記録ID: 6084839
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ヶ原山
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 448m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:15
距離 8.4km
登り 466m
下り 460m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
テレビのニュースを見ていたら、大台ヶ原の紅葉が見頃を迎えていると、
思いつきで嫌がる嫁を引き連れてにわかハイカー!
何を準備したらいいかもわからず、とりあえず寒いとの情報があったのでいつもはTシャツですがラッシュガード、更にその上にシャカシャカ着込んでいくことに。靴はランニングシューズ、トレランポールも持参して準備万端と思いきや、駐車場着いたら皆さん登山靴に本格的な登山装備、気温4℃の寒さもありかなり不安を覚えつつもハイキングスタート。歩き出すと体も暖まり、陽もさしたので結果熱くなってラッシュガードも脱ぎました。流石に走ったりは出来ませんが整備されたコースで道も迷うことはありませんでした。絶景ポイントの大蛇ぐらでは腰の引ける私をよそに、嫁はひょいひょいとと先へ🔰でも難なく楽しめるハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f85f8c61d4942805fa4838d869b81ae6b.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する