記録ID: 6033447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
古墳と山城 有年山
2023年10月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 185m
- 下り
- 174m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
有年山
■片山
等級 : 四等三角点
緯度 : 34.830096889
経度 : 134.374152194
標高 : 201.02m
COD : TR45234129901
場所 : 兵庫県赤穂市
訪問 : 2023年10月9日
■片山
等級 : 四等三角点
緯度 : 34.830096889
経度 : 134.374152194
標高 : 201.02m
COD : TR45234129901
場所 : 兵庫県赤穂市
訪問 : 2023年10月9日
撮影機器:
感想
山陽道は尼子山トンネル火災で下り播磨JCT〜赤穂ICが通行止めなので
国道2号線で迂回したが途中で道草登山。
有年山(うねやま)に登りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する