ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6008718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳も絶景の山でした

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:07
距離
16.0km
登り
2,073m
下り
2,072m

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
1:53
合計
11:05
6:14
7
6:21
6:22
23
6:45
6:46
34
7:20
7:29
17
7:46
7:52
90
9:22
9:22
83
10:45
10:50
55
11:45
11:49
6
11:55
13:05
4
13:09
13:17
34
13:51
13:51
61
14:52
14:52
55
15:47
15:49
19
16:08
16:15
31
16:46
16:46
24
17:10
17:10
7
17:17
17:17
2
17:19
ゴール地点
天候 晴れ(少々薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口駐車場(無料)に停めさせて貰いました。
コース状況/
危険箇所等
標高1400m辺りまでは沢を遡行したり渡渉したり、
へつったり、高巻いたりの道ですが、鎖場やロープ場、
また朽ち掛けた様な橋や階段が多く、充分な注意が必要です。
白沢登山口の様子、
この手前にも3か所くらい駐車場が有り、
20台以上は停められると思います。
2023年10月03日 06:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 6:13
白沢登山口の様子、
この手前にも3か所くらい駐車場が有り、
20台以上は停められると思います。
500m程歩いて、林道の終点です。
餓鬼岳まで450分の表示に少々ビビります😅
2023年10月03日 06:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 6:21
500m程歩いて、林道の終点です。
餓鬼岳まで450分の表示に少々ビビります😅
ひとつ目の橋
2023年10月03日 06:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
10/3 6:25
ひとつ目の橋
足の幅ほどしかない へつりのルート
2023年10月03日 06:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 6:38
足の幅ほどしかない へつりのルート
ロープ場(上から撮影)
2023年10月03日 06:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
10/3 6:53
ロープ場(上から撮影)
こんな感じの桟道
2023年10月03日 06:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
10/3 6:56
こんな感じの桟道
同じく、こんな感じの桟道
まだ暫く、橋やハシゴ場・鎖場は続きます
2023年10月03日 07:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 7:05
同じく、こんな感じの桟道
まだ暫く、橋やハシゴ場・鎖場は続きます
滑滝も何か所か有ります
2023年10月03日 07:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
10/3 7:15
滑滝も何か所か有ります
ここは魚留ノ滝、目測25m位はあると思います。
写真では伝わりませんが、結構迫力あります。
2023年10月03日 07:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 7:20
ここは魚留ノ滝、目測25m位はあると思います。
写真では伝わりませんが、結構迫力あります。
魚留ノ滝のすぐ側にある滝
滑滝ですが、6,70mは有るかと思います。
2023年10月03日 07:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 7:26
魚留ノ滝のすぐ側にある滝
滑滝ですが、6,70mは有るかと思います。
この滝も結構長いですよ
2023年10月03日 07:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 7:31
この滝も結構長いですよ
この辺りまでの山散歩も楽しいかも知れません
2023年10月03日 07:34撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 7:34
この辺りまでの山散歩も楽しいかも知れません
壊れた橋が有りました。
下側を迂回するようになってます。
2023年10月03日 07:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
10/3 7:47
壊れた橋が有りました。
下側を迂回するようになってます。
壊れた橋の上は最終水場でした。
ここで水分補給(ここまで水場は6か所でした)
全ての水場に、水場1/6、2/6、3/6の様に案内あり
2023年10月03日 07:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
10/3 7:51
壊れた橋の上は最終水場でした。
ここで水分補給(ここまで水場は6か所でした)
全ての水場に、水場1/6、2/6、3/6の様に案内あり
ちょっと小休止。
2023年10月03日 09:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
10/3 9:09
ちょっと小休止。
大凪山山頂(2079m)の道標が有りますが、
山頂はもう300m程 進んだ所の様です。
2023年10月03日 09:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
10/3 9:24
大凪山山頂(2079m)の道標が有りますが、
山頂はもう300m程 進んだ所の様です。
ムシカリでしょうか?
今回はあまり綺麗な紅葉には出会えませんでした。
2023年10月03日 09:57撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 9:57
ムシカリでしょうか?
今回はあまり綺麗な紅葉には出会えませんでした。
甲斐駒と北岳が見えました。
三角の山は有明山(2268m)ですね。
2023年10月03日 09:58撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
10/3 9:58
甲斐駒と北岳が見えました。
三角の山は有明山(2268m)ですね。
重なってしまってますが、
鹿島槍と爺が岳が見えます。
2023年10月03日 10:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
10/3 10:13
重なってしまってますが、
鹿島槍と爺が岳が見えます。
間違ってあんな所に行ってしまったら😱😵
2023年10月03日 10:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
10/3 10:35
間違ってあんな所に行ってしまったら😱😵
ここから百曲がり、
名前の通り、クネクネ クネクネの道でした😆
2023年10月03日 10:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
10/3 10:46
ここから百曲がり、
名前の通り、クネクネ クネクネの道でした😆
もうチョイです
2023年10月03日 11:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
10/3 11:16
もうチョイです
こんな感じで、
今年の紅葉はどうなんだろうか?🙄
2023年10月03日 11:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
10/3 11:17
こんな感じで、
今年の紅葉はどうなんだろうか?🙄
富士山が見えました🎵
2023年10月03日 11:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
15
10/3 11:26
富士山が見えました🎵
ちょっとアップ、
左に八ヶ岳、右に甲斐駒と北岳、等々
2023年10月03日 11:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
10/3 11:26
ちょっとアップ、
左に八ヶ岳、右に甲斐駒と北岳、等々
この辺りからクロマメノキが有り、
つまみ食い😋しながら歩きました😊
今回も20個くらい頂きました😋
2023年10月03日 11:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
10/3 11:31
この辺りからクロマメノキが有り、
つまみ食い😋しながら歩きました😊
今回も20個くらい頂きました😋
餓鬼岳小屋とうちゃく〜〜🎵
ちょっと水分補給して、
2023年10月03日 11:45撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
10/3 11:45
餓鬼岳小屋とうちゃく〜〜🎵
ちょっと水分補給して、
頂上!かと思ったら😆
2023年10月03日 11:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
10/3 11:52
頂上!かと思ったら😆
やっと頂上〜〜(^^♪
2023年10月03日 11:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
20
10/3 11:55
やっと頂上〜〜(^^♪
良いお天気〜〜🎵
2023年10月03日 11:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
10/3 11:55
良いお天気〜〜🎵
槍から前穂まで、
前穂の左手前には大天井、そして常念まで🎵
大天井の前には燕山荘、それに連なって燕岳〜北燕岳
2023年10月03日 11:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
10/3 11:56
槍から前穂まで、
前穂の左手前には大天井、そして常念まで🎵
大天井の前には燕山荘、それに連なって燕岳〜北燕岳
縦位置でも撮ってみます😊
2023年10月03日 11:57撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
10/3 11:57
縦位置でも撮ってみます😊
プカプカ浮いた雲の向こうには、
日本一が顔を出してくれました。
2023年10月03日 11:57撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 11:57
プカプカ浮いた雲の向こうには、
日本一が顔を出してくれました。
すぐそこには唐沢岳、中央に立山、
その右に剱岳、針ノ木岳
2023年10月03日 12:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
10/3 12:20
すぐそこには唐沢岳、中央に立山、
その右に剱岳、針ノ木岳
剣ズリを越えて、燕岳への縦走路も
いつか歩いてみたいものです。
2023年10月03日 12:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
10/3 12:20
剣ズリを越えて、燕岳への縦走路も
いつか歩いてみたいものです。
笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華、鷲羽岳も見えてます
2023年10月03日 12:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 12:21
笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華、鷲羽岳も見えてます
本当に絶景の山でした、
来て良かった😇
2023年10月03日 12:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 12:21
本当に絶景の山でした、
来て良かった😇
餓鬼岳頂上の様子
2023年10月03日 12:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 12:23
餓鬼岳頂上の様子
ひと通り写真も撮り終えたので、
また変わり映えのしない弁当タイム😋です
2023年10月03日 12:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
10/3 12:27
ひと通り写真も撮り終えたので、
また変わり映えのしない弁当タイム😋です
再びですが、弁当を食べてる間に雲が湧いて来ました。
蓮華岳も見えてます。
2023年10月03日 12:58撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
10/3 12:58
再びですが、弁当を食べてる間に雲が湧いて来ました。
蓮華岳も見えてます。
新潟方面はあまりよく分かりませんが、
妙高とか見えてるのでしょうか。
2023年10月03日 12:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 12:59
新潟方面はあまりよく分かりませんが、
妙高とか見えてるのでしょうか。
草津白根とかでしょうか?
スキーには何度か行きましたが……、
2023年10月03日 12:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 12:59
草津白根とかでしょうか?
スキーには何度か行きましたが……、
少し色付いて来てます
2023年10月03日 13:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 13:00
少し色付いて来てます
唐沢岳、いつか行きたいですね。
左に烏帽子岳も見えてます。
あの崩れている所は不動沢の辺りですね。
2023年10月03日 13:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 13:02
唐沢岳、いつか行きたいですね。
左に烏帽子岳も見えてます。
あの崩れている所は不動沢の辺りですね。
立山、剱岳、針ノ木、蓮華、そして鹿島槍
何度も撮ってしまいます。
2023年10月03日 13:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
10/3 13:03
立山、剱岳、針ノ木、蓮華、そして鹿島槍
何度も撮ってしまいます。
名残惜しいですが、また来ます👋
2023年10月03日 13:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 13:05
名残惜しいですが、また来ます👋
盆栽の様な樹が有りました。
何百年もここで生きているのかも🙄
2023年10月03日 13:06撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 13:06
盆栽の様な樹が有りました。
何百年もここで生きているのかも🙄
槍様と一緒に
2023年10月03日 13:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
10/3 13:07
槍様と一緒に
餓鬼岳小屋の横から剣ズリ(2644m)、
黄葉も中々綺麗です。
2023年10月03日 13:11撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
10/3 13:11
餓鬼岳小屋の横から剣ズリ(2644m)、
黄葉も中々綺麗です。
シラタマノキ、一個だけご馳走になりました。
やはりメンソールの味がしました。
2023年10月03日 13:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
10/3 13:23
シラタマノキ、一個だけご馳走になりました。
やはりメンソールの味がしました。
綺麗な森を抜けて行きます
2023年10月03日 13:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
10/3 13:59
綺麗な森を抜けて行きます
また春にも来てみたいですね
2023年10月03日 14:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
10/3 14:09
また春にも来てみたいですね
ゴゼンタチバナの赤い実が綺麗
2023年10月03日 14:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 14:21
ゴゼンタチバナの赤い実が綺麗
有明山にも、その内行きますよ🤗
2023年10月03日 14:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
10/3 14:25
有明山にも、その内行きますよ🤗
クチベニタケ(1cm位の小さなキノコ)
日本には普通に見られる様ですが、
世界的には珍種なんだそうです。
2023年10月03日 15:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
10/3 15:38
クチベニタケ(1cm位の小さなキノコ)
日本には普通に見られる様ですが、
世界的には珍種なんだそうです。
長いハシゴも有ります
2023年10月03日 16:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
10/3 16:05
長いハシゴも有ります
念の為、データを削除して、
マスタケでしょうか、幅40造らいでした。
10
念の為、データを削除して、
マスタケでしょうか、幅40造らいでした。
シラヒゲソウ、終わり加減ですが、
実物は初めて見ました。
11
シラヒゲソウ、終わり加減ですが、
実物は初めて見ました。
ツルリンドウの赤い実、
ほんのり甘いが、種が多いとの事。
食べられますが、普通は食べないでしょうねとの事です。
10
ツルリンドウの赤い実、
ほんのり甘いが、種が多いとの事。
食べられますが、普通は食べないでしょうねとの事です。
オオイワカガミでしょうか?
(実は、まだ花を見た事が無い)
6
オオイワカガミでしょうか?
(実は、まだ花を見た事が無い)
無事下山、
今回も充実の登山となりました🙏
2023年10月03日 17:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
10/3 17:17
無事下山、
今回も充実の登山となりました🙏

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ ヘッデン

感想

ず〜っと気になっていた餓鬼岳ですが、
つい先日まで、燕岳を経由して行くしかないと思っていたのですが、
白沢登山口から登る事も出来ると知り、早速登る事としました。

登り始めは頂上付近に雲が掛かり、
今日は駄目かなと思ったのですが、
頂上に着く頃にはすっかり雲も上がり、
今回も360度の眺望を楽しむ事が出来ました。

欲を言えば唐沢岳まで行きたいところでしたが、
花の咲く日の長い季節に、もう一度来ようかと思った次第です。
今回もお訪ね下さり、誠に有難うございます🙇‍♂️

メモ:自宅発、PM7時頃、道の駅 安曇野松川着、AM0:30頃
   いつもの如くあまり眠れずに
   AM4:30頃起床、朝食後、白沢登山口着、5:30過ぎ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

お疲れ様でした😊

餓鬼岳行かれたんですね。
お写真見させて頂きました。やっぱり、大パノラマ。紅葉もだいぶ進んでいますね。
いいお山です?
2023/10/7 7:14
いいねいいね
1
おらほさん
コメントありがとうございます。
おらほさんのレコを見させて貰ってから、3,4人程の方の過去レコをチェックし
日帰り出来そうだなという事で、行ってきました。
レコにも書いてるように、本当は唐沢岳まで行きたかったのですが、
日が長くなる季節に、剣ズリ〜燕岳も入れ込んで、
小屋泊まりも考えようかなと思ってます。
それ程高い山でも無いので、ここまでの景色は望んでませんでしたが、
やはり『百聞は一見にしかず』ですね。
実際に登ってみないと分からないものです。
それから序でで申し訳ないですが、木曽駒、見させて貰いました🤗
暴風の中、よく行きましたね👍
コメント有難うございました🙏
2023/10/7 9:09
いいねいいね
1
atomtobioさん

実は、僕も唐沢岳まで行きたいと思いました。来年以降の行きたいリストに入れてあります。
木曽駒ヶ岳、撤退、エスケープルートを念頭に置いて進みました。積雪や天候の回復なかったら、撤退してました😊

これからも、よろしくお願いします。
2023/10/7 18:12
いいねいいね
1
おらほさん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
なお、厳冬期用の靴などは既に寿命のため廃棄、
タイヤを含め、新たに購入するような財力も無いので、
冬の間は神奈川近辺の山を探索する予定です。
という事で適当にお付き合い下さればと思っております。
興味無ければスルーして下さい、、、それでは👋
2023/10/7 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら