記録ID: 6012409
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳「荒川源流点を求めて」
2023年10月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:48
距離 18.6km
登り 1,906m
下り 1,905m
15:24
天候 | 晴☀️ただ、時折雲が多い☁️ 風が強く🌪️山頂は強風の為、寒いです。 富士山はくっきり見え、展望は最高です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・徳ちゃん新道の登り 勾配がきつい尾根。 ・近丸新道の下り 新道分岐から急坂で慎重に。路面はルーズで滑り易いです。 ヌク沢まで降りると急坂は終わり、トロッコレールのある落ち着いた山道歩きにかわります。丸太を縛った橋が5箇所かかってますが、隙間があるので足元確保して安全に渡りました。 ・戸渡尾根の登り下りは、急勾配に大きい岩や根っこの露出があり、腰高くらいの段差をクリアしていかなければなりません。 |
その他周辺情報 | ・道の駅みとみ お土産が買えます。食事処あり。 下山後の巨峰ミックスソフト🍦生き返ります🎵 |
写真
清々しい朝☀️
キリよく6:30スタート。
今回、4人のパーティで挑みます。日頃からトレラン等で遊んでる仲間を「甲武信岳」にアテンド。
「甲武信岳」の急登をクリアして、無事に山頂まで連れて行けるかどうか💦
キリよく6:30スタート。
今回、4人のパーティで挑みます。日頃からトレラン等で遊んでる仲間を「甲武信岳」にアテンド。
「甲武信岳」の急登をクリアして、無事に山頂まで連れて行けるかどうか💦
普段、トレランやハイキングはやってるけど、甲武信岳みたいな登山は初めてなhotoさん。
急登に苦戦してます。💦
ヘロヘロになりながら登ってきます。
とは言っても、なかなかのペースです。
急登に苦戦してます。💦
ヘロヘロになりながら登ってきます。
とは言っても、なかなかのペースです。
木賊山到着
登山中の会話で、自分が町の広報に短歌を応募してる話で、みんなで甲武信岳を入れて一句作りながら登りました。
ryouさんが素晴らしい一句を読んだので、丸パクリで今月応募します😆
「幾星霜 雨風うたれ 人が踏み
跡が偲ばる 甲武信の急登」👏
登山中の会話で、自分が町の広報に短歌を応募してる話で、みんなで甲武信岳を入れて一句作りながら登りました。
ryouさんが素晴らしい一句を読んだので、丸パクリで今月応募します😆
「幾星霜 雨風うたれ 人が踏み
跡が偲ばる 甲武信の急登」👏
今年2回目の拳🤛と一緒に「甲武信岳」
気温は5℃前後、さらに強風で、寒くて寒くて🥶ゆっくり滞在する環境ではありません。
写真撮ったら、すぐ下山です🌀
と思ったら、満足バーを開封して食べだす奴が若干一名💦
自分とaokoさんとryouさんは、サッサと甲武信小屋へ🏃
気温は5℃前後、さらに強風で、寒くて寒くて🥶ゆっくり滞在する環境ではありません。
写真撮ったら、すぐ下山です🌀
と思ったら、満足バーを開封して食べだす奴が若干一名💦
自分とaokoさんとryouさんは、サッサと甲武信小屋へ🏃
甲武信小屋に戻ってお昼ご飯です。
普段1人の時は簡単に済ませてしまいますが、せっかく4人で来たので、ゆっくり山飯を楽しみたいと思います。
「アルファ米で作るトマトチーズリゾット」です。
普段1人の時は簡単に済ませてしまいますが、せっかく4人で来たので、ゆっくり山飯を楽しみたいと思います。
「アルファ米で作るトマトチーズリゾット」です。
ねとりインフォメーションまで来て、無事に下山出来て安堵💨
ヌク沢でhotoさん靴底が剥がれて、ベロベロ状態でここまで来ました。笑
何も伝えず、黙って不安定な橋を5つ渡って来たhotoさん。
ヘロヘロになりながら登り
ベロベロの靴で降りて来る。
ヌク沢でhotoさん靴底が剥がれて、ベロベロ状態でここまで来ました。笑
何も伝えず、黙って不安定な橋を5つ渡って来たhotoさん。
ヘロヘロになりながら登り
ベロベロの靴で降りて来る。
撮影機器:
感想
今回、珍しくパーティ登山です。
前々から誘ってはいるが機会が合わないhotomiさんに、無理矢理有休を取らせ、山仲間のaokoさんとryouhanさんにも声をかけて4人で「甲武信岳」に。
あまり登山経験のないhotoさんですが、日頃の鍛錬もあり、無事行って来れました。
また次の機会を約束して、「雲取山」と「瑞牆山・金峰山」の2つの山行を計画します。乞うご期待‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
楽しい山行のようで、読んでいて面白かったです!
次の山行は、二つに分けないでくださいね!
雲取から奥秩父主脈に挑戦ですね!笑
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する