記録ID: 6095202
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山 ↑愛宕尾根↓簗瀬尾根
2023年10月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:22
距離 13.4km
登り 973m
下り 975m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜愛宕神社まで舗装路を約1km 急階段を登り神社の左脇が登山口 ・愛宕尾根は四国88番所巡りとなっています。木の根っこがあるので躓かないように。 ・奥ノ院の先に三室山への分岐がありますが標識が無いので見逃さないように。 ・日の出山直下は階段地獄です。じっくり焦らず我慢で通過します。 ・下山は簗瀬尾根です。最初は樹林帯を下り、途中で開けたところに出ます。今日は藪が背丈より高く鬱陶しかったです。これを過ぎると再び樹林帯になり、暫くすると舗装路に出て一安心。そこから駐車場まで舗装路歩きです。吉野街道までは下りなので楽ちんです。30〜40分も歩けば駐車場です。 |
写真
簗瀬尾根で下山開始。
前回ここを降りたときに軽い捻挫をしてしまいました。低山用の踝が出る登山靴で、小枝を踏んだ時に足首に無理な力がかかったようです。今日も低山用の登山靴なので慎重に降りました
前回ここを降りたときに軽い捻挫をしてしまいました。低山用の踝が出る登山靴で、小枝を踏んだ時に足首に無理な力がかかったようです。今日も低山用の登山靴なので慎重に降りました
感想
今日は久しぶりに日の出山での食事と、景色を見たかったのでこの山に登りました。晴れていたので奥多摩方面や丹沢方面は良く見えました。富士山もほんのちょこっと頭が見えました。都心方面は少し霞んでいましたが、まあまあでしょう。
日の出山直下の地獄の階段は、いつものように喘がないで登ることが出来ました。
体調が良かったのかな❓次回の山行も疲れませんように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する