記録ID: 6051655
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳ロープウェイから北横岳周辺徘徊
2023年10月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 378m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:29
距離 6.3km
登り 378m
下り 380m
14:21
ゴール地点
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山麓駅と山頂駅の設備の差が有りすぎ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭はサンダルでも散歩観光出来るほど整備完璧 それ以外のコースは登山装備が必要と書かれているがコースは整備が行き届いているので特に危険個所は無し。 三ツ岳コースは岩稜帯だが、それほど危険ではなく岩稜帯を体験してみたい初心者にもおすすめ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ダウンジャケット薄手
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ファーストエイドキット
エマージェンシーシート
ナイフ
保険証
携帯
モバイルバッテリー
タオル
カメラ
ヘッドライト
予備電池
バーナー
鍋
|
---|
感想
たまには嫁さんとまったりハイク。
嫁さん向きの楽そうな山の中から、ロープウェイで上がれて景観も最高な北横岳をチョイス。
それだけではもったいないので三ツ岳も周回する。
天気予報は昼過ぎから曇りがちだったが、予報は良い方に外れ、高曇り気味ながら15時までずっと眺望がよく、ずっと南・中・北アルプスを見晴らす最高の登山日和となった。
正直歩き足りないが、たまにはこんな観光に毛が生えた山行も良いものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する