記録ID: 7672662
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳南陵・寄から主脈縦走で周回
2025年01月05日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,382m
- 下り
- 2,384m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 11:19
16:24
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割峠から旧鍋割峠までの経路は崩壊が進んでいますので、一旦鍋割山へ登り1220m付近から降りる北尾根経由で行くルートをお勧めます。 後沢乗越から寄へ降りる「後沢渓畔路」は変化に富んだ経路で堰堤超えなどの難所は鋼鉄製の足場で整備され歩きやすくなっているのでお勧めです。 |
写真
撮影機器:
感想
新年最初の山は蛭ヶ岳に行きたい。しかも最も過酷だけど達成感が半端ない南稜から登りたい!と思い臨みました。
前回登ったのが5年前の2020年1月で崩落状況や体力的な衰えなど心配面が多くありましたが、何とか予定通りの時間で下山することができました。
前回との変化点としては、
1.オガラ沢出合から熊木沢出合までの林道の崩落が進んだ事。
2.第二堰堤は中央ではなく左岸側から超える。
3.第二堰堤超えてから右岸側歩きで池までの経路が沼地化してる。
4.旧林道経路がススキと棘がが多くなって更に歩きにくい。
等が挙げられます。南稜に関しては相変わらずって感じですね。
下山ルートはあえて主脈を歩くルートに変更しました。それが良かったのか、改めて一般登山道のありがたさを感じながら歩くことができました。
次に南稜登るのは3年後で良いかな。
蛭ヶ岳も久しぶりなんですが、南稜はいつ以来だろう・・
5年ぶりとの事でびっくりです。
崩落が進んでたり、以前よりVRを歩いてないからビビる所もありましたが、
なんだか懐かしくて歩けて嬉しい😊南稜からの蛭は格別だわ!!
予定では臼ヶ岳へ、の予定でしたが、主脈〜鍋割山稜に変更して◎
ぐる〜と歩いてきた山稜見れて、改めて丹沢の魅力を感じました。
疲れたけど楽しかった〜!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する