記録ID: 6021542
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ヶ岳
2023年10月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 982m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:15 tama039さん宅に6:00集合 7:15 旧公民館駐車場 ※到着時点では残り3〜4台分の空き。 トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・旧公民館駐車場〜毛無山 旧公民館駐車場から駐車場北側の道を歩いて進んで行くと途中左側に階段があります。特に表記が無かったので、そのまま先に進んでしまいました。 階段を登っていくとお墓の脇を通り登山道に合流します。 毛無山までは急登りが続きますが、特に危険個所はありません。 ・毛無山〜十二ヶ岳 毛無山からは鎖、ロープがあるアップダウンが続きます。ロープ・鎖があるので難しくはないですが、落石には要注意です。 (この箇所の下り・登りで下にいる人は常に上からの落石に注意です。) ・十二ヶ岳〜旧公民館駐車場 十二ヶ岳からしばらくの下りは急な下りが続きます。ところどころは一応お助けロープがありますが、ザレ場で気を使います。 後半は坂も緩くなり歩きやすい道になります。 |
その他周辺情報 | ・上九ノ湯(温泉) 甲府市民は大人310円です。 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5001.html ・富士屋食堂(食事) 生姜焼き定食を食べましたが、美味しいです。 いろいろな電子決済に対応していました。 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19008173/ ・石井スポーツ(買物) 食事後、山道具を見にヨドバシカメラ4Fの石井スポーツ、ロピアに行きました。 山関係のアイテムが充実しています。 https://www.yodobashi.com/ec/support/news/210421336540/index.html?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMItJb4tpDlgQMVzaNmAh2oZwR0EAAYAiAAEgJkVPD_BwE ・ロピア 甲府のその辺のスーパーでは置いてないような商品がたくさんありました。 https://lopia.jp/shops/kofuyodobashi |
写真
感想
もともとこの3連休は北アルプスに行く予定でしたが、直前の降雪でコンディションがあまりよくないため中止となりました。
そこで1年前から行きたいとリクエストがあった近場の十二ヶ岳に登ってきました。
急遽予定を変更しての十二ヶ岳だったので、下調べが十分に出来ていなくて登山開始からいきなり道迷い。先行きの不安を感じながらでしたが、天気は良くて富士山もバッチリのコンディション。ロープクサリはちょい苦手な私とちがって他のメンバーは「楽しい〜」と余裕な感じで楽しんでいたようでした。
登山後は時間も十分あったので、温泉、食事、買い物と充実した時間を過ごせました。私としては最後のロピアでの買い物が一番楽しかったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する