記録ID: 604517
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
初3月登山 浅間山
2015年03月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 晴れ!だけど周りは霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前は雪が固く問題なしです。昼からは溶け出してごぼる! |
その他周辺情報 | 浅間山荘 日帰り入浴500円。駐車代500円。 |
写真
感想
今シーズン初登山です。初の3月ということもあって、先週はずっと天気予報とにらめっこでした。晴れそうなので、前泊の宿泊施設を探すも、軽井沢周辺は結構いっぱい。寝るだけなので、できるだけ安いところをと結局、上田市まで下がって上田山荘というところへ。わりきれば1人3600円なので宜しいかと・・早朝4時起床して空を見上げると星空がいっぱい!期待を胸に浅間山山荘へ!出発するとすぐ雪の道になったので、アイゼン装着です。踏抜き後がいっぱいあったけど、凍っていてどこでもラクラクです。火山館の上辺りから視界が広がり始め、浅間山や黒斑山が雄大に私達を迎えてくれます。天気が良いとこんなに気持ちいいとは・・でも最後の浅間山を登る道中はさすがに山頂が見えるだけに遠く感じ、辛かったです。その分上に上がった時の開放感と、大パノラマは格別でしたが・・残念だったのは、浅間山の上は晴だったのに、周りは霞がかかって、八ケ岳や北アルプスが何も見えなかったということ。まぁ「前回は風が強くて、今日が3回めのチャレンジだったよ」とか言っている人たちが沢山いたので、初にしては、最高の登山日和でしたと思っておこう。
帰りはさすがに雪が溶け始め、踏抜きだらけでした。わかん必修でした。今度は持って行こうっと・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4f974ab69342edbbf07ef6a2d87671bc.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する