ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6082478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

🍁 紅葉の男体山

2023年10月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
8.4km
登り
1,223m
下り
1,213m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:44
合計
8:37
6:36
6:36
33
7:09
7:13
19
7:32
7:49
17
8:06
8:19
46
9:05
9:24
32
9:56
10:05
21
10:26
10:42
22
11:04
11:05
5
11:10
11:22
2
11:24
11:52
17
12:09
12:09
9
12:18
12:29
26
12:55
13:12
36
13:48
13:50
15
14:05
14:06
16
14:22
14:35
24
14:59
14:59
6
15:05
15:06
1
15:07
ゴール地点
天候 晴れ 
山頂付近は時折風速10〜15m/s(体感)
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社登山者用駐車場は朝6時時点で半分くらい、まだ余裕がありました。

道の駅日光「日光街道 ニコニコ本陣」
市街地にある道の駅なので駐車場のキャパは70台程度とそれほど広くありません。
(近くに第二駐車場等もあるようです)
それ故、夜は車中泊(※)の車でほぼ満車状態でした。
二泊しましたが金曜日の夜は駐車スペース以外にも駐車している車がいるほどでした。
(※)詳しくは分かりませんが、見たところ車中泊の車ばかりではなく、地元の方が長時間置きっぱなしにしている感じもありました。
コース状況/
危険箇所等
メジャールートですので今更ですが備忘も兼ねて。

・登山者カードを記入して登拝料(入山料)1,000円を納め(支払い)ます。
 お守りくれます。
・技術より体力勝負です。
・途中水場やトイレはありません。

〇 start〜3合目
 笹原の中を行きます。足元は土です。
〇 3合目〜4合目
 本来の登山道は通行禁止。
 工事用の舗装路をつづら折りに歩きます(20〜25分)。
 正直飽きます。
〇 4合目〜8合目
 いよいよ本格的になり、斜度もきつく、岩ゴロが増えてきます。
 このコースの頑張りどころ。
〇 8合目〜9合目
 このコースのサービス区間です。
 8合目まで程の斜度もなく、大きな岩もなく歩き易いです。
〇 9合目〜山頂
 ザレていてちょっと滑り易いですが、遮るものもなくなり、左側は上を見れば日光白根山などの山々、下をみれば中禅寺湖、正面に山頂を見ながら歩けます。
 遮るものがないだけに景色もいいですが、当日は強風に晒されて寒かったです。
 ジャケットのフードかぶりました。
〇 山頂
 最初に着くのが奥宮、右に数分で御神剣、左に二荒山大神、さらに太郎山神社があります。
 けっこう広い山頂ですが、シーズン中の土日は人があふれるんでしょうね。
その他周辺情報 〆市温泉 かたくりの湯
 http://www.kousha.or.jp/spa.php
 700円/人(日光市民以外)
 老朽化によりサウナは使用できず。
 露天風呂はあるようですが、屋内の浴場と離れていて服を着て行かなければいけません。

