ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606434
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山 「今年最初の百名山は最高のコンディションでした」

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
494m
下り
475m

コースタイム

11:40川場スキー場ゲレンデトップ−12:10剣ヶ峰山−13:20武尊山山頂14:25−
15:20ゲレンデトップ
天候 晴れ!!      出発時5℃ 山頂12℃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
オリオンツアーバス利用
新宿〜川場スキー場(往復4900円 この値段でリフト券付きは破格ですね)
コース状況/
危険箇所等
◯剣ヶ峰山頂付近は道幅が狭くなっていますので注意が必要です。
他は特にないと思います。

○カワバシティという建屋から見て左手のリフト(桜川エクスプレス)、
リフトを降りてこれまた左手のリフト(クリスタルエクスプレス)に乗り
ゲレンデトップへ
二本のリフトを乗り継いでゲレンデトップへ向かいます

バス到着が11時前だったので気持が先走るぅ(´Д` )
2015年03月28日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3/28 11:19
二本のリフトを乗り継いでゲレンデトップへ向かいます

バス到着が11時前だったので気持が先走るぅ(´Д` )
12本アイゼンとピッケル装備で出発です!

あ、サングラス忘れた...(ーー;)

2015年03月28日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3/28 11:42
12本アイゼンとピッケル装備で出発です!

あ、サングラス忘れた...(ーー;)

うす曇りですが素晴らしい景色が広がります
2015年03月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3/28 11:47
うす曇りですが素晴らしい景色が広がります
浅間山でしょうか?
こちら群馬側からみると筋が入ったようには見えないと
女性の方が教えてくれました
m(_ _)m
2015年03月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 11:47
浅間山でしょうか?
こちら群馬側からみると筋が入ったようには見えないと
女性の方が教えてくれました
m(_ _)m
素晴らしい景気に見とれモサモサしてると
早くも剣が峰山が見えてきました
2015年03月28日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 12:03
素晴らしい景気に見とれモサモサしてると
早くも剣が峰山が見えてきました
剣が峰山からの眺望♪

北アルプスにも引けを取らない谷川岳方面の山塊
(どれが何山かまったくわかりません^^;)
2015年03月28日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/28 12:14
剣が峰山からの眺望♪

北アルプスにも引けを取らない谷川岳方面の山塊
(どれが何山かまったくわかりません^^;)
反対には赤城山 かな?
2015年03月28日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
3/28 12:25
反対には赤城山 かな?
うっすらと富士山
(これはさすがに)
2015年03月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
3/28 12:30
うっすらと富士山
(これはさすがに)
本日向かう全貌が明らかに

薄がかっていた雲がとれ、次第に青空が!
2015年03月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
3/28 12:32
本日向かう全貌が明らかに

薄がかっていた雲がとれ、次第に青空が!
自然の芸術

風の通り道なのでしょうか
2015年03月28日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 12:34
自然の芸術

風の通り道なのでしょうか
なかなか先へ進みません
(≧∇≦)
2015年03月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/28 12:52
なかなか先へ進みません
(≧∇≦)
Σ(゜д゜lll)
2015年03月28日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
3/28 13:02
Σ(゜д゜lll)
山山山山山山山山
山山山山山山山山
山山山山山山山山
2015年03月28日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
3/28 13:02
山山山山山山山山
山山山山山山山山
山山山山山山山山
雲の筋がきれいです
2015年03月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
3/28 13:05
雲の筋がきれいです
そんなわけで百名山41座目の武尊山(2158m)到着です

しかし顔が黒いな
2015年03月28日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
3/28 14:10
そんなわけで百名山41座目の武尊山(2158m)到着です

しかし顔が黒いな
ここからはしばし撮影タイム
2015年03月28日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
3/28 13:22
ここからはしばし撮影タイム
青空と白い山並み  
たまりません
2015年03月28日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/28 13:40
青空と白い山並み  
たまりません
谷川岳?
2015年03月28日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 13:42
谷川岳?
傷だらけでよくわからん
2015年03月28日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3/28 13:44
傷だらけでよくわからん
左が至仏山、右が燧ケ岳
尾瀬方面ですね
2015年03月28日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/28 14:01
左が至仏山、右が燧ケ岳
尾瀬方面ですね
2015年03月28日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:03
2015年03月28日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/28 14:03
言葉が出ないほどの美しさです(°_°)
2015年03月28日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
3/28 14:01
言葉が出ないほどの美しさです(°_°)
右手前が中ノ岳 
左奥が日光白根山
2015年03月28日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:02
右手前が中ノ岳 
左奥が日光白根山
澄み切った空と雲
2015年03月28日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:03
澄み切った空と雲
一人でいじける自分
2015年03月28日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
3/28 14:07
一人でいじける自分
しっかりと目に焼き付けて
(◎_◎)
2015年03月28日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/28 14:23
しっかりと目に焼き付けて
(◎_◎)
もどりましょう(´・_・`)
2015年03月28日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:23
もどりましょう(´・_・`)
剣が峰までは細かいアップダウンの繰り返し
2015年03月28日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/28 14:32
剣が峰までは細かいアップダウンの繰り返し
(゜Д゜)あんなとこ歩いて来たのね

2015年03月28日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:33
(゜Д゜)あんなとこ歩いて来たのね

終始快晴無風 太陽に感謝です♫
2015年03月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/28 14:38
終始快晴無風 太陽に感謝です♫
雪庇に注意ですね
2015年03月28日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 14:39
雪庇に注意ですね
2015年03月28日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/28 14:42
時折出てくる急斜面

眺望のおかげで足取りは軽いです
2015年03月28日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 14:42
時折出てくる急斜面

眺望のおかげで足取りは軽いです
絵になりますね
2015年03月28日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 14:58
絵になりますね
後ろ姿、かっこいいですよー
2015年03月28日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 15:01
後ろ姿、かっこいいですよー
2015年03月28日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 15:05
最後に見納めです

今度訪れるのはいつかな〜?
2015年03月28日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
3/28 15:05
最後に見納めです

今度訪れるのはいつかな〜?
リフトが見えると一気に現実に戻される感じがします>_<
2015年03月28日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
3/28 15:17
リフトが見えると一気に現実に戻される感じがします>_<
楽しかったなぁ
2015年03月28日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/28 15:19
楽しかったなぁ
おつかれさまでした♪( ´▽`)
2015年03月28日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
3/28 15:21
おつかれさまでした♪( ´▽`)
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

お疲れ様でした
昨日は、往復のバス、山頂でご一緒だったようです。多分山頂では14micsさんから10m位左側に座ってたグリーンのソフトシェルを着てた者です。因みに帰りの剣ヶ峰に立ってるのは多分私です…
昨日は朝は雲が多かったですが日中は青空が広がって最高の登山日和でしたね。山頂からの360度のパノラマには大興奮でした。
14micsさん、今後も素晴らしい山行をお続けください。
2015/3/29 15:24
Re: お疲れ様でした
バスでご一緒、そうでしたかぁ^ ^

行きはミラーの接触があったり、帰りは添乗員さんの伝達ミスがあったりなかなか色んなことがあった車中でしたね^^;

山では気温が高く風もほぼ無く最高のコンディションで見る最高のロケーションでしたね!

きれいな緑のウェア、覚えてます。
武尊山ほの往復もほぼ同じ時間帯だったようで♫

これからもお互い安全登山で楽しみましょう‼️
2015/3/29 18:40
お久しぶりです!!
今回も素敵な写真ばかりですね!羨ましい。
青と白でとっても綺麗です。さすが晴れ男!
結構登山客は多かったですか?
写真を見る限りだとそうでもなさそうですが。

結局私はこの冬、雪山を経験できませんでした・・・。
来シーズンにはぜひにと考えております。

また素敵な写真楽しみに待ってます!
2015/4/5 16:19
Re: お久しぶりです!!
コメントありがとうございます^ ^

この日は土曜日の快晴!
そしてスキー場のリフトを利用できるコースと言うことで登山者は多かったです。
バスの到着時間の関係でクライムオンが遅かったのでそのほとんどが下山のかただったので登り終えてすれ違う人が多かったです^^;

この時期は雪も締まって歩きやすいのでnobikoさんにも是非行ってもらいたいコースです♫

写真ももっと勉強して素晴らしい景色を共有したいので頑張りまーす!
2015/4/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら