武甲山(秩父のパワーをもらいましょ)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:42
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:42
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父線「横瀬」駅から 復路) 秩父鉄道「浦山口」駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
武甲山の表参道は泥濘箇所はありませんが、標高1000mからは溶けた雪が再凍結。アイゼンは不要ですが、スリップに注意です。 裏参道(浦山口から)は、凍結箇所はほとんどありませんが、一箇所積雪がありました。 |
その他周辺情報 | 西武鉄道発行の「秩父フリー切符」池袋から2,320円。 このルートではお得になりません! |
写真
感想
かみさんと久しぶりの山行き。
コースとして候補に挙げたのは
1)武甲山
2)日の出山
梅が見ごろなので、青梅の吉野梅園へのコースも検討したのですが、なんとその吉野梅園はウイルス感染が原因で2万本もの梅ノ木を伐採してしまったとか!
そこで、武甲山に決定。
西武鉄道のCM「秩父のパワーをもらいましょ」
https://www.youtube.com/watch?v=7Qz65hVD-fY
わらじかつ丼を食するのも今回の山旅のもう一つの目的です。
***************
特急レッドアローに乗っての山登り&わらじかつ丼で「秩父のパワーをもらいましょ」と次男を誘ったのですが、「行かない」とのつれない返事。次男が一緒だったら、一の鳥居までタクシーで行くことも考えたのですが.....。
横瀬駅からは、登山口である「一の鳥居」まで6kmを舗装路で行かなければなりません。途中の道にはセメント工場が林立し、大型ダンプが行きかうホコリっぽい道を歩かなければなりません。
今回はお互い花粉症ということでもあり、マスクをしながらの歩行でしたので、セメント粉塵は気になりませんでしたが、花粉症の時期を除いてもここを歩くときは、マスクはマストアイテムですね。
一の鳥居からの登山道は、道中いたるところに丁目石があり、どこまで上ってきて、あとどれくらいか?ということがわかりやすかったです。
この時期霜柱が溶けたり、融雪で登山道がドロドロになりやすいのですが、標高1000m程度からは霜柱は凍ったままの状態あるきやすかったです。しかしさらに上では、溶けた雪が再凍結して登山道にたまっていて、これらをよけながら歩かなければなりませんでした。
20丁目あたりからかみさんのペースが下降気味。32丁目で合流しましたが、その後は山頂待つことに。私は一の鳥居から1時間20分程度で山頂に到着。かみさんはそれでも5分程度の遅れで山頂に着きました。がんばりました。
山頂は風が冷たいせいか、登山客はまばら。山頂から北側を見下ろすと、砕石現場の向こうに横瀬駅や秩父の町並みが見えました。霞がかかり。その先を見ることができませんでしたが、まずまずのお天気でした。ちなみに持参した温度計では5.1℃でした。
浦山口の時刻表をみると13:07発の電車を目標に、下山開始。ただし、かみさんは急降下は苦手のようで、またのぼりで足を使ったこともあり、ペースはそれほど上がりません。そこで1本後の電車に変更。もっとも単独でも1時間ちょっとで下りるのは至難の業でした。西武鉄道発行のハイキングマップ「武甲山」
http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_buk.pdf
によれば、裏参道コース(山頂→浦山口駅)の標準時間が2時間35分ですので、1時間45分で降りてきたことをほめるべきでしょう。
浦山口からは秩父鉄道でお花畑に移動。
西武秩父駅とのコンコースにある「お食事処仲見世」でわらじカツ丼をいただくことに。
ソースカツ丼と勝手に解釈していたのですが、実は甘めのタレにつけた状態でご飯の上に乗って出てきます。テレビCMのカツ丼にもありましたが、なぜ、カツがはみ出た状態でふたが載っていたか?まず一枚のカツをふたの上に乗せてから、もう1枚を食し、そのあとふたに乗せたやつを食べるといった食べ方に起因しているようです。
とにかく大満足の一品(B級?)でした。
文字通り「秩父のパワー」をいただいてきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する