ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606000
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【花メイン】快晴の鳴神山。ハナネコノメに会いに♪

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
6.3km
登り
623m
下り
626m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:21
合計
2:34
9:37
48
10:25
10:28
23
10:51
10:56
13
11:09
11:22
47
12:09
12:09
2
12:11
ゴール地点
天候 快晴!
稜線は風がやや強い
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
駒形から赤柴登山口までの林道歩きは落石が多い箇所があり注意です。
その他周辺情報 特になし。
今日も快晴!駒形登山口に車を停め、赤柴登山口へ林道歩きします。
1
今日も快晴!駒形登山口に車を停め、赤柴登山口へ林道歩きします。
林道を歩き始めるとすぐにユリワサビがたくさん見られます。
7
林道を歩き始めるとすぐにユリワサビがたくさん見られます。
トウゴクサバノオも咲き始め。帰ってきてみたら中心がブレてました;
7
トウゴクサバノオも咲き始め。帰ってきてみたら中心がブレてました;
ぽつぽつハナネコの咲くポイントがあります。
7
ぽつぽつハナネコの咲くポイントがあります。
アズマイチゲ。日が当たっていないからか花開いていませんでした。
7
アズマイチゲ。日が当たっていないからか花開いていませんでした。
沢沿いに林道を歩いていきます。
2
沢沿いに林道を歩いていきます。
苔むした岩の上にツルネコノメ。
12
苔むした岩の上にツルネコノメ。
ハナネコノメも出てきました(^^)
15
ハナネコノメも出てきました(^^)
すぐそばを沢が流れ、きらきらと眩しい。
15
すぐそばを沢が流れ、きらきらと眩しい。
まだ咲きたてのものも。
9
まだ咲きたてのものも。
こちらは多くが花開いていました。
12
こちらは多くが花開いていました。
全体ではだいぶ終わりに近づいていましたが、たくさん咲く姿を見れて良かったです。
25
全体ではだいぶ終わりに近づいていましたが、たくさん咲く姿を見れて良かったです。
椚田峠へ向かう道標あり。まだもうしばらく林道歩きが続きます。
1
椚田峠へ向かう道標あり。まだもうしばらく林道歩きが続きます。
近くにアオイスミレや
7
近くにアオイスミレや
フキノトウが咲いていました。
10
フキノトウが咲いていました。
ようやく登山道に入ります。前半は明るいスギ林。
1
ようやく登山道に入ります。前半は明るいスギ林。
後半は広葉樹林帯。途中から尾根に取り付き、コアジサイの多い斜面を登っていきます。
1
後半は広葉樹林帯。途中から尾根に取り付き、コアジサイの多い斜面を登っていきます。
椚田峠に到着。直下にカッコソウ群落があります。
1
椚田峠に到着。直下にカッコソウ群落があります。
見てきましたがまだ芽吹き前。見頃は例年5月上旬です。
1
見てきましたがまだ芽吹き前。見頃は例年5月上旬です。
椚田峠からはツツジの多い稜線歩き。時期になればアカヤシオのトンネルになります。
1
椚田峠からはツツジの多い稜線歩き。時期になればアカヤシオのトンネルになります。
第二展望台から赤城山。上の第一展望台の方が展望が開けます。
3
第二展望台から赤城山。上の第一展望台の方が展望が開けます。
照りのあるヒメイワカガミの葉。こちらも開花は5月です。
2
照りのあるヒメイワカガミの葉。こちらも開花は5月です。
第一展望台から再び赤城山。雲一つない快晴!右には谷川連峰でしょうか。
5
第一展望台から再び赤城山。雲一つない快晴!右には谷川連峰でしょうか。
浅間山をアップで。
13
浅間山をアップで。
うっすらと富士山も。
6
うっすらと富士山も。
帯状に伸びる雪山は南八ヶ岳。見えているのは赤岳〜横岳〜硫黄岳〜天狗岳です。
6
帯状に伸びる雪山は南八ヶ岳。見えているのは赤岳〜横岳〜硫黄岳〜天狗岳です。
あたりはマンサクが咲いていました。
5
あたりはマンサクが咲いていました。
山頂への直下。岩を登ると山頂です。
3
山頂への直下。岩を登ると山頂です。
山頂に到着。この日は途中で3組ほどすれ違ったのみで山頂には誰もいませんでした。
9
山頂に到着。この日は途中で3組ほどすれ違ったのみで山頂には誰もいませんでした。
山頂からも展望が広がります。
3
山頂からも展望が広がります。
袈裟丸山・皇海山。
9
袈裟丸山・皇海山。
上州武尊山。
日光白根山。
男体山も。
吾妻山へと続く稜線と桐生市街。最奥には富士山が見えていました。
5
吾妻山へと続く稜線と桐生市街。最奥には富士山が見えていました。
山頂のアカヤシオの花芽。例年開花は4月中下旬とまだまだ先。お隣の仙人ヶ岳はもうそろそろでしょうか。
2
山頂のアカヤシオの花芽。例年開花は4月中下旬とまだまだ先。お隣の仙人ヶ岳はもうそろそろでしょうか。
山頂直下の神社にあるこま犬です。
2
山頂直下の神社にあるこま犬です。
沢近くではルリタテハが羽を休めていました。
13
沢近くではルリタテハが羽を休めていました。
オレンジ色の葯、イワネコノメが咲いていました。
8
オレンジ色の葯、イワネコノメが咲いていました。
カタクリは咲き始め。一株だけ近くで咲いていてラッキーでした。
15
カタクリは咲き始め。一株だけ近くで咲いていてラッキーでした。
すぐそばにはハルトラノオ。
6
すぐそばにはハルトラノオ。
駒形登山口へ降りてきました。
2
駒形登山口へ降りてきました。
周辺はオオイヌノフグリや
5
周辺はオオイヌノフグリや
タチツボスミレがたくさん咲いていました。
6
タチツボスミレがたくさん咲いていました。
駐車場から少し下にはアズマイチゲが咲くポイントがあります。
18
駐車場から少し下にはアズマイチゲが咲くポイントがあります。
ユリワサビもたくさん咲いていました。
5
ユリワサビもたくさん咲いていました。
青空にダンコウバイの鮮やかな黄色の花。
好天の下、お昼過ぎには下山しました。
8
青空にダンコウバイの鮮やかな黄色の花。
好天の下、お昼過ぎには下山しました。

感想

鳴神山は地元桐生市のホームグラウンド的な山の一つです。
自宅から近くコースも様々なので、時間があれば気軽に登りに行けるお山です。

また、アカヤシオやカッコソウで知られる花の名山で、時期になればカタクリ、スミレ、ヤマブキソウ、ヒイラギソウなどをはじめ、多くの花が咲き乱れます。
今回はまだお花のシーズンにはちょっと早めで、スミレもアオイスミレが咲き揃ってきた段階。他のスミレはこれからのようでした。

もう終盤かなと思っていたハナネコノメもまだしっかりと残っており、新たに咲くポイントを幾つか見つけることができました。
天気に恵まれ、短時間ながら良い山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

kiyoponさん☆
 待ってました!このタイトル!

 沢沿いのネコノメ、かわいいですね♪

 kiyoponさんのホームグランドから見える百名山。

 浅間山と上州武尊はご一緒していただきましたね。

 でも皇海山も日光白根山も男体山も未踏なのです。

 写真を見て「今年こそはこの足でピークを踏みに行きたいなぁ」と思います。

 
2015/3/31 0:37
LArcさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます

鳴神山はお花の山ですが、低山ながら展望もとても良い山です。
周りの百名山をはじめ多くの山が望めます。

LArcさんは皇海山、日光白根山、男体山が未踏でしたか。
是非近くに来られた際は帰りにお寄りください
またソースかつ丼にひもかわ!食べに行きましょう
2015/3/31 19:37
ハナネコノメ
なんだかほかの花に比べると、
存在感をアピールしているお花なような。
ハナネコノメ。

アカヤシオの花芽に注目するなんて。
オオイヌノフグリでさえ、絵になってしまうなんて。
さすがはkiyoponさん
2015/4/3 21:51
Re: ハナネコノメ
ハナネコノメ、目立ちますよね〜
林道から沢を見下ろしても咲いているのが一目で分かるレベルです。
群生すると確かに自己主張が強そうにも見えるのですが、ぽつぽつ咲いているのをじっくり観察すると一つ一つ可愛らしい花であることが分かります。

地元の山なので、その年の開花状況だとか、ごく普通に見られる花まで色々気になってしまうのですよ
2015/4/3 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら