ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6050667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中倉山・沢入山

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
14.0km
登り
1,085m
下り
1,082m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:33
合計
5:48
距離 14.0km 登り 1,091m 下り 1,087m
9:37
9:42
18
10:00
4
10:04
10:06
47
10:53
11:19
35
11:54
4
11:58
14
12:12
42
12:54
15
13:37
ゴール地点
天候 晴☀ 微妙に雲多し
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一般道で粕尾峠経由
銅親水公園駐車場に駐車
7:30で満車 枠外に停めました。
同じデザインのTシャツを着た人が大勢(30名程)来てたから満車だった? それとも季節柄?
コース状況/
危険箇所等
自治体による積極的な登山道整備は行われていない。足尾銅山の精錬時の煙害や鉱毒の被害から山を守る方向に動いているからだ。鉱山の煙害で生まれた絶景を観光PRするわけにはいかないし、入山によって草木の回復にも影響があったりするしね。とはいえ、中倉山が絶景で登山客が来てしまうのは自治体として黙認している状況だと思う。
栃木百名山等に指定されていないのはその為で、隠れた名山と言われている。

●銅親水公園ー中倉山取り付き点
治山工事用の舗装道
緩やかな勾配ですが、後半勾配がやや急になり、路面も悪くなり砂利が多くなる。
自転車デポを計画しても楽は出来ないと思う。正直ここで使おうと思って折り畳み自転車を手に入れましたが、使わないと思った。
●中倉山取り付き点ー中倉山
つづら折れの急登。経験者でも足が止まっている人が多い。標高差600m程我慢の登りが続く。後半尾根の登りに切り替わりますが、それでもきついです。
山頂近くでようやく景色が楽しめる。
●中倉山ー孤高のブナの木
るんるんの尾根歩き。多少勾配はあるが360度の眺望がカバーしてくれる。
●孤高のブナの木ー波平ピーク
岩場の細尾根の登り。これから進むルートの稜線全体が見えて圧巻である。トラバース的なルートも並行してあるので、危険性は高くないと思う。
●波平ピークー沢入山
尾根伝いの登り。距離は長くないので、慌てず進めば大丈夫かと。
その他周辺情報 ●庚申の湯
国民宿舎かじか荘内にある温泉。皇海山の登山口の拠点で有名ですね。
アクセスする道は狭いので運転は気を付けて。間藤方面からアクセスする場合
車通りが少ないので、木の枝や大き目な落石が転がっている場合があります。
無色無臭のアルカリ単純泉。ヌルヌルの美肌の湯です。
露天風呂は庚申川を挟んで向かいの山を眺めながら気持ちよく入れます。
大人800円 受付14:30まで 15:00で終了
https://kajikasou.info/

●日光和の代 温泉 やしおの湯(アルカリ単純泉39.4℃)
日光宇都宮道路の清滝ICの近く。
大人700円。21:00まで営業。
https://www.yashionoyu.com/

●ローソン足尾店
足尾町 唯一のコンビニエンスストア
ここ以外はかなり遠くなり現実的ではありません。
事前に場所を確認しておくのが良いと思う。
https://maps.app.goo.gl/YZJncBTg1bEagrmY9

●麺処 にっ田屋
粕尾峠を抜けて栃木市に入ったところにあるラーメン屋さん。
NEXT佐野ラーメンを謳い文句に生姜味ベースの佐野ラーメンっていう感じです。グーグルのユーザー評価で4.1なのでかなりの人気店です。
いつもは行列ですが、この日は16:00頃だったので、空いてました。
https://maps.app.goo.gl/yVXvuR6CvxhiewsH8

●丸美屋 自販機コーナー
桐生方面の国道122号線沿いにあるレトロな自販機コーナー。
写真に納めれば話題になります。ツーリング途中に寄る人が多数。
https://maps.app.goo.gl/Ao1oqc5btxHAnhjd8
ここは銅親水公園駐車場。
7:40時点で満車だった。
2023年10月14日 07:48撮影 by  Pixel 7a, Google
11
10/14 7:48
ここは銅親水公園駐車場。
7:40時点で満車だった。
車は枠外に停めてなんとかスタート。
2023年10月14日 07:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
6
10/14 7:52
車は枠外に停めてなんとかスタート。
松木川の水は綺麗だ。
渡良瀬川に流れ込み、私が住んでいる辺りで利根川に合流する。
2023年10月14日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/14 7:55
松木川の水は綺麗だ。
渡良瀬川に流れ込み、私が住んでいる辺りで利根川に合流する。
足尾銅山の製錬による煙害で草木が枯れ、皮肉なことに絶景が生まれた。しかし長年、ハゲ山なので植林によって緑の回復の努力をしています。
2023年10月14日 07:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 7:59
足尾銅山の製錬による煙害で草木が枯れ、皮肉なことに絶景が生まれた。しかし長年、ハゲ山なので植林によって緑の回復の努力をしています。
青い水は銅イオンが関係している気がする。
2023年10月14日 08:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 8:03
青い水は銅イオンが関係している気がする。
山道を進んできて、ここで勾配がやや急に。
2023年10月14日 08:14撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/14 8:14
山道を進んできて、ここで勾配がやや急に。
ツツジが綺麗
2023年10月14日 08:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
13
10/14 8:19
ツツジが綺麗
約40分で中倉山の取り付き点。
ここから本格的に登山ですね。
2023年10月14日 08:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 8:35
約40分で中倉山の取り付き点。
ここから本格的に登山ですね。
噂に違わぬ急登ですね。
2023年10月14日 09:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 9:11
噂に違わぬ急登ですね。
急登の斜面から尾根の登りに切り替わりました。
若干緩くなりましたが、ここまでの疲労がこたえる。
2023年10月14日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/14 9:17
急登の斜面から尾根の登りに切り替わりました。
若干緩くなりましたが、ここまでの疲労がこたえる。
途中に眺めの良い場所が所々にあります。
これ超望遠で撮ってますので、ここからはこんな風には見えません💦
2023年10月14日 09:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 9:31
途中に眺めの良い場所が所々にあります。
これ超望遠で撮ってますので、ここからはこんな風には見えません💦
2023年10月14日 09:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 9:33
紅葉も進んでます。
2023年10月14日 09:39撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 9:39
紅葉も進んでます。
男体山と半月山がよく見えます。
2023年10月14日 09:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 9:46
男体山と半月山がよく見えます。
半月山と右肩に駐車場が。
2023年10月14日 09:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 9:47
半月山と右肩に駐車場が。
中倉山山頂手前の南斜面にリンドウがチラホラ咲いてます。
2023年10月14日 09:49撮影 by  Pixel 7a, Google
17
10/14 9:49
中倉山山頂手前の南斜面にリンドウがチラホラ咲いてます。
2023年10月14日 09:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 9:53
富士山がうっすら見えます。
2023年10月14日 09:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 9:54
富士山がうっすら見えます。
中倉山山頂に到着!
2023年10月14日 09:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
15
10/14 9:57
中倉山山頂に到着!
1520m
無冠の名山
2023年10月14日 09:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 9:58
1520m
無冠の名山
先に進んで孤高のブナの木に会ってきましょう。
2023年10月14日 09:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 9:58
先に進んで孤高のブナの木に会ってきましょう。
例の樹、見えてきました。
ブナの木の周りには細いロープが張られ、崩落回避の植生保護をしています。
右斜面が崩落気味なので大切な事ですね。
2023年10月14日 10:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 10:02
例の樹、見えてきました。
ブナの木の周りには細いロープが張られ、崩落回避の植生保護をしています。
右斜面が崩落気味なので大切な事ですね。
孤高のブナの木
2023年10月14日 10:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
17
10/14 10:04
孤高のブナの木
人が沢山来てて寂しくないね。
2023年10月14日 10:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 10:04
人が沢山来てて寂しくないね。
そのうちまた来るからね。
2023年10月14日 10:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 10:05
そのうちまた来るからね。
さて、波平ピーク?向かいましょう。
2023年10月14日 10:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 10:07
さて、波平ピーク?向かいましょう。
あそこのピークが波平ピークです。
岩場の尾根の登りです。
2023年10月14日 10:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
13
10/14 10:14
あそこのピークが波平ピークです。
岩場の尾根の登りです。
振り返ると歩いてきた気持ちいいルート。
2023年10月14日 10:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 10:23
振り返ると歩いてきた気持ちいいルート。
ズームアウトして右の斜面の紅葉が進んでるのがわかります。
2023年10月14日 10:27撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 10:27
ズームアウトして右の斜面の紅葉が進んでるのがわかります。
波平ピークに到着!
2023年10月14日 10:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
14
10/14 10:36
波平ピークに到着!
2023年10月14日 10:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
13
10/14 10:37
白根山は雪が積もってる?
2023年10月14日 10:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 10:37
白根山は雪が積もってる?
2023年10月14日 10:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 10:40
2023年10月14日 10:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 10:44
2023年10月14日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 10:46
沢入山到着!
ここで折り返します。
2023年10月14日 10:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
14
10/14 10:53
沢入山到着!
ここで折り返します。
2023年10月14日 10:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 10:53
沢入山山頂の先に気持ちの良い丘がありました。
ここでランチにしよう。
左の奥の山は武尊山かな。
2023年10月14日 10:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
14
10/14 10:54
沢入山山頂の先に気持ちの良い丘がありました。
ここでランチにしよう。
左の奥の山は武尊山かな。
右の高い山は皇海山だと思います。
2023年10月14日 10:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 10:55
右の高い山は皇海山だと思います。
オロ山方面も気持ちよさそう。
2023年10月14日 10:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 10:59
オロ山方面も気持ちよさそう。
本日のランチ
2023年10月14日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
19
10/14 11:02
本日のランチ
右斜面は緑がありますが、左斜面は生えていない。
2023年10月14日 11:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 11:19
右斜面は緑がありますが、左斜面は生えていない。
2023年10月14日 11:21撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 11:21
写真だと谷の深さが伝わらないが、谷底を流れる松木川まで700m位の深さの谷だと思う。
2023年10月14日 11:22撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 11:22
写真だと谷の深さが伝わらないが、谷底を流れる松木川まで700m位の深さの谷だと思う。
松木渓谷の岩場は険しい。
ここを登っている人が若干1名。
2023年10月14日 11:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 11:24
松木渓谷の岩場は険しい。
ここを登っている人が若干1名。
もうすぐこの景色とお別れ
2023年10月14日 11:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 11:31
もうすぐこの景色とお別れ
岩場の木々も色鮮やか
2023年10月14日 11:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
8
10/14 11:45
岩場の木々も色鮮やか
綺麗に色付いてますね。
2023年10月14日 11:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
13
10/14 11:48
綺麗に色付いてますね。
2023年10月14日 12:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10
10/14 12:02
2023年10月14日 12:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/14 12:03
2023年10月14日 12:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
11
10/14 12:52
2023年10月14日 12:53撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/14 12:53
舗装道ですが渡渉があります😅
濡れないように工夫して下さい。
2023年10月14日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/14 13:11
舗装道ですが渡渉があります😅
濡れないように工夫して下さい。
地元の中学校が植樹して害獣除けで囲われています。
エヴァンゲリオンにでてくる墓地の雰囲気😅
2023年10月14日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/14 13:23
地元の中学校が植樹して害獣除けで囲われています。
エヴァンゲリオンにでてくる墓地の雰囲気😅
銅親水公園のシンボルの堰堤
間もなくゴールです。
この後、国民宿舎かじか荘の庚申の湯に入ってきます。
2023年10月14日 13:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12
10/14 13:35
銅親水公園のシンボルの堰堤
間もなくゴールです。
この後、国民宿舎かじか荘の庚申の湯に入ってきます。
粕尾峠を越えて栃木市に入ったところの「麺処にっ田屋」で、しょうが醤油チャーシュー麺を頂きました。レビュー評価の高いお店です。
2023年10月14日 16:16撮影 by  Pixel 7a, Google
15
10/14 16:16
粕尾峠を越えて栃木市に入ったところの「麺処にっ田屋」で、しょうが醤油チャーシュー麺を頂きました。レビュー評価の高いお店です。
撮影機器:

感想

初めて登山に行きたいという知り合いの女性と行く予定でしたが、前日に自動車の自爆事故を起こして体にダメージがあるらしく、大事を取って欠席。
結局独りなのでバイクを検討しましたが、現地到着時が4℃位なので防寒装備が面倒で4輪車で行きました。

中倉山と沢入山の尾根続きの区間は素晴らしい景色で楽しめました。ランチをした沢入山の先の丘は開放的で気持ちよかった。ランチ計画がある人は是非ここで食べることをお勧めする。
皇海山・白根山・男体山の百名山3座を眺めながら休憩できます。他に武尊山や富士山も見えましたが💦

ただ、この尾根歩きも意外と険しく、体力を使う。中倉山の取り付き点からの急登を考慮すると、いくら鍛えているとはいえ初心者にはきついかも知れない。
景色の良さが、急登の大変さを帳消しにしてくれると思っていたが、そうでもない気がする。

あらためて初心者を連れて行く時は別の山を検討しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

藤原さんこんにちは😊

ジムの仲間の人、大丈夫だったんですか😨
行けなくなって残念でしたね😞

沢入山付近も人いっぱいで相変わらず中倉尾根は大人気ですね😁
連れてく山は近場で楽で人がいっぱいいて景色のいい山=筑波山ですかね😅
そういう入り方したほうが山にハマりそうな気もします😊
2023/10/15 10:18
いいねいいね
1
まどかさん こんにちは😃

その女性は形から入るタイプで、お高い登山靴を用意して今回楽しみにしていた様なので、一番のショックなのは本人でしょうね。

季節的な要素もあるから何処に連れて行ったらいいものか。悩みますね。筑波山や宝篋山も悪くないですね。
2023/10/15 13:18
中倉山•沢入山お疲れ様でした
ご一緒する予定の方は大変でしたね
次はワイワイ楽しいレコになるよう、回復をお祈りします

朝寒い日が続きますが、歩くには丁度良い気候になり助かります
日暮れが早くなりましたが、それより歩きやすさの方が重要だなと感じる今年の夏でした
2023/10/15 10:37
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは😃

ジムの女性の人と行きましたら楽しいログを書きたいと思います。取りあえず体が大丈夫かどうか連絡とってみます


最近急に涼しく(寒く)なって登山しやすくなりましたね。
バイクだと早朝が寒くて躊躇しがちです。
お互い山行き楽しみましょう😁
2023/10/15 13:28
こんにちは😃
ジムのお姉さんと一緒だと思っていましたが、事故に遭われたのですね。
早く良くなって、山を案内してあげたいですね!
筑波山もいいけど、宝篋山も案外良いかもですよ〜!
お弁当は、お寿司なんですか?なんか不思議なお弁当ですね?😄
2023/10/15 11:42
いいねいいね
1
メロンソーダさん こんにちは😃
早く山を案内しないといけませんね。
行き先も去ることながら、お互いの都合を合わせるのも苦労しそうです😂

はい。筑波山や宝篋山も候補として考えます。

今回のお弁当はお寿司って呼べるのかなぁ? ファミマで適当に選んだランチボックスなのですが、変ですか😂
2023/10/15 13:36
中倉山お疲れ様でした。
登山口から尾根に取り付くまでかなり急登ですよね😅
相棒も燃え尽きたので孤高のブナにデポしましたが、確かに初心者の方にはキツイかもしれません。
稜線で疲れ吹き飛びませんでしたか…🤔

折角の楽しそうな山行残念でしたね😁
2023/10/15 12:15
いいねいいね
1
トシボーさん こんにちは😃
相棒さん燃え尽きちゃったのですね。普通はそうなりますよね😅
やっぱり初登山ではきつい山ですね。
その女性はストイックにトレーニングしているので、楽過ぎても不満でしょうから、コース選択は難しい。

この日の天気は高層雲が若干ありましたが、穏やかで遠くまで良く見えました。
バディの予定が単独になりましたが山行きはいい内容だったと思います。
2023/10/15 14:44
こんにちは。
中倉山取付地点から一気にキツくなるんですねぇ〜。
私、引き返したくなるかも…。
でも、孤高のブナも見たいし…。

リンドウ咲いてると個人的にはテンション上がります。
しかも紅葉もしている。
いいですねぇ〜。

お疲れ様でした。
2023/10/16 9:37
いいねいいね
1
Varonさん こんにちは😃

登りの一部がチョットだけキツイです。
Varonさんなら大丈夫かと思うけど。

紅葉真っ盛りがもうすぐです。
行くならチャンスですよぉ〜
早くしないと雪が降っちゃいますよぉ〜
何より近いのがいい😀


2023/10/16 18:13
ここはいつ見ても素晴らしい道ですね🥺

紅葉のコントラストが本当に素晴らしいです👏
超素敵写真ばかりで羨ましいっ!!!笑

そして波平ピーク😂
前回別の方のレコを見ていたら毛が傾いていたのですが直ってますね👏🤣

行きたいけど噂どおりの人気そうで駐車場戦争がありそうです(笑)

お疲れ様でした🙏
2023/10/17 9:33
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん こんにちは

とても素晴らしかったですよ。
駐車場戦争って言う程ではないと思いますが、ハセさんは出発が意外と遅いんですね?
早起きは苦手なのかな?
ハセさんの所からだと、122号線1本で足尾町まで行けると思うので、簡単ですから是非行ってみてください
帰りには、是非、丸美屋自販機コーナーでうどんを食べた写真を希望します
https://maps.app.goo.gl/xig9FxMHnWwW7nW59
2023/10/17 11:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら