大室山
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,179m
天候 | くもり のち 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大室山直下あたりから降雪 山頂付近は推定約50cm程度の残雪箇所あり 加入道山、白石峠あたりは 急坂、スリップ注意個所多数 5cm程度 雪の下が凍っているため軽アイゼンを着けた方が安心 |
その他周辺情報 | 新松田駅前 花の舞 漬物がおおきかった |
写真
装備
備考 | 雨予報だったが雪になった。3月初旬の丹沢はまだ冬。行方不明者、滑落事故などもおきており、ハイキングとはいえ装備、歩行ともに油断は禁物。 厳冬期、積雪期は雪山ルーファイや歩行、撤退判断など練習になるとおもわれる。入山者は少なく、単独は避けた方が無難 |
---|
感想
西丹沢って、沢とか読図でしかほぼ行ったことがなくて、
一般登山道は丹沢主稜に行ったことがあるだけだったので、とても新鮮な気分だった。
大室山は初めて。
人がいなくて静か!!数人にしか会わなかった。
楽しい山歩きができました。誘ってくれたまこちゃんありがとう。
しかし今回は猛省しました。
誘われたんで軽ーく「行く行く〜」なんて言って、
ハイク装備って何持って行くんだっけーとボケボケと準備して、
結果的に、とてもナメた装備でした。すみません。
服装も軽装だし忘れた装備が多くて
まこちゃんに呆れられ冷たい目で見られたのが悲しかった…
丹沢でも雪山!ナメて行ったらダメ!絶対!!
実家にいくついでに西丹沢へ。
ピーカン予報の金曜日に有給取っていくつもりだったけど、仕事の都合で土曜日に変更。土曜日ならだれかと一緒にいきたいなあ、と思い、あ、そういえばヒロミちゃんはどうしているだろう、と思い連絡をとったらきてくれた。
大室山は母のお気に入りの山。
西丹沢自然教室からはコースタイム(林道車道あわせて)約7時間〜7時間半、高低差約1000M。急坂あり、おだやかな稜線あり、ちょっとだけ登り返しあり、という変化も有り、のんびりすぎず、きつすぎず、二人でハイクを楽しむにはちょうどよいボリューム感。
おとなりの檜洞丸に人気をとられがちだけど、田部井淳子さんもお気に入り(←母曰く)の、どっしりした感があり、ブナ林が美しいとても美しい山。
以前 新緑の頃、歩いたことがあるが、そのときは頂上から加入道山へ富士山をみながらあるく道がとてもきもちよかった。
しかし残念なことに、当日はあいにくの雪で富士山はお隠れのまま。
残雪は予想していたが、思いのほか多く、当日も山頂直下からずーっとふりっぱなし。日だまり初春のハイキングのつもりが、スノーハイクとなってしまった。
でも、雪降る西丹沢はなかなかきれいだったなあ〜。桜の代わりに雪の花がたくさんさいていました。
西丹沢は丹沢の深さを感じさせてくれる大好きなエリア。いつか道志村方面にもいってみたい。
ひさびさにヒロミちゃんと二人旅、いろいろと近況を語りあい、いい汗かいてほどよい筋肉痛。充実した一日でした。やっぱり山ですごす一日とあるいた後のビールは最高だ!
ちなみに松田や実家付近の河原では、桜まつりが開催されていた。河津桜のピンクと菜の花がきれいだった。もう春ですね♪
でみたつもりはないのだが、、、。(^^;;
あんなに雪降ると思わなかったんで、注意喚起が甘かったと反省しております。
濡れよけにツェルトを腰に巻いて歩く姿、さすがだ、と改めて惚れ直しました。^_^
一人だったらちょっとこころぼそくてピストンにしてたかも。一緒に行ってくれてありがとう!
ボリューム感!よいですね〜
丹沢バリエーションが少ない身としては良いルートを教えてもらえた感が(^o^)
バードウォッチングに行きたい感じです♪
ふたりのウェアのかぶり感がすごい…(笑)
雪がつもれば一般道もバリエーションになっちゃうね。 檜洞丸の石棚ルートも人が少なくよいボリューム感だよ〜ん
これから初夏にかけては丹沢が一番美しい季節。バードウォッチング いーかもー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する