ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6049919
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

しげさんと雲月山 ~秋花祭り(^^)~

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしP その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
3.7km
登り
259m
下り
248m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
1:30
合計
3:10
10:33
10:49
20
11:09
11:18
0
11:18
12:20
5
岩倉山【昼食】
12:25
12:28
20
12:48
ゴール地点
「雲月山」は広島・島根の県境にあり、「うづきやま・うづつきやま・(島根側)うんげつさん」と呼び名多く興味深い山🤗
まだ2回目じゃが、4年半前は山焼き後の春 ⇒ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1799707.html
花も変わるし、四季折々に巡ってみたいの〜(*'ω'*)

そう言えば、甲斐駒~仙丈(山梨・長野)、草峠~大万木(広島・島根)、神郷三国山(広島・岡山・鳥取)。。と自身:県境巡りが続いとるの〜
特に狙ってないが、何か惹かれるモンがあるんかの❓
天候 曇り じゃが、チョッと晴れ間も✨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しげさんに車出してもらい、往路)広島方面 → 中国道:加計IC〜R186 → 温井ダム・猪山展望台口を過ぎ、しばらく行くとR186:通行止め✖(※hobbitさん情報あり、王泊ダム手前の落石現場と迂回路を調べとった🔎 感謝🙏)→ 県道306など迂回 → R186「細見」交差点に合流 → 県道11 → 県道114〜「雲月山」道標に従い展望台下Pに駐車 🚾あり

復路で加計「よしお」の鯛焼き買おうと思ってたのに、油断してR114からの分岐をR113(島根県旭町)に行ってしまい・・・何だかんだで、浜田自動車道:瑞穂IC経由で帰る😅 実は往路より速い(笑)
鯛焼きはアレじゃったが、「都川(つかわ)」で日本棚田100選を鑑賞できたり、早く帰宅して CS第1ステージ:C vs Deの延長11回、秋山のサヨナラH🎉見れたし、結果オーライってコトで..😁
コース状況/
危険箇所等
ほぼ快適♪ 下Pから下る作業道はやや下草伸びとったが、山野草イッパイで嫌いじゃない感じ(*'ω'*) 夏場はマムちゃん🐍注意
プチ🚙道迷いしたトコに収穫前のリンゴ🍎 hobbitさん、nmidoriさんレコに誘われ、雲月山は4年半ぶり('ω')
12
プチ🚙道迷いしたトコに収穫前のリンゴ🍎 hobbitさん、nmidoriさんレコに誘われ、雲月山は4年半ぶり('ω')
WC清掃されてた おばちゃんと しばし談笑😃 ※感想欄見てね
10
WC清掃されてた おばちゃんと しばし談笑😃 ※感想欄見てね
秋花が楽しみじゃの〜(^^)
8
秋花が楽しみじゃの〜(^^)
しげさんと時計回りにスタート センブリ ヤクシソウ ウドの花後?
15
しげさんと時計回りにスタート センブリ ヤクシソウ ウドの花後?
珍しくキレイに撮れたアキチョウジ👍 花祭り
2023年10月14日 09:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
10/14 9:41
珍しくキレイに撮れたアキチョウジ👍 花祭り
赤っぽいシリーズ(笑) ホクチアザミ、撮り忘れる('ω') 
12
赤っぽいシリーズ(笑) ホクチアザミ、撮り忘れる('ω') 
花祭り ヤマラッキョウ
2023年10月14日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
14
10/14 9:47
花祭り ヤマラッキョウ
オタカラコウは終盤 ノダケ フジバカマ
11
オタカラコウは終盤 ノダケ フジバカマ
花祭り ツリガネニンジン
2023年10月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11
10/14 9:52
花祭り ツリガネニンジン
ずう〜とP見えとるが、景観が移りゆく♪
2023年10月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
10/14 9:54
ずう〜とP見えとるが、景観が移りゆく♪
ヤマシロギク アレがシュロソウじゃったかの〜❓ ワレモコウ
14
ヤマシロギク アレがシュロソウじゃったかの〜❓ ワレモコウ
ススキそよぐ草原から 左)天狗石山〜右)高杉山を望む🤗
2023年10月14日 10:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
10/14 10:24
ススキそよぐ草原から 左)天狗石山〜右)高杉山を望む🤗
テッペン 山頂標は新しゅうなったの✨ 2等三角点「雲月山」はお疲れ気味..「里山キング3」に食いつく しげさん(笑)
8
テッペン 山頂標は新しゅうなったの✨ 2等三角点「雲月山」はお疲れ気味..「里山キング3」に食いつく しげさん(笑)
花祭り アキノキリンソウ
7
花祭り アキノキリンソウ
霞んどるが、三瓶山と大江高山 見れて良かった🤗
9
霞んどるが、三瓶山と大江高山 見れて良かった🤗
秋花コラボを楽しむ(^^♪ ※順不同
10
秋花コラボを楽しむ(^^♪ ※順不同
1パーセント紅葉っ(今年は全国的に遅れとるの..🤔) コマユミ(実)がパカッと開く前かの❓
6
1パーセント紅葉っ(今年は全国的に遅れとるの..🤔) コマユミ(実)がパカッと開く前かの❓
1本に何花咲いとるん🌸🌸🌸・・・
13
1本に何花咲いとるん🌸🌸🌸・・・
ウメバチソウ リュウノウギク♪
14
ウメバチソウ リュウノウギク♪
左下)オヤマボクチ と ハバヤマボクチ の違いがイマイチ分からんの❓ 野菊しかり🤔
11
左下)オヤマボクチ と ハバヤマボクチ の違いがイマイチ分からんの❓ 野菊しかり🤔
カワラナデシコ
2023年10月14日 11:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11
10/14 11:01
カワラナデシコ
エエの(*'ω'*)
2023年10月14日 11:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
13
10/14 11:15
エエの(*'ω'*)
ヤマハッカも交え青系も 花祭り🎉
11
ヤマハッカも交え青系も 花祭り🎉
マツムシソウ
2023年10月14日 11:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
10/14 11:16
マツムシソウ
オミナエシ
2023年10月14日 11:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
10/14 11:19
オミナエシ
高山から岩倉山へ ココでランチ('ω')
8
高山から岩倉山へ ココでランチ('ω')
南の▲は大佐山? 🍄いなり &「山頭火」 狂い咲きツツジ1輪発見♪ 車は上5台+下5台に増えたの〜(すれ違い15名程) 
5
南の▲は大佐山? 🍄いなり &「山頭火」 狂い咲きツツジ1輪発見♪ 車は上5台+下5台に増えたの〜(すれ違い15名程) 
MYこの日一番の花祭り🎉
10
MYこの日一番の花祭り🎉
リンドウ〜(*'ω'*) 蕾付きの「お気に入り⭐」
しげさん、珍しく何枚も😁。。
2023年10月14日 12:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
10/14 12:36
リンドウ〜(*'ω'*) 蕾付きの「お気に入り⭐」
しげさん、珍しく何枚も😁。。
久々にヤブ漕ぎ無しの山じゃったの〜(笑) hobbitさん、nmidoriさんに感謝🙏 おあとがよろしいようで🐮
2023年10月14日 13:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11
10/14 13:37
久々にヤブ漕ぎ無しの山じゃったの〜(笑) hobbitさん、nmidoriさんに感謝🙏 おあとがよろしいようで🐮
撮影機器:

