ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6109837
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳、三宝山(毛木平から周回)

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
17.4km
登り
1,569m
下り
1,526m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
2:21
合計
10:35
6:08
26
6:34
16
6:50
6:53
56
7:49
90
9:50
10:01
33
10:34
11:10
29
11:39
14
11:53
12:16
33
12:49
12:58
17
13:15
13:28
16
13:44
13:45
40
14:25
14:48
25
15:13
15:25
9
15:34
46
16:20
6
16:26
17
16:43
ゴール地点
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場に1時半に到着時、駐車スペース時8割程、最終的には正規スペース以外、林道にも駐車されていました。
駐車場にトイレ有り(男性は大小1つずつ)
トイレに登山ポスト有ります
コース状況/
危険箇所等
前日に三宝山北側斜面~甲武信山頂にかけて積雪があった模様で、三宝山山頂中心に薄っすら雪景色。凍結していないため、チェーンスパイクは不要でした。
・毛木平~ナメ滝:なだらかな紅葉の綺麗な林道歩き
・ナメ滝~千曲川源流:少しアップダウン有り
・源流~甲武信山頂:稜線までと山頂直下がやや急
・甲武信ヶ岳~三宝山:甲武信からの下りは少しだけ急。三宝山への登りはなだらか
・三宝山~十文字峠:武信白岩岳や大山といった急峻な鎖場の登り下り有り。
・十文字峠~毛木平:下るだけかと思ったら、トラバースの登りからスタート。下りは長いが十文字峠までの岩場のようなところはない。紅葉が綺麗。
マップを確認、国立公園なのね!ふむふむ
2023年10月28日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 6:06
マップを確認、国立公園なのね!ふむふむ
天気も上々、足取りも軽く落葉の中を進んでいきます。
2023年10月28日 06:12撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 6:12
天気も上々、足取りも軽く落葉の中を進んでいきます。
空が明るくなってきて期待が高まる
2023年10月28日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 6:17
空が明るくなってきて期待が高まる
普段は進んで見守隊隊長を務めるd5さん。本日もよろしくお願いします。
2023年10月28日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 6:20
普段は進んで見守隊隊長を務めるd5さん。本日もよろしくお願いします。
左側に流れる西沢は千曲川の源流
2023年10月28日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 6:26
左側に流れる西沢は千曲川の源流
沢と紅葉を見ながら緩やかに進めて贅沢な林道です
2023年10月28日 06:26撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 6:26
沢と紅葉を見ながら緩やかに進めて贅沢な林道です
大山祇大神
山をつかさどる神様ですね。
2023年10月28日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 6:31
大山祇大神
山をつかさどる神様ですね。
ダンシングツリー?の準備中か、木と同化し始めたShiokojiさん。体の傾きと先の木の傾きの同調性に注目!
2023年10月28日 06:34撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 6:34
ダンシングツリー?の準備中か、木と同化し始めたShiokojiさん。体の傾きと先の木の傾きの同調性に注目!
この夏の強化の成果か、パツパツ感が増したShiokojiさんの下半身。すべては今日のため。
2023年10月28日 06:56撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 6:56
この夏の強化の成果か、パツパツ感が増したShiokojiさんの下半身。すべては今日のため。
歩いてきた林道を振り返る。いいねぇ〜
2023年10月28日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/28 6:59
歩いてきた林道を振り返る。いいねぇ〜
正面にやや尖った山が見えてきました
2023年10月28日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 7:05
正面にやや尖った山が見えてきました
紅葉の落ち葉の中を歩く秋らしい山道
2023年10月28日 07:06撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 7:06
紅葉の落ち葉の中を歩く秋らしい山道
ん? ねずみ男が紛れ込んでいるようです。
2023年10月28日 07:07撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 7:07
ん? ねずみ男が紛れ込んでいるようです。
山頂での絶景を予感させる空の青さに期待が膨らみます。
予感はあくまでも予感でしたが。
2023年10月28日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 7:24
山頂での絶景を予感させる空の青さに期待が膨らみます。
予感はあくまでも予感でしたが。
青系のコーディネートのせいか?中々体が温まらないGonyanさん。
2023年10月28日 07:52撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 7:52
青系のコーディネートのせいか?中々体が温まらないGonyanさん。
ナメ滝に到着
2023年10月28日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 7:53
ナメ滝に到着
本当に岩を滑り落ちるような滝です
2023年10月28日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 7:54
本当に岩を滑り落ちるような滝です
なめるように見ている先は 勿論滝です。
2023年10月28日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/28 7:53
なめるように見ている先は 勿論滝です。
ナメ滝の少し上から出発します
2023年10月28日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 7:56
ナメ滝の少し上から出発します
え?源流まで2.1km?そりゃ遠いね。
2023年10月28日 07:58撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 7:58
え?源流まで2.1km?そりゃ遠いね。
苔がふかふかで自然の絨毯です。Fujiさん別荘立てたら苔の庭は必須ですよ。
2023年10月28日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 8:11
苔がふかふかで自然の絨毯です。Fujiさん別荘立てたら苔の庭は必須ですよ。
2023年10月28日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 8:19
空と紅葉のコントラストが素晴らしい🍁
2023年10月28日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 8:19
空と紅葉のコントラストが素晴らしい🍁
随分と泥濘んでいますね。先週の雪が解けたんだね。
2023年10月28日 08:20撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 8:20
随分と泥濘んでいますね。先週の雪が解けたんだね。
もっと陽がさして来ないかなぁ
2023年10月28日 08:21撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 8:21
もっと陽がさして来ないかなぁ
京都のお寺の庭園にも劣らない自然の造形。京都のお寺に行ったことないけど。。。
2023年10月28日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 8:23
京都のお寺の庭園にも劣らない自然の造形。京都のお寺に行ったことないけど。。。
源流は林道の左側のハズだから、もう一度渡渉してからだね。
2023年10月28日 08:38撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 8:38
源流は林道の左側のハズだから、もう一度渡渉してからだね。
陽が当たる所もある、雪の降った後が見え始める。
2023年10月28日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/28 8:41
陽が当たる所もある、雪の降った後が見え始める。
日が当たりだしても寒い
2023年10月28日 08:56撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 8:56
日が当たりだしても寒い
心の穢れを落としてもらえるかのような情景。疲れも落ちてくれると良いのですが。
2023年10月28日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 9:03
心の穢れを落としてもらえるかのような情景。疲れも落ちてくれると良いのですが。
千曲川・信濃川源流
この時期はここは湿っている程度
2023年10月28日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 9:24
千曲川・信濃川源流
この時期はここは湿っている程度
ちょっと下がこの時期の源流のようです。
2023年10月28日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 9:24
ちょっと下がこの時期の源流のようです。
稜線に向けて本格的な登りの始まり。
ゴウは足が攣りそうで2度目の芍薬甘草湯の世話に
2023年10月28日 09:34撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 9:34
稜線に向けて本格的な登りの始まり。
ゴウは足が攣りそうで2度目の芍薬甘草湯の世話に
甲武信ヶ岳への稜線に到達 もう一息
2023年10月28日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/28 9:53
甲武信ヶ岳への稜線に到達 もう一息
国師ヶ岳へ続く尾根 遠い。。。
2023年10月28日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 10:08
国師ヶ岳へ続く尾根 遠い。。。
やっと稜線かぁ〜
2023年10月28日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 10:09
やっと稜線かぁ〜
甲武信ヶ岳山頂を撮るFujiuさん
2023年10月28日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 10:13
甲武信ヶ岳山頂を撮るFujiuさん
見た目は急な感じ
2023年10月28日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 10:24
見た目は急な感じ
山頂に向かうshiokojiさん。余裕の表情を見せる。
2023年10月28日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 10:25
山頂に向かうshiokojiさん。余裕の表情を見せる。
カジーさんとエヌうえさんか山頂直前で待っている。もうすぐ行くよ〜!
2023年10月28日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 10:27
カジーさんとエヌうえさんか山頂直前で待っている。もうすぐ行くよ〜!
金峰山の五丈岩が見えます
2023年10月28日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 10:23
金峰山の五丈岩が見えます
奥に薄く見えるのは八ヶ岳でしょう
2023年10月28日 10:24撮影 by  KYV45, KYOCERA
10/28 10:24
奥に薄く見えるのは八ヶ岳でしょう
甲武信ヶ岳(2475m)
日本百名山。
2023年10月28日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/28 10:32
甲武信ヶ岳(2475m)
日本百名山。
では、ここで絶景を見ながら昼食としましょう!
2023年10月28日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/28 10:30
では、ここで絶景を見ながら昼食としましょう!
三宝山へ向けて出発も足元はこれまでよりも悪い
2023年10月28日 11:10撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 11:10
三宝山へ向けて出発も足元はこれまでよりも悪い
後から撮っても小っちゃくなっちゃったShiokojiさん
2023年10月28日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 11:12
後から撮っても小っちゃくなっちゃったShiokojiさん
三宝山手前の三宝岩が唯一の眺望です。道標なく左側から岩へアクセスするので見失わないように行きましょう
2023年10月28日 11:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 11:38
三宝山手前の三宝岩が唯一の眺望です。道標なく左側から岩へアクセスするので見失わないように行きましょう
三宝山(2483m)
埼玉県最高峰です。さっきの甲武信ヶ岳より高いのに全く眺望なし。
2023年10月28日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 11:43
三宝山(2483m)
埼玉県最高峰です。さっきの甲武信ヶ岳より高いのに全く眺望なし。
三宝岩
三宝山で唯一の眺望箇所へ向かう。道標はないが、ヤマレコの踏み跡頼みで小道へ入ると岩が現れました。
2023年10月28日 11:49撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 11:49
三宝岩
三宝山で唯一の眺望箇所へ向かう。道標はないが、ヤマレコの踏み跡頼みで小道へ入ると岩が現れました。
甲武信ヶ岳方面を振り返る
2023年10月28日 11:51撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 11:51
甲武信ヶ岳方面を振り返る
三宝岩と甲武信ヶ岳、晴れていれば後ろに富士山が見えるのです。
2023年10月28日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 11:51
三宝岩と甲武信ヶ岳、晴れていれば後ろに富士山が見えるのです。
三宝山を下り切って尻岩
2023年10月28日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 12:50
三宝山を下り切って尻岩
引き返すわけにもいかず前進あるのみ
2023年10月28日 13:18撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 13:18
引き返すわけにもいかず前進あるのみ
名も無いピークにしては巨岩ゴロゴロ
2023年10月28日 13:20撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:20
名も無いピークにしては巨岩ゴロゴロ
ついて行きたくないなぁ
2023年10月28日 13:32撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:32
ついて行きたくないなぁ
だからついて行きたくないって!
2023年10月28日 13:35撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:35
だからついて行きたくないって!
この眺望があるから登りは止められません 
2023年10月28日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/28 13:39
この眺望があるから登りは止められません 
武信白岩岳
あのピークに登るの?無理でしょ?
2023年10月28日 13:40撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:40
武信白岩岳
あのピークに登るの?無理でしょ?
この先に本日最大の難所が。。。
2023年10月28日 13:41撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:41
この先に本日最大の難所が。。。
落ちるな危険!
2023年10月28日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/28 13:42
落ちるな危険!
やっぱり登りも嫌 なShiokojiさん
2023年10月28日 13:44撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 13:44
やっぱり登りも嫌 なShiokojiさん
遠くの眺めは抜群なのですが、近くの登り、下りが。。
2023年10月28日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/28 13:58
遠くの眺めは抜群なのですが、近くの登り、下りが。。
もう勘弁して。。
2023年10月28日 14:24撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 14:24
もう勘弁して。。
と思っても誰も許してくれず仕方なく歩きはじめたShiokojiさん
2023年10月28日 14:27撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:27
と思っても誰も許してくれず仕方なく歩きはじめたShiokojiさん
でも膝痛が限界に達し、膝に語りかけるShikojiさん
2023年10月28日 14:27撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 14:27
でも膝痛が限界に達し、膝に語りかけるShikojiさん
嫌無理でしょ! この日一番の傾斜に戦意完全喪失のShiokojiさん
2023年10月28日 14:31撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 14:31
嫌無理でしょ! この日一番の傾斜に戦意完全喪失のShiokojiさん
大山の展望スポットから西側方面
奥に見えるのが北八ヶ岳かなぁ
2023年10月28日 14:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/28 14:33
大山の展望スポットから西側方面
奥に見えるのが北八ヶ岳かなぁ
手前が十文字山
麓の毛木平〜川上村です
2023年10月28日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 14:33
手前が十文字山
麓の毛木平〜川上村です
下りてきた三宝山かな
2023年10月28日 14:35撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 14:35
下りてきた三宝山かな
西側方面
2023年10月28日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 14:35
西側方面
北側方面
十文字山から三国山、奥の方が浅間山ですが雲に隠れていますね
2023年10月28日 14:35撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:35
北側方面
十文字山から三国山、奥の方が浅間山ですが雲に隠れていますね
毛木平方面をアップ
2023年10月28日 14:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:38
毛木平方面をアップ
十文字峠まで1.1劼ぁ
2023年10月28日 14:38撮影 by  SH-M17, SHARP
2
10/28 14:38
十文字峠まで1.1劼ぁ
大山(2225m)
2023年10月28日 14:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/28 14:42
大山(2225m)
うぉ!これはなかなかの下りの鎖場
2023年10月28日 14:45撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:45
うぉ!これはなかなかの下りの鎖場
こりゃ、滝子山の寂しょう尾根の下りよりすごいや!
2023年10月28日 14:46撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:46
こりゃ、滝子山の寂しょう尾根の下りよりすごいや!
後ろ向きでしか降りれません
2023年10月28日 14:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/28 14:48
後ろ向きでしか降りれません
Kojiさんは立体起動装置使うか悩んでいます
2023年10月28日 14:49撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 14:49
Kojiさんは立体起動装置使うか悩んでいます
十文字小屋からスタート
ここからの下りが急みたいなんだよな〜...
2023年10月28日 15:34撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 15:34
十文字小屋からスタート
ここからの下りが急みたいなんだよな〜...
オイオイ、まだ登るのかよ!
2023年10月28日 15:42撮影 by  SH-M17, SHARP
1
10/28 15:42
オイオイ、まだ登るのかよ!
八丁坂の水場
「枯れる時あり」って今かぁ。。。
2023年10月28日 16:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 16:06
八丁坂の水場
「枯れる時あり」って今かぁ。。。
今日はコーラがそそらないせいか、飛龍山の時のような下山は影を潜めています
2023年10月28日 16:28撮影 by  SH-M17, SHARP
10/28 16:28
今日はコーラがそそらないせいか、飛龍山の時のような下山は影を潜めています
西沢近くは紅葉が沢山。素晴らしいです!
2023年10月28日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/28 16:30
西沢近くは紅葉が沢山。素晴らしいです!
シカ3頭
ガサガサという音にまさかクマ?とビビりましたが、向こうも「誰だよ?クマかと思ったよ!」と おあいこ
2023年10月28日 16:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 16:31
シカ3頭
ガサガサという音にまさかクマ?とビビりましたが、向こうも「誰だよ?クマかと思ったよ!」と おあいこ
紅葉が綺麗ですね〜
2023年10月28日 16:38撮影 by  SH-M17, SHARP
2
10/28 16:38
紅葉が綺麗ですね〜
下は苔生していて綺麗
2023年10月28日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 16:40
下は苔生していて綺麗
西沢の橋に帰ってきました。
2023年10月28日 17:04撮影 by  SH-M17, SHARP
2
10/28 17:04
西沢の橋に帰ってきました。
国師ヶ岳〜金峰山への稜線
中央小さいのが第1回の飯盛山かなぁ?
1
国師ヶ岳〜金峰山への稜線
中央小さいのが第1回の飯盛山かなぁ?
(オマケ)中央道からの富士山
昨日見えなかったけど、こんなに真っ白でしたか!
2023年10月29日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/29 11:15
(オマケ)中央道からの富士山
昨日見えなかったけど、こんなに真っ白でしたか!

