記録ID: 6093961
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ〜紅葉より一足早く雪山登山に〜
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 562m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路面積雪によりスタッドレスタイヤが必要でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上、危険箇所は特になく、薄く新雪が積もっていただけなので、アイゼンは不用でした 今後、冷え込みと溶けた雪が凍って滑りやすくなるので、注意が必要 |
その他周辺情報 | 時間の都合で入湯できませんでしたが、五色温泉は日帰り入浴もできる名湯とのこと |
写真
装備
個人装備 |
積雪期日帰り標準装備
|
---|
感想
北海道に行く所用があり、どうせならと思ってレンタカーを予約しましたが、あいにくこの秋一番の寒気が入って山は荒れる天気予報となってしまいました。。。
狩場山を予定していましたが、レンタカーのトラブルもあり、最終的に狙いを変えてニセコアンヌプリを目指すことにします。
ここは2016年3月に、山スキーで登り、滑ったところですが、この時期は初めてとなります。
麓のニセコは紅葉真っ盛りでしたが、入山口の五色温泉は、すっかり紅葉も散って、雪に覆われており、はや初冬の感じ。。。
懸念された天候も、寒気が降りている割には穏やかで、荒れる前に登って降りることができそうです。
決して天気予報は良くなかったにもかかわらず、地元の方々でしょうか、登山者も10人強見かけました。
遅い時間のスタートということもあって、山頂では1人でしたが、山で紅葉を楽しむ前に、冬の装いの中、眼下に広がる景色をゆっくり楽しめました。
さて、今度は秋晴れの中、紅葉の山を楽しみに行きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久々のde 登山ですね
紅葉や雪の便りを見聞きし、われらは沢で泳ぐのであった。
日本は広し
大きな淵でプカプカ浮かんでいる写真を見て、この季節の沢登りでは考えられん!と思いました😁
しかし、この日見たヒメハブは一匹って、普段どんな頻度で見かけるのか?と思うと、いつもリスクの高い山行をしておられることに感心しました😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する