感想

雲月山P到着時(9:20頃)、他の車が無いのが意外じゃったが、しげさんと準備してると軽🚙が1台来られ、地元のおばちゃんが「いらっしゃ〜い ようこそ😃」(歓迎)
手際良くWC掃除される🙏 使わせて頂き😅、しばし談笑。。

😃:「(WC前:手洗い桶) 去年、水が出んようになってね〜 役場に言ったら、また出るようになったんよ(^^)v」
わし:「パイプが詰まっとったんかね❓ 役場(広島県山県郡北広島町)が管理しとるんじゃね。」
😃:「ココは昔、牧場だったんですよ。牛の糞なんかが山水に流れるとか、する人も居らんようになってね。。今は畑でチョッとだけ飼っとるけど🐮
わし:「山焼きした後に来たコトあるよ。よう、手入れされとりますの('◇')ゞ 雪が降ったら歩いてみたいけど、ココ(P)まで来れんでしょう❓」
😃:「冬は除雪できないから通行止めになるね。 旭やサイオト(スキー場)が出来る前は、近くまでバス停が通ってて、スキーする人が大勢 来とったんよ〜」
わし:「へええ〜 スキー場があったんですか〜('Д')」
😃:「板を担いで登るぶんのね💦 ウチでも雑魚寝の宿やっとったし(^^)v 気を付けて行ってくださいね〜」

それから おばちゃんは、(しげさん と準備中に)上のP:WC清掃もされ、疾風のように去って行かれた(仕事 速っ)💨 「月光仮面🌙」みたいな おばちゃんじゃったの〜(笑)
やっぱり地元の人の話しって、ガイド本にも載ってない逸話を伺えたり面白い👍 お陰様で良き山行じゃった(^^♪ ありがとうございました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

こんばんは

春の山と秋の山、どちらも楽しまれたんですね♪
(山の春、5月に入れば、えんなさんの見たかった翁草も会えるかも)

道路の件
私は豊平〜芸北、タダでホイっと来れますが・・
遠くの方々は浜田道、旭ICで北から入られたら楽ちんですね。
(芸北リンゴは買えないけど😁)