東照温泉 旅籠福田屋
 0288-21-8879
 600円/人
 サウナはありません。食事処あり。
 露天風呂あり。

どちらかと訊かれれば△なぁ。
朝の登山者用駐車場
2023年10月20日 06:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 6:14
朝の登山者用駐車場
日光二荒山神社中宮祠
2023年10月20日 06:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 6:18
日光二荒山神社中宮祠
いきなりの紅葉です
2023年10月20日 06:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
10/20 6:18
いきなりの紅葉です
登拝料1,000円を納めてお守りをいただきます
2023年10月20日 06:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 6:24
登拝料1,000円を納めてお守りをいただきます
登拝門
2023年10月20日 06:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 6:25
登拝門
階段からのstart
2023年10月20日 06:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 6:33
階段からのstart
三合目までは笹原の中をいきます
2023年10月20日 06:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 6:41
三合目までは笹原の中をいきます
ちょっと退屈な車道歩きですが、紅葉が助けてくれます
2023年10月20日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 7:19
ちょっと退屈な車道歩きですが、紅葉が助けてくれます
四合目に着きました
2023年10月20日 07:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 7:33
四合目に着きました
登山道入り口
2023年10月20日 07:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 7:33
登山道入り口
四合目社務所
2023年10月20日 07:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 7:34
四合目社務所
四合目石柱
2023年10月20日 07:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 7:47
四合目石柱
五合目石柱
2023年10月20日 08:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 8:08
五合目石柱
五合目の小屋
2023年10月20日 08:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 8:08
五合目の小屋
小屋の中
2023年10月20日 08:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 8:10
小屋の中
六合目はペイント
2023年10月20日 08:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 8:30
六合目はペイント
六合目上部登山道1
2023年10月20日 08:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 8:31
六合目上部登山道1
六合目上部登山道2
2023年10月20日 08:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 8:51
六合目上部登山道2
七合目石柱
2023年10月20日 09:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 9:10
七合目石柱
ヤマハハコ
2023年10月20日 09:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 9:24
ヤマハハコ
八合目手前の鉄の鳥居
2023年10月20日 09:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 9:46
八合目手前の鉄の鳥居
八合目ペイント
2023年10月20日 09:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 9:54
八合目ペイント
八合目小屋
2023年10月20日 09:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 9:55
八合目小屋
八合目石柱
2023年10月20日 09:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 9:56
八合目石柱
八合目瀧尾神社
2023年10月20日 09:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 9:57
八合目瀧尾神社
八合目上部はサービス区間
2023年10月20日 10:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 10:22
八合目上部はサービス区間
九合目石柱
2023年10月20日 10:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 10:28
九合目石柱
山頂近し
2023年10月20日 10:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 10:47
山頂近し
山頂へ
2023年10月20日 11:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 11:04
山頂へ
奥宮
2023年10月20日 11:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 11:05
奥宮
男体山頂
2023年10月20日 11:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
10/20 11:06
男体山頂
山頂標識
奥に御神剣
2023年10月20日 11:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 11:08
山頂標識
奥に御神剣
御神剣
2023年10月20日 11:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
10/20 11:11
御神剣
太陽も切れる?
2023年10月20日 11:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
10/20 11:12
太陽も切れる?
三角点
2023年10月20日 11:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 11:14
三角点
撮っていただきました
2023年10月20日 11:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
10/20 11:24
撮っていただきました
二荒山大神
2023年10月20日 11:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 11:26
二荒山大神
山頂より日光白根山
2023年10月20日 11:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
10/20 11:27
山頂より日光白根山
太郎山神社
2023年10月20日 11:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 11:29
太郎山神社
山頂より中禅寺湖
2023年10月20日 11:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 11:29
山頂より中禅寺湖
山々
2023年10月20日 11:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 11:33
山々
八丁出島
2023年10月20日 11:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
10/20 11:59
八丁出島
山頂直下より中禅寺湖
2023年10月20日 11:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 11:59
山頂直下より中禅寺湖
山頂を振り返る
2023年10月20日 12:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 12:05
山頂を振り返る
7.5合目ペイント
2023年10月20日 12:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 12:41
7.5合目ペイント
あとはひたすら下るのみ
2023年10月20日 12:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 12:41
あとはひたすら下るのみ
振り返るといい感じ
2023年10月20日 13:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 13:40
振り返るといい感じ
紅葉と中禅寺湖
2023年10月20日 13:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/20 13:42
紅葉と中禅寺湖
紅葉
2023年10月20日 14:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
10/20 14:02
紅葉
色とりどり
2023年10月20日 14:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
10/20 14:15
色とりどり
黄葉
2023年10月20日 14:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
10/20 14:16
黄葉
下山道入口
2023年10月20日 14:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 14:36
下山道入口
「靴洗い場」ではありません。
ここでは「足清め所」
2023年10月20日 15:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 15:05
「靴洗い場」ではありません。
ここでは「足清め所」
goal
2023年10月20日 15:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/20 15:06
goal
さざれ石
2023年10月20日 15:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
10/20 15:07
さざれ石
道の駅「日光街道 ニコニコ本陣」
2023年10月21日 08:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/21 8:26
道の駅「日光街道 ニコニコ本陣」
直売所など
2023年10月21日 08:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
10/21 8:25
直売所など
道の駅の向かいにある酒蔵
2023年10月21日 08:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
10/21 8:28
道の駅の向かいにある酒蔵
前日に撮った中禅寺湖展望台からの男体山
2023年10月19日 14:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
10/19 14:21
前日に撮った中禅寺湖展望台からの男体山

感想

🍁紅葉時季を狙っての男体山。
なかなか良かった。
ほぼ直登で1,200m余だったけど、登っているときはそれほどキツい感じもせず。
(もっとも翌日筋肉痛でしたが💦)
山頂付近では時折強風も吹いたけど天気もまぁまぁ。
歩いている途中の紅葉、山頂付近からの周りの山々の紅葉。
綺麗だった。
小生もたまには天気に恵まれることもあるんだなぁとちょっと一安心。
それにしても歩くの遅くなったなぁ。

今回は大満足な紅葉の男体山でした。

(独り言)
途中トイレがないのが正直なところ若干不安だったけど何とか大丈夫でこちらも一安心。
でもやっぱり・・・、
神聖な領域なのもわかるし、ほかにも理由があるのかもしれないけど、何とかならないものなのかなぁ。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら