記録ID: 6024278
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2023年10月06日(金) ~
2023年10月07日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:45
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 11:35
距離 14.2km
登り 1,816m
下り 716m
天候 | 6日晴れ やや強風 暴風ではなかった 7日晴れ 風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日のお昼時は、第三駐車場まで使用されてた。 私達は、木曜日夕方だったので、余裕があった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩見本峰に、鎖場あり。 妻は落石を落とされ、間一髪だった。 ヘルメットを持っていかなかったが、あると良い。 |
その他周辺情報 | 三伏小屋は、営業終了。 でもテント多数張ってた^_^ 水もトイレもない。 仏の清水は、ちゃんと出てます。 |
写真
トイレは、
携帯トイレ。
電気、ペーパー付き
宿泊者は、もちろん無料で何枚でも使用可
これが意外と衛生的で臭わない
ビニールで便座が覆われるため衛生的でもある
体験しないと分からない事ってままある。
携帯トイレ。
電気、ペーパー付き
宿泊者は、もちろん無料で何枚でも使用可
これが意外と衛生的で臭わない
ビニールで便座が覆われるため衛生的でもある
体験しないと分からない事ってままある。
感想
薬師、黒部五郎、皇海山
どれも電気予報でハラハラドキドキ💓
毎日一喜一憂
1日の中でもドンドン予報は変わる。
悪天候でも突き進める強者ではないので
本当に最後までドキドキ💓だった
今回は、選んで選んだ甲斐が報われた山行となりました♪
お金はないけど、
天気で山行きを選べる身分はすごい!
天気は、お金では買えないから
最高の贅沢ができました。
土日に天気の日が重なると
すごいことに(駐車場)なることがよくわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する