかルートに復帰しようと、うっすら見える踏み跡を辿ります。歩き始めて5分後にこんなことになろうとは…
2023年10月01日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 9:45
何とかルートに復帰しようと、うっすら見える踏み跡を辿ります。歩き始めて5分後にこんなことになろうとは…
ヤマレコのルートに戻ることができましたが、そこは重機による作業道になっていました。この写真は麓方向。雨の後なのでドロドロです。
2023年10月01日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:53
ヤマレコのルートに戻ることができましたが、そこは重機による作業道になっていました。この写真は麓方向。雨の後なのでドロドロです。
登り方向を見ると、作業道はここまでで終わっていました。ここを登って先へ進みました。
2023年10月01日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 9:54
登り方向を見ると、作業道はここまでで終わっていました。ここを登って先へ進みました。
しばらく登って振り返ってみたところ。
2023年10月01日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:59
しばらく登って振り返ってみたところ。
リフトの終点。こうした遺構が随所に存在します。学生時代はよくスキー場に行きましたが、そのころの思い出が重なります。
2023年10月01日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:00
リフトの終点。こうした遺構が随所に存在します。学生時代はよくスキー場に行きましたが、そのころの思い出が重なります。
リフト終点からすぐ、舗装路の林道に合流します。こちらから登るなら、遠回りになりますがこの林道を登ってくるのが正解だと思います。
2023年10月01日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:01
リフト終点からすぐ、舗装路の林道に合流します。こちらから登るなら、遠回りになりますがこの林道を登ってくるのが正解だと思います。
遠くに別のリフトが見えます。かなり大規模なスキー場だったんですね。
2023年10月01日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:02
遠くに別のリフトが見えます。かなり大規模なスキー場だったんですね。
ようやく正式な登山道の文字を見ることができてホッとしました。
2023年10月01日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:03
ようやく正式な登山道の文字を見ることができてホッとしました。
登り始めればよく踏まれた登山道でした。ゲレンデでの迷走が嘘のようです。
2023年10月01日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:08
登り始めればよく踏まれた登山道でした。ゲレンデでの迷走が嘘のようです。
時折このような道になりますが、概ね歩きやすく、よく手入れされていることがわかります。
2023年10月01日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:38
時折このような道になりますが、概ね歩きやすく、よく手入れされていることがわかります。
本日最初の眺望。雨上がりなので雲が多めですね。
2023年10月01日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:42
本日最初の眺望。雨上がりなので雲が多めですね。
途中、登山道の一部が崩落している箇所があります。注意して進めばそんなに危険はないですが、足元が滑りそうで怖かったです。
2023年10月01日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:42
途中、登山道の一部が崩落している箇所があります。注意して進めばそんなに危険はないですが、足元が滑りそうで怖かったです。
登山道のあちこちに栗の木があって、たくさんのイガが落ちていました。
山の動物の大事な食料ですね。
2023年10月01日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:04
登山道のあちこちに栗の木があって、たくさんのイガが落ちていました。
山の動物の大事な食料ですね。
遠くに濃尾平野を見ることができました。
2023年10月01日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:27
遠くに濃尾平野を見ることができました。
道にたくさんのクリ。
秋を感じます。
2023年10月01日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:00
道にたくさんのクリ。
秋を感じます。
小貝月の看板がありました。登山道はまっすぐですが、右手に道があるようなので登ってみます。
2023年10月01日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 11:28
小貝月の看板がありました。登山道はまっすぐですが、右手に道があるようなので登ってみます。
小貝月山の山頂に着きました。スペースは狭く、景色も見えませんでした。
2023年10月01日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:30
小貝月山の山頂に着きました。スペースは狭く、景色も見えませんでした。
小貝月山頂への看板。スキー板(本物?)のデザインがおしゃれです。
2023年10月01日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 11:32
小貝月山頂への看板。スキー板(本物?)のデザインがおしゃれです。
視界が開けました。貝月山への登山道が見えています。
2023年10月01日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:40
視界が開けました。貝月山への登山道が見えています。
到着しました!
2023年10月01日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:56
到着しました!
展望台に登ってみます。
2023年10月01日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:57
展望台に登ってみます。
360度の雄大な眺望!
雲が多くて少し残念でした。
2023年10月01日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:57
360度の雄大な眺望!
雲が多くて少し残念でした。
山頂は展望台の周りが広場になっていて、開放的な雰囲気です。ここでお昼休憩にしました。
2023年10月01日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:58
山頂は展望台の周りが広場になっていて、開放的な雰囲気です。ここでお昼休憩にしました。
下りはふれあいの森へのルート。こちらは左右の木々が登山道側に向かって伸びてきていて、トンネルのようでした。目の高さに枝が来ることがあり、要注意です。
2023年10月01日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 12:34
下りはふれあいの森へのルート。こちらは左右の木々が登山道側に向かって伸びてきていて、トンネルのようでした。目の高さに枝が来ることがあり、要注意です。
しばらく下ると舗装路の林道に出ます。
2023年10月01日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:00
しばらく下ると舗装路の林道に出ます。
ヤマハッカ。
北海道〜九州の山野にごく普通に見られます。
花期は9〜10月。
2023年10月01日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 12:58
ヤマハッカ。
北海道〜九州の山野にごく普通に見られます。
花期は9〜10月。
トリカブトかな?
山菜採りで間違えて食べると、有毒植物なので危険です。
2023年10月01日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:00
トリカブトかな?
山菜採りで間違えて食べると、有毒植物なので危険です。
林道上を水が流れています。舗装路が崩落している箇所が複数ありました。
2023年10月01日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:02
林道上を水が流れています。舗装路が崩落している箇所が複数ありました。
林道から外れた遊歩道的な道を進みました。渓流を流れる水がとてもきれいで癒されます。
2023年10月01日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:09
林道から外れた遊歩道的な道を進みました。渓流を流れる水がとてもきれいで癒されます。
岩についた苔もいい感じです。
2023年10月01日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:12
岩についた苔もいい感じです。
ふれあいの森ゲートまで下りてきました。ここまでは車で来ることもできるようです。
2023年10月01日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:13
ふれあいの森ゲートまで下りてきました。ここまでは車で来ることもできるようです。
アケボノソウ
山地の水辺に生える2年草。花の直径はおよそ2cm。北海道、本州、四国、九州に分布していて、花期は8〜9月。
先日登った鈴鹿10座の天狗堂にも咲いていました。
2023年10月01日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:28
アケボノソウ
山地の水辺に生える2年草。花の直径はおよそ2cm。北海道、本州、四国、九州に分布していて、花期は8〜9月。
先日登った鈴鹿10座の天狗堂にも咲いていました。
シロヨメナの花かな?
似た花はたくさんありますね。
シロヨメナの花かな?
似た花はたくさんありますね。
こちらにもリフト終点の遺構がありました。
2023年10月01日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:37
こちらにもリフト終点の遺構がありました。
ゲレンデの中を下っていきます。
スキー場として営業していた頃は、たくさんのスキーヤーで賑わい、楽しい会話や笑顔であふれていたんでしょうね。
2023年10月01日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:41
ゲレンデの中を下っていきます。
スキー場として営業していた頃は、たくさんのスキーヤーで賑わい、楽しい会話や笑顔であふれていたんでしょうね。
麓のセンターハウスのような建物。更衣室やレンタルスキーの案内看板があり、雪が積もっていたら営業していると錯覚しそうです。
2023年10月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:50
麓のセンターハウスのような建物。更衣室やレンタルスキーの案内看板があり、雪が積もっていたら営業していると錯覚しそうです。
このリフトに乗って、楽しい一日が始まったのでしょうね。
再び動くことのないリフトが、もう戻れない学生時代を象徴しているようで、少し寂しくなりました。
2023年10月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 13:50
このリフトに乗って、楽しい一日が始まったのでしょうね。
再び動くことのないリフトが、もう戻れない学生時代を象徴しているようで、少し寂しくなりました。

感想

岐阜県在住で、子供の頃からスキーをやっていましたが、奥美濃・飛騨や長野県へよく行っていて、こちら揖斐高原スキー場には来たことがありませんでした。
思っていた以上に大規模なゲレンデで、来ておけば良かったなぁ、と思いました。
スキー場の遺構がかなり残っていて、昔を懐かしく思ったり、ここで滑っていた人達を想像したりしながら歩いていました。
いつもの山登りとは違った思い出になりました。

夜から雨が降り、朝方もまだ天気ははっきりしないけれど、朝5時に家を出発。
貝月山の駐車場に着くと、とうとう雨が降り出しました。
1時間ぐらい車の中で待機していたら雨が止んだので登山開始。
登りのルートは景色がよく見える場所がいくつかあり、眺めが良かったです。
山頂も椅子とテーブルが2セットあり、景色を眺めながらお昼ご飯を食べて休憩できました。

お天気がいい日にもう一度、行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら