ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600415
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉~塔ノ岳、初ピストン

2015年03月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,255m
下り
1,244m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
7:20
200
大倉
10:40
11:30
150
塔ノ岳
14:00
大倉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿5:31−渋沢6:44
渋沢7:02−大倉7:20
1番のバスにも乗れますが、ギリギリなので、トイレとか行ってると乗れません。
コース状況/
危険箇所等
霜が木から落ちて来て、雪があるように見えますが、凍結箇所ありません。
軽アイゼン不要です。
頂上付近道がドロドロの所もありますが、そんなにひどくないです。スパッツが少し汚れる
程度。
その他周辺情報 鶴巻温泉からすぐの弘法の湯へ。
大倉バス停。梅?が満開です。
2015年03月15日 07:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/15 7:18
大倉バス停。梅?が満開です。
雪かと思ったら、これがパラパラ落ちてきているようです。
2015年03月15日 10:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/15 10:10
雪かと思ったら、これがパラパラ落ちてきているようです。
頂上直下。ここだけ切り取ると雪国。
2015年03月15日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/15 10:35
頂上直下。ここだけ切り取ると雪国。
頂上。パチパチ!!眺望は何もありません。
2015年03月15日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/15 10:38
頂上。パチパチ!!眺望は何もありません。
寒さこらえて、頂上弁当!!
2015年03月15日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/15 10:59
寒さこらえて、頂上弁当!!
撮影機器:

装備

備考 薄手の手袋しかなく、頂上で手がかじかんでしまったので、防寒の手袋を持って行くべきでした。

感想

最近週末の天気が悪く、3週間ぶりの山です。
チェーンスパイク持って行きましたが、不要でした。
大倉ピストンは初めて。大倉尾根を下るのは年末依頼。筋肉痛の悪夢がよみがえります。
果たして今回はどうなるでしょうか。結果がわかるのは二日後です。。。

今回登りでは、前重心、体重移動、小股、と念仏のように唱えながら登りました。
いつもは下りに体力を残す為に登りは意識してゆっくり登っているのですが、今回はなるべくペースを落とさずに、筋肉疲労は最小限に抑えようと、色々なサイトや本をあさった結果「前重心、体重移動、小股」を実践してみることにしました。
休憩も最小限に抑え、10時代に頂上につくというのは初めての経験です。私にしてはですが、速い!!

今回荷物の軽量化も図ったつもりでしたが、それでも重かったです。
ポカリ500
水500
ポットに入れたお湯500
手作り弁当
これが重い原因です。水系は500だけ持っていき、なくなったら堀山の家または花立山荘で購入し、お昼は花立か尊仏山荘で温かいものをというのが軽量化という意味ではベストかもしれません。お金はかかりますが・・・

とりあえず今回はお弁当を作っていったので、頂上が風が強くて非常に寒く、誰も外で食べている人はいませんでしたが、無理矢理食べました。ポットのお湯で味噌汁を作りましたがすぐに冷めてしまうばかりか、飲むと軽くなってコップが飛んでいきそうになります。
さっさと食べて下山しましたが、手がかじかんでしまい、しばらく直りませんでした。防寒手袋必要でした。

登りで頑張りすぎた為、下りの後半は疲労が出てしまい、スピード出せませんでした。この辺り課題です。鍛えればなんとかなるのかな・・・

来月雪がとけてヒルが活動を始める前には丹沢山まで行ってみるのが目標です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら