三段山 (吹上温泉コース) 紅葉と冬景色 (十勝連峰)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 728m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 晴れ 16〜6℃(上富良野町) 微風 (登山口7℃・山頂は-1度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●美瑛から道道966号(十勝岳温泉美瑛線)に入り、白金温泉を抜け右折。 望岳台横を抜け6kmほど走ると左折し「吹上温泉 白銀荘」に駐車場。 【上富良野方面から】 ●上富良野町から道道291号(吹上上富良野線)に入り、「富良野 思惟林」のT字路を道道966号へ左折。 2kmほど走ると右折し「吹上温泉 白銀荘」に駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥道多いです。特に降雨後は滑るので注意! 壊れた木の階段も滑るので注意! これからの時期、上は冬山。 天候と降雪状況の適切な判断でお楽しみください。 【トイレ】 「吹上温泉 白銀荘」の駐車場の野営場側にあり。ペーパーあり水洗。 |
その他周辺情報 | 【吹上温泉 白銀荘】 《入浴時間》=10:00〜22:00(最終入館21:00) 朝風呂 6:00〜8:00 《入浴料》 大人700円 /中・高校生500円 /小学生 300円 広い露天風呂。水着着用の男女混浴あり。自炊宿泊あり。 【野営場】 《開設期間》4月中〜10月中 《利用料》テント1張り 500円/ 車中泊 500円 トイレ・炊事場あり。温泉と登山口すぐそば。 |
写真
感想
この3日間は強風と雨。
久しぶりの晴れに三段山へ!!
【すぐに彩り〜♪】
山頂は寒いので、今日はゆっくり遅い時間から(^^)
頂き白い山に向け10:16出発!
登山口は7℃。
歩き始めてすぐに綺麗な紅葉〜♪
赤・黄・オレンジの彩りを楽しみ進む(^^)
ピーク直前で来週中くらいまでは良い色付きが見られそうです。
【白い山と紅葉〜♪】
傾斜が増してくると泥道が増えてくる。
50分ほど登ると眺望が開けた!!
彩りと白い山が美しい景色〜♪
足元の沢筋紅葉は終わっていたが、見下ろす彩りは綺麗〜!!
彩りの向こうに、白い表大雪が輝いていた(^^)
【氷のハイマツトンネル】
登って行くと道が白くなってきた。
ハイマツ帯は氷の重みで垂れ下がりガリガリのトンネル状態。
くぐりながら、時には跨いだり這って抜けたりと結構楽しい〜<笑>
スライドした方に「ハイマツトンネル楽しいですね!」と挨拶すると、
「これが楽しいとはプロですね」と。
「ドMですからー♪」と返すと大笑い(^^)
(もちろんヘナチョコアマチュアですがドMではないです<笑>)
「美しい樹氷」や「エビの尻尾ハイマツ」を眺め進むと山頂ロックオン!!
雪道を登って行くと三段山の山頂に到着!!
【十勝連峰の展望台・美しく迫力ある雪景色〜♪】
山頂からの景色は十勝連峰の縦走路が雪化粧♪
美しくも迫力ある景色!!
風があまりなく、暖かい服装なので寒くはないです(^^)
「崖尾根から凌雲閣に降り、翁遊歩道の紅葉を」・・とも思っていましたが、崖尾根から登って来る人の多さに白銀荘へ下山のピストンに決定(^^)
山頂は20人程と混んできたので早々に下山開始!
【下山】
帰りのハイマツトンネルは氷がとけ、少し立ち上がり通りやすい(^^)
しかも下りは順目なので楽に抜けれました♪
紅葉を楽しみ泥道に注意し無事下山!!
「吹上温泉 白銀荘」で温まり、凌雲閣テラスからの紅葉を楽しみ帰路に着く(^^)
白銀荘も凌雲閣テラスも連休だけあり凄い人でした!
ーーーーーーーーーーーー
降雪で寒い山頂は積雪3〜5センチ。
晩秋〜初冬対応の服装で臨みました。
無理せず引き返しも頭に入れ歩きましたが、ザクザクの雪道で山頂に到達出来ました。
途中追い越しやスライドした親子連れの方々など数組は途中で引き返す懸命な判断。
アイスバーン状態の雪道や強風の山頂などは転倒、滑落や低体温症の危険もありますので、軽装は避けて天候、路面状態の適切な判断でお楽しみ下さい(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あぁ、1日違いでした…
私は今日行ってきました!
中腹から下は紅葉良かったですよね!
中腹から上はハイマツの氷に見惚れてました♪
ハイマツトンネル、楽しいですよね(笑)
紅葉と雪山が見れるタイミングで登れて、良かったですよね!
tomo-masaさんの見頃予報のおかげで、久しぶりに三段山に行くことが出来ました。
やはり、天使の囁きでした(^^)
ありがとうございました♪
いつもありがとうございます(^^)
三段山お疲れ様でした〜!!
1日違いでしたね〜(^^)
9日は青空で噴煙も上手く流れ十勝岳もクッキリ見られ最高ですね!!
中腹より下の彩りと雪山が美しかったですね!!
中腹上部の足下沢筋の紅葉は残念ながら終わっていましたが、その分楽しい「氷のハイマツトンネル」が・・<笑>
私も崖コースから凌雲閣に下りる予定でしたが、8日は人が多すぎて(^^;
・・では今度は、市の納税課ですが、還付金100万円がありますのでまず手数料として3万円振り込んでみて下さい・・
・・って悪魔の囁きでなく・・詐欺ですやん・・<爆>
道央方面の紅葉レコなど楽しみにしていますね〜(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する