記録ID: 6022586
全員に公開
ハイキング
丹沢
蓑毛〜大山〜日向薬師〜白山
2023年10月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,585m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:37
距離 22.7km
登り 1,585m
下り 1,841m
16:05
ゴール地点
桜山の下りから長谷寺へ行こうとしましたが藪のため引き返しています。
天候 | 曇り後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は有りません。ヒルも居ませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
蓑毛からヤビツ峠を経由して大山へ。
表参道から登るより道のりは長くなりますが、その分道が緩やかで思ったより早く山頂に到着し、こちらから登った方が楽だと思いました。
蓑毛からヤビツ峠へ向かう道は途中まで林道ですが、沢の奥から登山道となり、緩やかなトラバースが続きます。人気は無く一人とすれ違っただけでした。ヤビツ峠から大山への道は人気は多くやや急になりますが道はよく整備されています。
大山山頂は相変わらず賑わっていましたが、まだ朝のせいかベンチに座れる程度には空いていました。良く晴れており眺望は素晴らしかったです。
下りの道は多くの人は下社へ向かい、日向薬師へ向かう人は疎らでした。
下山ついでに寄った巡礼峠から白山への道は意外と通る人が多く、道もよく整備されていました。途中いくつかピークと急な階段があり、思ったよりキツイと思いました。
桜山は人気が無く、下山道から長谷寺へ向かおうとしましたが藪と化していて断念し直接バス停へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する