えんなさんのような方がみえて
お掃除のおばちゃんも嬉しかったのではないかと😄
2023/10/15 19:39
hobbitさん、事前情報ありがとうございました🙏 チャンと知ってれば、備えられますし🚙・・・と言いながら、帰路 間違えましたが..😅
迷い道も良いモンです(開き直り 笑) お陰様で芸北リンゴ や 日本棚田100選も観賞でき、C:秋山のサヨナラ打見れて、本日 ファイナル進出〜\(^o^)/

R186:落石のフォト見ましたよ・・・デカい岩だったんですね〜( ゚Д゚)

「はやてのように現れて〜 はやてのように去ってゆく〜♪」 月光仮面🌙のおばちゃんに歓迎されて嬉しかったです(^O^) 昔の話しも聴けて。。
今度「雲月山」で誰かに..知った気に「山スキー」のコトを伝承しようかな〜('ω') 口頭伝承は伝言ゲーム。。「うづきやま」が「うんげつさん」に変わったり(笑)
2023/10/15 20:43
よしPさん、こんばんは。

1日違いのニアミスですね、今日(16日)に雲月山に寄ったんですよ。
みなさんがセンブリをアップしてたのでそれ見たさに大佐山とセットで行ってきました。
仲良しシゲさんとの登山はいつも楽しそうですね。
やっぱり感動やうれしさをいっしょに共感できる人がいると楽しさ倍増ですよね、うらやましいです。

共感と言えば・・・
CS初戦に行ってきましたよ!
試合の内容は御存じでしょうけど東で負けなかったのが大きかったですね。
とりあえずCS1st突破で2位としての責務は果たしたのでヤレヤレです。
カープはがむしゃらに頑張った結果先発陣は9月に入ってスープ売り切れ閉店状態なので
阪神相手には厳しいかもしれませんが向こうもそろそろ調子が落ち気味みたいなので
いい勝負に持ち込めるかもしれません。
こんな時期まで楽しませてくれる新井カープに感謝ですね。
2023/10/16 0:52
imaさん、有り難うございます😁
前に大黒目山、先日「しまなみ球場」でもニアミスしましたね〜(会えそうで会えん 笑)
・・・ってコトは、imaさん版「雲月山」レコ予告。。楽しみ〜🤗

あの秋山サヨナラ打🎉を観戦されたとは、うらやまし〜👏👏👏 でもでも、あの試合のキーは羽月の三盗と菊池のスクイズでしたね。 シビレました('◇')ゞ
甲子園でのファイナル、舞台に不足なし👍 アドバンテージ含め圧倒的不利に見えますが、兎にも角にも初戦の闘いぶりが勝敗を左右すると思います⚾💨 現代版「桶狭間」=「下剋上」に期待‼
ちょうど、コ●ナ期の寂しいスタンドを経て、真っ赤に染まるマツダスタジアムにWAKUWAKUしました(^O^) 甲子園のレフトスタンドも炎上🔥するコトでしょう(^^)/
2023/10/16 20:49
よしPさん、こんにちは😊

雲月山だったんですね、羨ましいです〜😍深入山よりさらに遠いので私はもう行けませんが、秋のお花がたくさんですね🌸
私が昨年秋に行った時は雨で眺望もなく、お花も少し早い時期だったのであまり見られず…次に行くなら春かなぁ🤔お天気のいい日に行ってみたいです☀️

地元の方のお話って貴重ですね!牧場だったとは納得です🐮
2023/10/16 12:31
りずさん、有り難うございます😁
しげさんが石鎚山💦+2023 猛暑🥵+C & 大谷から目が離せず、夏バテ気味😰のため、再開は軽めの山をチョイスっ(笑)

でもでも、改めて「花」の山だな〜と感じました✨ 月光仮面🌙おばちゃんの昔話にグッと引き寄せられ、歩くうちに秋花祭り\(^o^)/
前に巡った時は、黒と緑のコントラストが良かったですし、四季折々に魅力「無限大 ∞」ですね👍

1回や2回 巡って「かの山」を知ってるなんて言えません。。
まだまだ、秘めた魅力がイッパイ詰まってるな〜と今更ながらに実感しました(*'ω'*)
2023/10/16 21:19
よしPさん、こんばんは。

リンドウ
こちらは良く咲いていますね。
深入山は蕾が多かったです。北部の山と一括りにできない。🤔
一斉に咲くとあっという間、ズレていると長く楽しめるので〇♪ 😅
2023/10/17 22:29
おとめ座さん、お忙しい中 有り難うございます😁
しげさんと可愛エエ 深入山みたいな山じゃの〜って言ってました(笑) そちらはム○サキセ○ブ○さんが多かったのでは♪ シ○ネ○ン○ュウ達も(^^)

十人十色 十山百色っなんてっ😁  掛頭山〜大佐山もチラッと見えましたよ👍 三瓶も良いでしょうね🌸

リンドウ(竜胆)って👀を惹きますね〜✨ でもでも、一見地味なセンブリ(千振)とかノダケ(野竹)が愛おしく感じる年頃になりました(*'ω'*)
2023/10/17 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら