ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6078178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳【老平登山口からピストン】

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:28
距離
25.6km
登り
3,726m
下り
3,729m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:25
合計
10:28
距離 25.6km 登り 3,756m 下り 3,737m
4:31
4:34
20
4:54
4:56
38
5:34
5:56
25
6:21
6:29
45
7:14
52
8:06
73
9:19
9:24
44
10:08
10:43
43
11:26
11:27
48
12:15
29
12:44
27
13:11
13:13
9
13:22
13:27
34
14:01
14:02
10
14:12
14:13
20
14:33
1
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平登山口の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 ヘルシースパサンロード しもべの湯
真っ暗ななか、老平の登山口を出発します。
2023年10月21日 04:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:07
真っ暗ななか、老平の登山口を出発します。
頭上には満天の星空が広がっています。
おうし座、オリオン座、おおいぬ座ですね。
2023年10月21日 04:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:13
頭上には満天の星空が広がっています。
おうし座、オリオン座、おおいぬ座ですね。
林道終点です。
ここから山道に入ります。
2023年10月21日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:35
林道終点です。
ここから山道に入ります。
林道終点からすぐのところに廃屋がありました。
古い建物のようですが、状態は結構良さそうです。
2023年10月21日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:42
林道終点からすぐのところに廃屋がありました。
古い建物のようですが、状態は結構良さそうです。
鹿がいました。
ガサガサと音がして、少々びっくりしましたが(笑)。
2023年10月21日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:45
鹿がいました。
ガサガサと音がして、少々びっくりしましたが(笑)。
吊橋です。
真っ暗で下が見えませんが、かなりの高度感です。
2023年10月21日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 4:55
吊橋です。
真っ暗で下が見えませんが、かなりの高度感です。
夜明けが近そうです。
東の空が白んできました。
2023年10月21日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 5:04
夜明けが近そうです。
東の空が白んできました。
この橋はかなり厳しいですね。
左の欄干に足を乗っけて渡りました。
2023年10月21日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 5:19
この橋はかなり厳しいですね。
左の欄干に足を乗っけて渡りました。
だいぶ明るくなりました。
広河原に到着しました。ここで朝食をとりました。
2023年10月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 5:54
だいぶ明るくなりました。
広河原に到着しました。ここで朝食をとりました。
広河原から急勾配の山道に取り付きます。
2023年10月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 5:54
広河原から急勾配の山道に取り付きます。
稜線に向けて、こんな勾配の山道を登っていきます。
2023年10月21日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 6:09
稜線に向けて、こんな勾配の山道を登っていきます。
山ノ神に到着しました。
ここから稜線を登り詰めていきます。
2023年10月21日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 6:28
山ノ神に到着しました。
ここから稜線を登り詰めていきます。
紅葉がきれいです。
青、黄、赤!
2023年10月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 7:27
紅葉がきれいです。
青、黄、赤!
紅葉の中の急登を登っていきます。
こんな感じの急登が断続的に現れます。
2023年10月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 7:27
紅葉の中の急登を登っていきます。
こんな感じの急登が断続的に現れます。
桧横手山に到着しました。
標高2,021メートルということで、2021年にはよく登られていましたね。
2023年10月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 7:58
桧横手山に到着しました。
標高2,021メートルということで、2021年にはよく登られていましたね。
まだまだ登っていきます。
2023年10月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 8:16
まだまだ登っていきます。
勾配が緩んできました。
布引山の頂上はもうちょっとです。
2023年10月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 8:42
勾配が緩んできました。
布引山の頂上はもうちょっとです。
樹間から富士山が見えました。
展望が楽しみです。
2023年10月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 9:03
樹間から富士山が見えました。
展望が楽しみです。
布引山頂上直下のガレ場に出ました。
頂上部分をとらえました。
2023年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 9:06
布引山頂上直下のガレ場に出ました。
頂上部分をとらえました。
西側には、南アルプス最南部が広がります。
右から、聖岳、小河内岳、茶臼岳、そして、その左奥に光岳。
2023年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 9:06
西側には、南アルプス最南部が広がります。
右から、聖岳、小河内岳、茶臼岳、そして、その左奥に光岳。
布引山の頂上に到着しました。
展望はありません。
2023年10月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 9:17
布引山の頂上に到着しました。
展望はありません。
笊ヶ岳が見えました。
左奥のピークが笊ヶ岳、右が小笊です。
2023年10月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 9:45
笊ヶ岳が見えました。
左奥のピークが笊ヶ岳、右が小笊です。
笊ヶ岳の頂上に到着しました。
お待ちかねの大展望です。
2023年10月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:09
笊ヶ岳の頂上に到着しました。
お待ちかねの大展望です。
小河内岳には雲がかかってしまいました。
右には聖岳。
2023年10月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:09
小河内岳には雲がかかってしまいました。
右には聖岳。
赤石岳(左)と荒川三山(右)です。
2023年10月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:09
赤石岳(左)と荒川三山(右)です。
こちらは小笊です。
疲労がすごいので、あちらに行くのはあきらめます。
2023年10月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:09
こちらは小笊です。
疲労がすごいので、あちらに行くのはあきらめます。
塩見岳です。
2023年10月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:10
塩見岳です。
甲府盆地まで見えます。
左奥には奥秩父の山々ですね。
2023年10月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:10
甲府盆地まで見えます。
左奥には奥秩父の山々ですね。
南アルプス北部の山々です。右から、北岳、間ノ岳(手前に農鳥岳)、左隅に仙丈ヶ岳です。
2023年10月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:21
南アルプス北部の山々です。右から、北岳、間ノ岳(手前に農鳥岳)、左隅に仙丈ヶ岳です。
北岳をアップ。
こんなピラミダルな形をしているんですね。
2023年10月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:23
北岳をアップ。
こんなピラミダルな形をしているんですね。
山麓では紅葉がきれいです。
2023年10月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:24
山麓では紅葉がきれいです。
頂上で昼食をとって、下山を開始します。
まずは、布引山に戻ります。
2023年10月21日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 10:42
頂上で昼食をとって、下山を開始します。
まずは、布引山に戻ります。
苔むした石の上にナナカマドの落ち葉。
粋ですね。
2023年10月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:02
苔むした石の上にナナカマドの落ち葉。
粋ですね。
富士山は雲に囲まれてしまいました。
2023年10月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:18
富士山は雲に囲まれてしまいました。
布引山まで登り返してきました。
足がかなり厳しい(笑)。
でも、ここからは下りです。
2023年10月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:25
布引山まで登り返してきました。
足がかなり厳しい(笑)。
でも、ここからは下りです。
本当に、とてもいい天気です。
南側は、駿河湾が遠くに見えています。
2023年10月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:31
本当に、とてもいい天気です。
南側は、駿河湾が遠くに見えています。
御前崎ですかね。
こんな遠くまで見通せるなんて、この季節ならではです。
2023年10月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:31
御前崎ですかね。
こんな遠くまで見通せるなんて、この季節ならではです。
雲がかかってしまいましたが、これで見納めです。
2023年10月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 11:31
雲がかかってしまいましたが、これで見納めです。
だいぶ下りてきました。
上の方には紅葉がまばらですがありますね。
2023年10月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 13:27
だいぶ下りてきました。
上の方には紅葉がまばらですがありますね。
吊橋を渡ります。
2023年10月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 14:01
吊橋を渡ります。
林道まで下りてきました。
2023年10月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/21 14:12
林道まで下りてきました。

装備

個人装備
MS CROW GTX(SALEWA)

感想

南アルプス南部の展望台と呼ばれ、また山梨県のグレーディング7Dの厳しさをも持つ笊ヶ岳です。
途中に水場がないので、汗をかく暑いシーズンは避け、紅葉が始まっている、この時期を狙っていました。

老平の集落の登山口駐車場に前夜に到着し、車中泊をして、午前4時に歩き始めます。自分が到着したときにはすでに1台、朝起きたらもう1台駐車していました。

満天の星空の下、真っ暗な林道や登山道をヘッドライトを頼りに歩いていきます。
広河原に着く頃には明るくなり、渡渉点を探すのが楽でした。河原に出たところより、だいぶ上流に行くと、靴を濡らさずに渡れるポイントがありました。

河原で朝食をとって、急登に取り付きます。噂通りの急登で、それが延々と続くのが辛いところです。
山ノ神までは九十九折でしたので、急登ではありましたが、体力的なきつさより、精神的な辛さが強くありました。
山ノ神からは稜線を直登することになり、ところどころで勾配は弱まりますが、総じて急登。日帰り装備なのでそこまでは辛くありませんが、布引山に到着する頃には、登り用の足を使い切ってしまいました。

布引山手前のガレ場からの南アルプスはとてもきれいに見え、笊ヶ岳からの眺望に期待が高まります。
布引山から一旦下り、笊ヶ岳への登り返しでは、もう休み休みで、小笊をパスすることが早々に決定しました(笑)。
笊ヶ岳からの眺望は素晴らしく、南アルプスの全景を楽しむことができました。
赤石岳を中心にした南アルプス南部の山々を望めるのは知っていましたが、北方には遠く北岳まで見えることには驚きでした。
また、甲府盆地も見下ろせて、その奥の奥秩父の山々まで見えました。
南アルプス南部の展望台どころか、全南アルプスの展望台だと思います。
お目当ての紅葉はところどころで始まっていました。

下山は、同じ道を戻るのですが、布引山の登り返しにも手こずり、また、落ち葉の溜まった急傾斜は慎重に歩き、何とか無事に下山することができました。

道中、二組だけにしか会わず、とても静かな山行でした。
とても厳しい登山道でしたが、頂上からの眺望は絶品でした。

今シーズンのアルプス登山は、おそらくこの笊ヶ岳が最後かなと思います。
下山後のお風呂で居合わせた方が、八ヶ岳にも雪が降ったとおっしゃっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら