矢筈山(1848)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:13
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:13
木地屋 P発 6:56--矢筈山頂(10:59-12:04)--東膳棚--木地屋P着15:09
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北面 残雪 多い 夏道ではありません 積雪期の雪ルートです |
その他周辺情報 | ■つるぎの宿 岩戸 http://ww81.tiki.ne.jp/~iwado/index.html ■剣山 木綿麻温泉 http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/yuumaspa.html |
写真
田村医院一宇診療所
〒779-4302 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松1322-9
(つるぎ町 一宇支所)(旧 一宇村 役場 前)0883-67-2016
田村医院一宇診療所
〒779-4302 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松1322-9
(つるぎ町 一宇支所)(旧 一宇村 役場 前)0883-67-2016
感想
【山頂】
矢筈山 山頂 「5.2度 風弱く 曇り 剣山 次郎笈 三嶺 天狗塚 牛の背 見える 西側 遠く 笹ヶ峰山系 瓶ヶ森 石鎚山系はうっすら見える 北は 北は 讃岐平野 瀬戸内海まで見える」
木地屋に 駐車し 矢筈山〜東膳棚 北面の雪田を探訪。
下界では 桜が咲く 季節になったが、矢筈山 北側斜面には 雪が たっぷり残っていた。
【写真】
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157651149626567/
【動画】
http://youtu.be/xQHmzntNFQc
【趣深山WEB】
趣深山shumiyama.com 平成27年3月28日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2015/03/27328-1848.html
趣深山Jimdo 平成27年3月28日<
http://shumiyama.jimdo.com/2015-1/20150328/
平成27年3月28日 fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2015/20150328yahaz.html
平成27年3月28日 digi2<
http://shumiyama.digi2.jp/2015/20150328yahaz.html
趣深山ブログgoo 平成27年3月28日
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/b73a749c6a5a5710f9f6c3ec4460859c
趣深山ブログfc2 平成27年3月28日
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する