記録ID: 610916
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山(積雪期しか行けない山頂へ!スキー場山頂駅からピストン)
2012年04月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 147m
- 下り
- 141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:00
11:00
11:10
10分
湯釜展望台
12:20
白根火山ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その後、国道17号→国道353号→国道145号→国道292号と走り草津まで。 草津のバスターミナルからは市営バスで草津国際スキー場まで。 スキー場からはロープウェイで山頂駅へ。 ■駐車場 町営バスターミナル前駐車場 150台 最初の2時間550円、以降30分100円 ■バス 温泉街〜スキー場までは無料シャトルバスあり。 バスターミナル6番線より運行。 https://www.kusatsu-kokusai.com/common/access/bus3#pageLink02 ■ロープウェイ 往復券 1,200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) レストハウスまでは林道歩きなのでほぼ平坦な道です。 レストハウスから山頂までは若干傾斜はありますが、そんなにキツイ道ではありません。 湯釜から先は地面が見えていたら立入禁止、積雪期のみ通行可のルートとなります。 また、レスキューの方からの注意事項として「冬の弓池、落ちたら救助困難なので近づかないように」とのことです。 助けようにも助けに行った方が落ちてしまう危険があるためどうにもできないそうです。 ■登山ポスト 草津国際スキー場山頂駅横にパトロール室あり。 ここで入山届の記入および提出が義務付けられています。 (ルートの説明もしていただけます) 戻った後も一声かけてから帰りましょう。 ■火山情報 2014年6月3日18時より、火山レベルが2(周辺規制)へと引き上げられています。 また、それに伴い群馬県側の国道292号線は夜間通行止の規制が入っています。 最新の火山情報を確認の上、お出かけください。 |
その他周辺情報 | ■温泉 西の河原露天風呂 7:00〜20:00(最終入館19:30) 600円 http://sainokawara.com/ |
写真
感想
積雪期しか行けない草津白根山の山頂。
雪の時期を選んで敢えての挑戦。
行程がどうこうというより、純粋に天気が難しいエリアなのでなかなかチャンスがやってこないのですが…この日もハラハラしながらの草津入り。
スタート直後はあまりにも真っ白な風景で、こりゃ湯釜も見えないかなぁ…なんて思っていたのですが、展望台に登ってみたらちゃんと見えたエメラルドグリーン。
空模様は生憎だったけれど、これは感動でした。
そして無事に山頂のケルンとも対面でき、満足の草津白根山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する