記録ID: 6090411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【浅間山外輪山周回〜鋸岳、蛇骨岳、黒斑山】黄金色の落葉松
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 875m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:22
距離 10.5km
登り 878m
下り 875m
14:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰ビジターセンターの駐車場は早い時間に満車になることが多いですが、700mほど下ったところにあるマウンテンパークはスキー場の駐車場にもなっているため、余裕があるので遅い時間でも問題なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
草すべりの急な下りは霜や霜が融けた泥濘で滑りやすかったです。 Jバンドの上部は狭い岩稜で片側が切れ落ちてるので注意が必要です。 鋸岳〜蛇骨岳の稜線は風が強く、岩の先端まで行くと危険です。 現在浅間山の噴火警戒レベル2のため、賽の河原から先、前掛山へは登ることができません。https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/306.html |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:あぐりの湯こもろ(500円) 下山後のスイーツ:ジェラートちるちる(いつも混んでる、というか回転が良くないので提供まで結構時間かかる) |
写真
感想
今週は九州の山に行くことも考えていましたが、先週の東北遠征でかなりお疲れ。なので、おとなしく割と近場の山への日帰りにしました。
一昨年、昨年に続き3年続けて秋の黒斑山。そのうちでも、今年は黄葉のタイミング、天候とも一番最高で、とにかく素晴らしいの一言でした。赤い紅葉も綺麗ですが、落葉松の一面を黄金色に染める様は圧巻です。それを上から見下ろしたり、中に入っていったりと、いろいろな角度から見ることができるのも、このコースの良いところです。本当は前日に雪でも降って、浅間山が薄っすらと雪化粧したのを期待していたのですが、さすがにそこまでは贅沢言えませんよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する