記録ID: 6078139
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山 表参道コースでまったり🍁
2023年10月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 872m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:59
距離 8.3km
登り 872m
下り 867m
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビ:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬8582 登山口の一の鳥居手前950mあたりに路駐。 ほとんどが縦列駐車ばかりで人気の山です。 |
写真
w)一の鳥居に到着。
楽々ハイキングコースでちょっと物足りなかったかなぁ!
来週はもう少し頑張りたいと思います。
f)初めて歩いたルートだったので、物足りないとは思わなかったですよ〜。
楽々ハイキングコースでちょっと物足りなかったかなぁ!
来週はもう少し頑張りたいと思います。
f)初めて歩いたルートだったので、物足りないとは思わなかったですよ〜。
感想
本当は両神山に行く予定で5:30から運転をスタートしたのですが。
マーマの注意不足で、行ってはいけない国道299号を走っていたのでした。
着いたところは諏訪山の10台ほど停められる駐車場。
やってしまいました!
渋滞する中央道の勝沼ICから行けば良かったのに、魔が差しました。
すっかりポカをしてしまいました。
fgacktyさんは諏訪山でいいじゃないのって。
まったくその通りでした。
山は違ってしまいましたが、かなり前に登った武甲山表参道コース。
まったく疲れてなくて(笑)、焼鳥屋で発散した一日になりました。
来週は絶対に両神山で頑張りたいです。
両神山を諦めての武甲山でしたが、私としては、まあまあ楽しめました。シラジクボから下山する短いコースで、ルート上に花がほとんど咲いていませんでした。やや不満の残る内容となりましたが、たまにはこういう山歩きも悪くないと思います。次週の両神山に期待します。
murmurさん、楽しい山歩きをありがとうございました。また、よろしくお願いします!
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
閉鎖されてたんですかね。
豚汁、青空、紅葉、もー最高です。
こういう山歩きも良いもんです。
山頂にトイレ有ったんですか。
久しぶりの武甲山でしたが、
とにかく人気の山で車があふれていました。
豚汁を作ってくれたガクティーさん
両神山に行きたかったのに狂ってしまって申し訳なかったです。
群馬県に入ってしまい?
秩父から遠ざかって💦
交通規制のある山はほんとに要注意です。
もう、今日は辞めようとしましたが、
まったりハイクでのんびり🍁
ありがとうございました😊
スタート時間が遅くなってしまったので、妻坂峠から下りてくる周回は諦めました。その分早く帰れたので、下山メシを思いっきり楽しみました。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する