記録ID: 6057993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
紅葉のはじまり 洞が岳・茂見山
2023年10月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:04
距離 8.2km
登り 904m
下り 904m
7:07
80分
スタート地点
13:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
■洞ケ岳
等級 : 三等三角点
緯度 : 32.611917056
経度 : 130.928887
標高 : 997.43m
COD : TR34830773401
場所 : 熊本県下益城郡
訪問 : 2023年10月15日
等級 : 三等三角点
緯度 : 32.611917056
経度 : 130.928887
標高 : 997.43m
COD : TR34830773401
場所 : 熊本県下益城郡
訪問 : 2023年10月15日
茂見山山頂到着
■茂見山
等級 : 四等三角点
緯度 : 32.599750333
経度 : 130.937640194
標高 : 1158.5m
COD : TR44830771501
場所 : 熊本県下益城郡
訪問 : 2023年10月15日
■茂見山
等級 : 四等三角点
緯度 : 32.599750333
経度 : 130.937640194
標高 : 1158.5m
COD : TR44830771501
場所 : 熊本県下益城郡
訪問 : 2023年10月15日
撮影機器:
感想
洞が岳・茂見山に登りました。
脊梁はそろそろ紅葉の季節ですね。
茂見山から先は適切にピンクテープが整備されていてありがたかった。
誰とも合わないだろうなと思ってたら
お一人お会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する