ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6030613
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

大雪山 旭岳(姿見駅からピストン)

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
5.8km
登り
696m
下り
688m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:24
合計
3:48
8:38
25
9:03
9:06
1
9:07
9:12
92
10:44
10:44
15
10:59
11:09
7
11:16
11:21
48
12:09
12:10
16
12:26
12:26
0
12:26
姿見駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
● 行き
戸塚 → 羽田空港第1・第2ターミナル(JR+京急)
羽田空港 → 旭川空港(JAL553)
旭川空港 → 前泊先:旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道(車)
前泊先:旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道 → 旭岳ロープウェイ駐車場(車)
山麓駅 → 姿見駅(大雪山旭岳ロープウェイ、往復3200円)
  https://asahidake.hokkaido.jp/ja/

● 帰り
姿見駅 → 山麓駅(大雪山旭岳ロープウェイ、往復3200円)
  https://asahidake.hokkaido.jp/ja/
旭岳ロープウェイ駐車場 → 旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道(車)
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の積雪は、20〜30cmぐらいでやわらかめ。
私はチェンスパ+ストックで快適でした。
ノースパイクの方、12本爪の方など、まちまちでした。
その他周辺情報 ● 前泊先(旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道)
   https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/177122/177122_std.html
● 下山後の温泉(旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道)
   https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/177122/177122_std.html
   なお一般客としての日帰り入浴です。(900円)
● ランチ Дツカレー
 (ファミリーレストラン だいまる)
  https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1020065/
● ランチ◆Дレーパン、お山コロッケ
 (旭岳ロープウェイ姿見駅売店)
  https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1053455/
● ランチ:牛タンメンチカツ、ソフトクリーム・ストロベリー
 (旭岳ロープウェイ 山麓駅売店)
  https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1050538/
羽田空港からJAL553に乗ります。
背後に富士山と丹沢。
2023年10月07日 09:53撮影 by  SCG15, samsung
3
10/7 9:53
羽田空港からJAL553に乗ります。
背後に富士山と丹沢。
富士山と丹沢ズーム。
富士山頂は冠雪。
2023年10月07日 09:50撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2
10/7 9:50
富士山と丹沢ズーム。
富士山頂は冠雪。
旭川空港にとうちゃく。
車に乗り換えます。
2023年10月07日 13:01撮影 by  SCG15, samsung
1
10/7 13:01
旭川空港にとうちゃく。
車に乗り換えます。
ランチはカツカレーを頂きました。
(ファミリーレストラン だいまる)
2023年10月07日 14:37撮影 by  SCG15, samsung
3
10/7 14:37
ランチはカツカレーを頂きました。
(ファミリーレストラン だいまる)
ミニコーン
(道の駅 ひがしかわ 道草館 きらり)
2023年10月07日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
2
10/7 13:37
ミニコーン
(道の駅 ひがしかわ 道草館 きらり)
旭川市博物館に立ち寄り。
アイヌ文化、開拓史、大雪山の誕生など、
多岐にわたって解説・展示されていました。
2023年10月07日 15:26撮影 by  SCG15, samsung
1
10/7 15:26
旭川市博物館に立ち寄り。
アイヌ文化、開拓史、大雪山の誕生など、
多岐にわたって解説・展示されていました。
宿泊先:旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道にとうちゃく。
とっても広くてキレイで快適でした。
2023年10月07日 17:56撮影 by  SCG15, samsung
3
10/7 17:56
宿泊先:旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道にとうちゃく。
とっても広くてキレイで快適でした。
夜明け前。
月と旭岳のシルエット。
2023年10月08日 04:51撮影 by  SCG15, samsung
5
10/8 4:51
夜明け前。
月と旭岳のシルエット。
宿を出発前。
旭岳に朝日が当たっていました。
紅葉と青空も良き。
2023年10月08日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
10
10/8 7:24
宿を出発前。
旭岳に朝日が当たっていました。
紅葉と青空も良き。
旭岳ズーム
2023年10月08日 07:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
10/8 7:25
旭岳ズーム
旭岳ロープウェイ山麓駅とうちゃく。
有料駐車場(500円)に停めます。
背後に旭岳。
2023年10月08日 07:39撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 7:39
旭岳ロープウェイ山麓駅とうちゃく。
有料駐車場(500円)に停めます。
背後に旭岳。
ロープウェイに乗って姿見駅とうちゃく。
気温0.6℃でした。
2023年10月08日 08:34撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 8:34
ロープウェイに乗って姿見駅とうちゃく。
気温0.6℃でした。
スタートします。
木道の上の雪はまだ凍っています。
2023年10月08日 08:41撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 8:41
スタートします。
木道の上の雪はまだ凍っています。
進んでいくと旭岳の全容が見えてきます。
噴煙とともに迫力!
2023年10月08日 08:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
10/8 8:55
進んでいくと旭岳の全容が見えてきます。
噴煙とともに迫力!
旭岳と姿見の池。
風がありリフレクションは無し。
2023年10月08日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
6
10/8 9:02
旭岳と姿見の池。
風がありリフレクションは無し。
進んでいます。
岩と雪のミックス地帯。
2023年10月08日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/8 9:28
進んでいます。
岩と雪のミックス地帯。
チェンスパ+ストックを出します。
2023年10月08日 09:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
10/8 9:41
チェンスパ+ストックを出します。
だいぶ積雪が増えきました。
2023年10月08日 10:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
10/8 10:12
だいぶ積雪が増えきました。
大勢の人が登っています。
遠くに金庫岩。
2023年10月08日 10:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/8 10:15
大勢の人が登っています。
遠くに金庫岩。
金庫岩ズーム
2023年10月08日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
10/8 10:22
金庫岩ズーム
振り返り。
だいぶ上がってきました。
東川の町を見下ろし。
左は忠別湖。
2023年10月08日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
3
10/8 10:17
振り返り。
だいぶ上がってきました。
東川の町を見下ろし。
左は忠別湖。
忠別湖ズーム
2023年10月08日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 10:18
忠別湖ズーム
左端:石狩岳
右端:ニペソツ山
2023年10月08日 10:37撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 10:37
左端:石狩岳
右端:ニペソツ山
トムラウシ山。
7月を思い出します。
2023年10月08日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
6
10/8 10:17
トムラウシ山。
7月を思い出します。
十勝連峰の山々。
カッコイイ!
2023年10月08日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
6
10/8 10:18
十勝連峰の山々。
カッコイイ!
すそ野を見下ろし。
白と緑の境い目がキレイ。
2023年10月08日 10:36撮影 by  SCG15, samsung
6
10/8 10:36
すそ野を見下ろし。
白と緑の境い目がキレイ。
山頂へのさいごの登り。
左は金庫岩。
2023年10月08日 10:41撮影 by  SCG15, samsung
4
10/8 10:41
山頂へのさいごの登り。
左は金庫岩。
旭岳山頂とうちゃく。
風が強めでした。
2023年10月08日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
6
10/8 10:52
旭岳山頂とうちゃく。
風が強めでした。
山頂は広くてにぎわっていました。
2023年10月08日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
3
10/8 10:51
山頂は広くてにぎわっていました。
縦走路方面を観る。
左:北鎮岳
右:白雲岳
2023年10月08日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
3
10/8 11:01
縦走路方面を観る。
左:北鎮岳
右:白雲岳
(うっすらと奥に)
左端:雄阿寒岳
右端:雌阿寒岳
2023年10月08日 11:09撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 11:09
(うっすらと奥に)
左端:雄阿寒岳
右端:雌阿寒岳
下を見下ろします。
上:RW姿見駅
中:姿見の池
下:地獄谷の噴煙
2023年10月08日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 11:14
下を見下ろします。
上:RW姿見駅
中:姿見の池
下:地獄谷の噴煙
そろそろ下山開始します。
2023年10月08日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 11:12
そろそろ下山開始します。
ニセ金庫岩まで下ってきました。
2023年10月08日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 11:18
ニセ金庫岩まで下ってきました。
ニセ金庫岩ズーム
2023年10月08日 11:19撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 11:19
ニセ金庫岩ズーム
下り中。
あちこちに溶岩台地があり美しい。
2023年10月08日 11:20撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 11:20
下り中。
あちこちに溶岩台地があり美しい。
サクサクと楽しく下っています。
2023年10月08日 11:25撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 11:25
サクサクと楽しく下っています。
姿見の池が見えてきました。
周囲にたくさんの人々。
2023年10月08日 12:02撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 12:02
姿見の池が見えてきました。
周囲にたくさんの人々。
姿見の池まで戻ってきました。
やはり旭岳は映らず。
15枚目と比べて周辺の雪が溶けています。
2023年10月08日 12:09撮影 by  SCG15, samsung
8
10/8 12:09
姿見の池まで戻ってきました。
やはり旭岳は映らず。
15枚目と比べて周辺の雪が溶けています。
チングルマ(綿毛)と雪
2023年10月08日 12:19撮影 by  SCG15, samsung
4
10/8 12:19
チングルマ(綿毛)と雪
姿見の池以降は渋滞します。
2023年10月08日 12:22撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 12:22
姿見の池以降は渋滞します。
姿見駅とうちゃく。
ゴールです。
2023年10月08日 12:25撮影 by  SCG15, samsung
2
10/8 12:25
姿見駅とうちゃく。
ゴールです。
ロープウェイで下ります。
2023年10月08日 13:00撮影 by  SCG15, samsung
1
10/8 13:00
ロープウェイで下ります。
山麓は紅葉がキレイでした。
2023年10月08日 13:09撮影 by  SCG15, samsung
8
10/8 13:09
山麓は紅葉がキレイでした。
下山後の買い食い歴。
上段:カレーパンとお山コロッケ
  (R/W姿見駅)
下段:牛タンメンチカツとストロベリーソフト
  (R/W山麓駅)
8
下山後の買い食い歴。
上段:カレーパンとお山コロッケ
  (R/W姿見駅)
下段:牛タンメンチカツとストロベリーソフト
  (R/W山麓駅)

感想

三連休で北海道遠征に行ってきました。
今年3回キャンセルし、4回目でようやく行かれた2座です。

本投稿は、1座目の旭岳の山行記録です。
当初計画では黒岳からの縦走予定でしたが、雪山での縦走はあきらめてピストンに変更。
今シーズン初の雪山で心配しましたが、快適に登れました。
天候も良く、展望と雪山にいやされました。

(2座目の山行記録)
十勝岳 (望岳台からピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6034278.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

gama2さん、北海道遠征お疲れ様でした!
雪と紅葉、ベストタイミングな絶景ですね😄👏
ほんとに素晴らしい✨
十勝岳と旭岳、今すぐにでも再訪したくなりました!!

そして
ケイズハウス、懐かしい〜(*'ω'*)
2023/10/13 13:13
いいねいいね
1
しーさん、コメントありがとうございます!

雪と紅葉、とても良かったです。
でも、しーさんが行かれた夏山も良いですよね(*^^*)
お花も多いですし。
いつしか夏の縦走を、心に誓っております...(^_^;

そっか、ケイズハウス、お仲間だったのですねぇ。
しーさんのレポを改めて拝見しました。
特に記載はないですが、紛れもなくケイズハウスですね!
ここは本当に良かったです。

またよろしくです〜(^^♪
2023/10/13 13:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら