ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6088700
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳〜大入道(秋と冬、2つの景色と出会う)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
12.4km
登り
965m
下り
979m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:08
合計
5:57
5:05
23
5:28
5:29
6
6:13
6:14
7
6:21
6:22
13
6:35
6:35
64
7:39
8:01
57
8:58
8:59
47
9:46
10:28
34
11:02
小間々駐車場
天候 晴れ→曇り時々晴れ
(早朝は山上でやや風あり)
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小間々駐車場
コース状況/
危険箇所等
・コース上には標識やテープ類の目印、ガイドロープあり
・釈迦ヶ岳の山頂手前ではやや足場の悪い急坂箇所あり
 一部補助ロープの整備はあるが、特に下りは注意が必要(凍結時は要警戒)
・他は大きな危険個所は無い印象
・剣ヶ峰〜大入道の一部区間、大入道からの下り始め辺り
 踏み跡が曖昧な所があるため、コース外れには注意
・大入道から下った先の沢筋では大小の岩がごろつくので転倒に注意

・登山ポスト(ノート)は大間々の駐車場より10分弱歩いたところにあり

※ルートには部分的にズレがあるかと
山地では冬日間近の気温
2023年10月22日 05:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 5:01
山地では冬日間近の気温
日が昇る時間が随分遅くなってますね
2023年10月22日 05:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10/22 5:17
日が昇る時間が随分遅くなってますね
それでも少しすれば白む空
2023年10月22日 05:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 5:38
それでも少しすれば白む空
闇夜に終わりを告げる
2023年10月22日 05:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 5:40
闇夜に終わりを告げる
大間々駐車場には結構な車の数あり
2023年10月22日 05:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 5:41
大間々駐車場には結構な車の数あり
少し急ぎ足の中でも色付きの具合を確認
2023年10月22日 05:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 5:57
少し急ぎ足の中でも色付きの具合を確認
低い雲があったお陰でちょうど日の出のタイミング
2023年10月22日 06:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/22 6:04
低い雲があったお陰でちょうど日の出のタイミング
南方には筑波山のシルエットを確認
2023年10月22日 06:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 6:05
南方には筑波山のシルエットを確認
視線を振れば遠く富士山の姿
澄んだ空気の表れですね
2023年10月22日 06:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 6:05
視線を振れば遠く富士山の姿
澄んだ空気の表れですね
朝焼け色に染まる高原山
2023年10月22日 06:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 6:09
朝焼け色に染まる高原山
男体山が小さく見えてます
早い方は1合目を過ぎてるでしょうか
2023年10月22日 06:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/22 6:10
男体山が小さく見えてます
早い方は1合目を過ぎてるでしょうか
夜の内に薄っすら降雪?
足跡を残すのは少々申し訳ない・・・
2023年10月22日 06:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 6:11
夜の内に薄っすら降雪?
足跡を残すのは少々申し訳ない・・・
2023年10月22日 06:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/22 6:14
開放的な八海山神社前
2023年10月22日 06:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 6:22
開放的な八海山神社前
かつてはあった祠
現在は石積み状態
2023年10月22日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 6:23
かつてはあった祠
現在は石積み状態
すっかり普段の景色に
2023年10月22日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 6:24
すっかり普段の景色に
まずは釈迦ヶ岳
そのあと大入道へ
2023年10月22日 06:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 6:26
まずは釈迦ヶ岳
そのあと大入道へ
枝先の雪が魅せる光景
2023年10月22日 06:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 6:35
枝先の雪が魅せる光景
那須の稜線は厳しい天候下なのでしょうね
2023年10月22日 06:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 6:35
那須の稜線は厳しい天候下なのでしょうね
剣ヶ峰の一帯
ダケカンバが白色に
2023年10月22日 06:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 6:42
剣ヶ峰の一帯
ダケカンバが白色に
ただ下ると紅葉の方に目移り
2023年10月22日 06:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 6:46
ただ下ると紅葉の方に目移り
山陰は寒々しい
冬向けの手袋で良かった
2023年10月22日 06:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/22 6:50
山陰は寒々しい
冬向けの手袋で良かった
凍て付いているような空間
2023年10月22日 06:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/22 6:55
凍て付いているような空間
そんな中でも落ち葉たちは色の主張
2023年10月22日 06:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 6:55
そんな中でも落ち葉たちは色の主張
照らされる木々
幻想的にも感じられます
2023年10月22日 06:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/22 6:57
照らされる木々
幻想的にも感じられます
日が当たるようになれば色彩の本領
2023年10月22日 07:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 7:00
日が当たるようになれば色彩の本領
黄・赤色が所々にあり
2023年10月22日 07:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 7:02
黄・赤色が所々にあり
再び白色・・・
2023年10月22日 07:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 7:18
再び白色・・・
今度は霧氷ですね
2023年10月22日 07:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 7:27
今度は霧氷ですね
驚きの真っ白
ここまでは考えていませんでした
2023年10月22日 07:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
10/22 7:30
驚きの真っ白
ここまでは考えていませんでした
山頂手前までやや悪路が続く
2023年10月22日 07:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 7:32
山頂手前までやや悪路が続く
今季初めてのエビの尻尾
初物を頂きます
2023年10月22日 07:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 7:40
今季初めてのエビの尻尾
初物を頂きます
2023年10月22日 07:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 7:42
青空がまた良いですね
2023年10月22日 07:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 7:44
青空がまた良いですね
息を整えて山頂へ
2023年10月22日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 7:49
息を整えて山頂へ
2023年10月22日 07:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 7:52
本格的な降雪を前に思うことは何でしょう?
2023年10月22日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/22 7:53
本格的な降雪を前に思うことは何でしょう?
山頂でも霧氷の光景
2023年10月22日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 7:54
山頂でも霧氷の光景
前黒山塊の奥に男鹿山塊
大佐飛山などは雲の中
2023年10月22日 07:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 7:56
前黒山塊の奥に男鹿山塊
大佐飛山などは雲の中
会津方面の山々は軒並み稜線には雲
2023年10月22日 07:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 7:57
会津方面の山々は軒並み稜線には雲
お隣の鶏頂山
背後に見えるはずの燧は確認できず
2023年10月22日 07:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 7:57
お隣の鶏頂山
背後に見えるはずの燧は確認できず
一方の日光連山は快晴の空の下
2023年10月22日 07:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 7:58
一方の日光連山は快晴の空の下
2023年10月22日 07:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 7:59
眼下を見れば前山からの守子コース
2023年10月22日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/22 8:00
眼下を見れば前山からの守子コース
海なし県からは遥か遠い太平洋
2023年10月22日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 8:00
海なし県からは遥か遠い太平洋
1時間もすれば消えてなくなる儚い姿
2023年10月22日 08:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 8:14
1時間もすれば消えてなくなる儚い姿
これから戻る稜線、進む先の大入道を確認
2023年10月22日 08:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 8:17
これから戻る稜線、進む先の大入道を確認
足元に注意しながらの下り
2023年10月22日 08:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 8:18
足元に注意しながらの下り
足を止めて目に留める
2023年10月22日 08:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/22 8:19
足を止めて目に留める
満足の霧氷景色でした
2023年10月22日 08:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/22 8:32
満足の霧氷景色でした
剣ヶ峰までの間に20名ほどの方とすれ違いながら
2023年10月22日 08:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10/22 8:38
剣ヶ峰までの間に20名ほどの方とすれ違いながら
日の振り注ぐコースを進む
2023年10月22日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10/22 8:52
日の振り注ぐコースを進む
山肌に見る植生の勢力分布
2023年10月22日 08:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 8:59
山肌に見る植生の勢力分布
剣ヶ峰からは彩り集めのハイク
2023年10月22日 09:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 9:06
剣ヶ峰からは彩り集めのハイク
この時点でなかなかの光景あり
2023年10月22日 09:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/22 9:08
この時点でなかなかの光景あり
良い色付きですね
2023年10月22日 09:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 9:14
良い色付きですね
2023年10月22日 09:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/22 9:15
状態の良し悪しはあまり気にせずに
2023年10月22日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 9:19
状態の良し悪しはあまり気にせずに
赤はやはり目を引く色
2023年10月22日 09:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/22 9:23
赤はやはり目を引く色
時々の展望を挟んで
2023年10月22日 09:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 9:25
時々の展望を挟んで
少しばかりのブナ
2023年10月22日 09:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 9:30
少しばかりのブナ
ツツジ系の色付きがやや冴えない
2023年10月22日 09:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 9:32
ツツジ系の色付きがやや冴えない
こちらは鮮やかな黄色
2023年10月22日 09:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 9:34
こちらは鮮やかな黄色
劣らず発色の赤
2023年10月22日 09:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/22 9:35
劣らず発色の赤
この頃になると太陽の陰る時間が増えてきました
2023年10月22日 09:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 9:43
この頃になると太陽の陰る時間が増えてきました
本場のブナ黄葉が見てみたい
2023年10月22日 09:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 9:49
本場のブナ黄葉が見てみたい
釈迦ヶ岳の山頂を振り返る
2023年10月22日 09:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 9:55
釈迦ヶ岳の山頂を振り返る
2023年10月22日 09:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 9:58
山頂の紅葉が見頃
2023年10月22日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 9:59
山頂の紅葉が見頃
2023年10月22日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/22 9:59
良いタイミングでしたね
2023年10月22日 10:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/22 10:01
良いタイミングでしたね
おにぎり待ちで長めの休憩
2023年10月22日 10:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/22 10:25
おにぎり待ちで長めの休憩
明るい森の雰囲気の一方
2023年10月22日 10:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/22 10:41
明るい森の雰囲気の一方
既に晩秋が感じられるところも
2023年10月22日 10:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10/22 10:44
既に晩秋が感じられるところも
踏み跡を外さないようにしながら
2023年10月22日 10:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 10:48
踏み跡を外さないようにしながら
水面を隠す落ち葉
2023年10月22日 10:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/22 10:59
水面を隠す落ち葉
良い色の落とし主はこの木のようで
2023年10月22日 11:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/22 11:02
良い色の落とし主はこの木のようで
2本目の沢を越せば小間々はもうすぐ
2023年10月22日 11:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 11:08
2本目の沢を越せば小間々はもうすぐ
駐車場に戻ってきました
お疲れ様でした
2023年10月22日 11:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/22 11:14
駐車場に戻ってきました
お疲れ様でした

感想

山の紅葉が中腹へと移る頃。
身近な高原山を巡ることに。

初夏はシロヤシオに沸いた剣ヶ峰〜大入道。
今の時期は喧噪は無く、落ち着いた森の雰囲気。
ダケカンバが葉を落とし、その樹間に見られるツツジやカエデ
そして少々のブナが色を付けていましたね。
紅葉続きとはならなくとも惹きつけられる赤や黄がありました。

秋を感じられた一方、冬の様相も体感。
早朝には足元には薄っすらと雪。
そして見上げた枝先には霧氷。
特に山頂付近では真っ白な光景になっていましたね。

今季一番の冷え込みに少し気を張りながらのスタート。
時間と共に日差しの温もりを感じる天候下。
秋と冬、2つの季節を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら