記録ID: 6087942
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大混雑の大台ヶ原で紅葉さんぽ
2023年10月22日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 501m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:37
距離 9.8km
登り 501m
下り 500m
8:25 駐車スペース(川上辻付近)
8:40 大台ケ原ビジターセンター(約10分休憩)
9:35 日出ヶ岳(約5分休憩)
10:10 正木ヶ原
10:20 尾鷲辻
10:40 大蛇分岐
10:45 大蛇堯併1憧泙20分)
11:15 大蛇分岐(約20分休憩)
12:05 シオカラ谷
12:45 大台ケ原駐車場(約5分休憩)
13:05 駐車スペース(川上辻付近)
8:40 大台ケ原ビジターセンター(約10分休憩)
9:35 日出ヶ岳(約5分休憩)
10:10 正木ヶ原
10:20 尾鷲辻
10:40 大蛇分岐
10:45 大蛇堯併1憧泙20分)
11:15 大蛇分岐(約20分休憩)
12:05 シオカラ谷
12:45 大台ケ原駐車場(約5分休憩)
13:05 駐車スペース(川上辻付近)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原ビジターセンター駐車場は収容台数200台(無料) この日は天候が良かったため大混雑、朝5時の段階で満車 (おそらく、前泊、星空撮影、夜明けの撮影向きの天候だったことが要因かと) 路肩駐車に案内されましたが、朝8時の段階では約1km手前で駐車となりました そろそろ本気でマイカー規制&シャトルバスも検討したほうが良いかと。。。 個人的には困りますが(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 全体的に整備されており、危険箇所は少ない 案内板もあり 【お花】 この時期はお花は終了 コース脇の何箇所かでリンドウがちょっと 大台ケ原ドライブウェイ脇にはノコンギク 【紅葉】 標高1500m付近は半分ぐらい落葉 残っているドウダンツツジも茶色が多い 牛石ヶ原あたりのカエデも光があると良いが、あまり発色は良くない 今の見頃はシオカラ谷から駐車場までのカエデ 他所と同様、今年は暑さが続いたせいで全体的に発色は良くなさそう |
その他周辺情報 | 【登山届】 ビジターセンターで提出可能 【トイレ】 ビジターセンター駐車場に水洗トイレが2箇所 【売店】 駐車場付近にはいくつか売店もありますが、営業時間等不明 国169号の最終コンビニは吉野あたり 【入浴施設】 今回は上北山村の「小処温泉」を利用 なんと11月26日(日)で閉館となるらしい 素晴らしい温泉だったのに、、、最後に訪問できてよかった |
写真
感想
紅葉時期の大台ケ原
予想はしていましたが、、、やっぱり激混みでした
ファミリーも若者チームも高齢者チームも、多くのハイカーさんがいました
場所的なことが要因かもしれませんが、以前よりもラフな方が多く、ハイカーさんのウェアもおとなしい感じの方も増えた感じ
外国人さんは少なかった
今年の紅葉はやっぱり発色は残念
それを補ってあまりあるぐらいの素晴らしい眺望
こんなに尾鷲湾がくっきり見えたのは初めてかもしれない
この日は今シーズン一番の冷え込みで、スタート時点でも5度ぐらい
近畿地方にも本格的に秋が来たことを感じた一日でした
※小処温泉が11月26日閉館になるとのこと
関西で硫黄を感じる温泉なので良かったのですが、とても残念です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する