記録ID: 6068471
全員に公開
ハイキング
剱・立山
鍬崎山 遠征2日目 紅葉とアルプスの大展望
2023年10月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,700m
- 下り
- 2,686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:05
距離 22.6km
登り 2,700m
下り 2,698m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ ミレット内に24時間利用可能あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
10/18日現在の紅葉 1400〜1800mが素晴らしかったです 山頂付近は落ち葉始まりだか山頂からの紅葉の眺めが最高でした。 |
その他周辺情報 | 立山グリーンパーク吉峰 JAF割@590 https://www.yoshimine.or.jp/ 水橋温泉 ごくらくの湯 @470 https://onsen.nifty.com/tateyamakurobearupenrutoshuuhen-onsen/onsen007184/ 道の駅ウエーブなめりかわ https://hotaruikamuseum.com/ 夜釣りしている方が多くいて 車中泊快適に出来ます。 糸魚川 楽々すし おまかせ丼@2700 おまかせ握り@2500 とんかつ旭屋 https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16007036/ |
写真
感想
体調不良で10日遅れのレコです
以前からずっと来たかった鍬先山に行って来ました。
レコではみなさんなかなか手強いとのお話しなので心して挑みました。
せっかくなので百間滑や龍神の滝も見たかったので周回コースとしました
階段が不評ですが良く整備されていて見どころもあり楽しく歩けました。
瀬戸蔵山から大品山までアップダウンありますが道幅も広く歩きやすいです。
大品山からは紅葉が素晴らしく景色も最高、この時期に来て良かったと思いました。
独標手前の急坂が苦しさのピークです、鎖場を登り切ると一息つけます
独標からは鍬先山眺めながら頑張って登れました
頂上からは薬師岳をはじめアルプスの峰々が見渡せ感激でした
丁度雪を纏った山頂が素晴らしかったです。
山頂では地元の方が色々楽しいお話しをして頂きとても楽しかったです
紅葉の絶好の好天に来れて感謝いっぱいです
次回は、あわすのスキー場ピストンで又来たいなと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する