記録ID: 6028991
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(新雪と紅葉)
2023年10月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:33
距離 17.9km
登り 1,379m
下り 1,379m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・三本滝から尾根道(鈴蘭からの道と合流)まで、短いが狭い巻き道をいく。 ・車道を何度も横切る(歩く)ので、自動車・自転車に注意。 ・位ヶ原山荘〜肩の小屋口の登山道は、谷状の大きな石がゴロゴロしたところ を歩くので、危険な道ではないが少し歩き難い。雪があったので余計に感じた。 ・肩の小屋より上は完全雪道。(もう根雪になるかも) ・紅葉は2000m〜2400m付近が見頃。 |
その他周辺情報 | 湯けむり館 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
毛帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
三連休初日、高山の紅葉を楽しむ最後のチャンスと乗鞍岳へ行ってきましたが、ウェブニュースで雪が降ったことは知っていましたが、もう完全に冬でした。まあ、シーズン最初の雪を堪能し、それはそれで楽しい一日でしたが。下山後の温泉が沁みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する