記録ID: 60050
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
石裂山
2010年04月03日(土) [日帰り]
栃木県
- GPS
- 03:35
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 542m
- 下り
- 517m
コースタイム
8:55加蘇山神社下P
9:20分岐
9:50行者返し
10:55 山頂
11:15 月山山頂
12:30加蘇山神社下P
9:20分岐
9:50行者返し
10:55 山頂
11:15 月山山頂
12:30加蘇山神社下P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
加蘇山神社の出発点には「転落事故5件(うち3件死亡事故)発生、クライミング未経験者はご遠慮下さい」の掲示があります。確かに鎖、はしごの連続でスリルはあり、特に前日の雨で岩場は滑り、安全ではありませんでした。しかし先週の古賀志(赤岩)のような垂直の鎖場ではないので、私や本格鎖場初体験の家内でも何とかなりました。ただ鎖場を含めてコース全域3点支持の基礎だけは頭に入れておく必要があります。 社務所近く、川の向こうの荒井さん宅でコース図をくれるらしいです(その旨掲示あり)が、私は貰いませんでした。 ネット上も含めたい大抵のかたが回遊コースを時計回り(行者返しを登って石裂→月山の順に歩く)を取っているようなので、我々もそうしました。現地の看板もそうなっています。正解だったと思います。逆回りをすると行者返しの鎖場を降りることになり、これはかなり熟練を要すると想像出来ます。 ただ見晴らしの良い月山に行くだけなら逆コースを上って降りてくる(つまり行者返しを通らない)というルートもあります。小学生でも経験者なら何とかなりそうです。 ※追記 あとでネットをいろいろ見てみると、どうやら長い梯子、鎖で対向すると危険なので 意図的に一方通行的な案内を掲示しているようです。 ですので、逆コースをとることはお勧めいたしません。失礼しました。 |
写真
感想
800m級の低山ですが、とにかく鎖、梯子の連続。「山に登った」達成感のある山行になりました。
自分的な今回のポイントは、去年秋に下ろした登山靴での靴擦れが数回の山行でも止まらなかったため、
あらたな秘策を投入した点です。それは「ワセリン塗布」。これは効きました。いままで靴下2枚履き、靴紐締め増などで効果なかっただけに、驚きでした。これで安心して夏のシーズンを迎えられそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人
随分とまぁ物騒な山に行きましたなぁ・・・熊にマムシに転落と・・・
でも無傷だったよーでナニヨリ
翌日は心地よい『上半身筋肉痛』になったことでせう
靴擦れにワセリンとわ ある意味荒技! しかし納得
>翌日は心地よい『上半身筋肉痛』になったことでせう
奥様はいたいいたいと申していましたが、私はそうでもありませんでした。
普段軽くスロトレやってる成果かな。
>靴擦れにワセリンとわ ある意味荒技
マラソン選手も股ずれ防止にやってるそうです。ほんとに効くのでびっくりです。
今週、前ちょっと話したGPSを購入しました。
明日は娘をつれて大平山に試運転に行ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する