感想

外気0~1℃の車中泊で身体が冷え切ったスタートでした。ここ最近の登山ではスタート時寒くても登り始めると暑くなっていた為、早めにフリース等を脱ぎましたが、身体が温まらず、足が攣りそうで2度も芍薬甘草湯の世話に。フリース着込んでも心拍数は90より上がらず、もしや風邪引いたか?と心配しつつ甲武信山頂に到着。昼食のラーメンで温まり、少し復活したが、足元に残る雪と樹木から解け落ちる雪で下山もキツかったです。
十文字峠への下りは岩場や鎖・梯子が少しある程度の感覚で挑みましたが、急なアップダウンと鎖の下りでコースタイムで進められず、難しい下山でした。しかし紅葉も綺麗で天気も崩れず、チーム山行を楽しむことが出来ました。

初めての車中泊からの山行。慣れない車中で眠れないなあと思っていたら同行メンバーからは私のいびきがうるさいと。どうやらかなり眠っていたようでした(一方で他メンバーは寝不足でしたが)。天候にも恵まれて事前練習の成果もあって甲武信ヶ岳へ比較的順調に登ることができました。しかし途中で腹の調子が悪くなってしまい最悪の事態を回避するため残念ながら頂上でのカップラーメンを断念、代わりに正露丸を飲んで残りの山行に挑むこととしました。腹の調子は改善傾向でしたが、三宝山の下りあたりから足へのダメージが蓄積し始めて大山への登りはバテバテ状態に。大山以降は鎖場も含めた下りで一気にスピードダウンして、ゴールする際には暗くなってしまいました。苦しい終盤でしたが薄暗い中での紅葉はとても綺麗でした。

待ちに待った秋の遠征。Kajyさんのご厚意により初の車遠征となり前日夜に東京を出発。毛木場駐車場で仮眠を取って朝6時にスタート。今回の目標の甲武信ヶ岳登頂までは比較的スムーズな山行で、お約束のカップ麺で栄養補給。さ、後は十文字峠経由で下るだけ と思っていたら三宝山以降に修行のUP,DOWNが待っていました。個人的にはおまけとして楽しめましたが。ヤマレコやYoutubeで事前に色々と情報入手できる時代になりましたが、実際に体験しないと大変さは分かりませんね。皆さん、来春も一緒に行きましょう!

車中泊による寝不足はあるものの体調は良かったので序盤は気持ちよく登れました。甲武信ヶ岳からの眺望も大満足でした。しかしながら三宝山から先の激しい上り下りで消耗したのか,最後はバテバテでゴールでした。
眠くてお酒をあまり楽しめなかったのがちょっと心残りですが,一年ぶりの白木屋旅館さんの料理にとても満足しました!

夜出発で駐車場で仮眠は初体験。朝に向かってだんだん寒くなり睡眠不足でした。よく考えるとザックにはエマージェンシーシートも入っていたのに使わず、車中での仮眠時の防寒の準備は大切だなと実感。体が冷えた状態で、気温0℃で出発し、登りはどこまで行っても気温0度でした(気温上昇と高度上昇のバランスで)。
甲武信ヶ岳は2回目ですが三宝山方面に行くのは初めて。変化があり楽しいルートでした。印象的だったのは雪の三宝岩からの絶景、武信白岩岳からの絶景、大山からの絶景と直後の下りの厳しい鎖場。前回の甲武信ヶ岳の印象は、修行の急登(眺望無し)と千曲川源流の沢沿いの涼しい山道だったのですが、それを一変させるものでした。また、甲武信ヶ岳から見た金峰山に向かう稜線が、素晴らしく、次は是非あのルートを歩きたいと思いました。まだまだ楽しめそうな甲武信ヶ岳。また来ます!

いつもの普段着から脱却し、今回からは初のちゃんとした登山装備を備えての登山。上は名前に惹かれたストームクルーザー!
車での極寒の待機から始まり(きっと寒くなかったらshiokojiさんと共にイビキの騒音車両になっていたでしょうw)、大自然・紅葉を満喫しながら登山を進めるとあっという間に、汗びっしょり!登山装備に感動。
きれいな紅葉も見れつつ、雪で橋から滑り落ちそうになる現場に遭遇するなど楽しく、いろいろと自然もハプニングも満喫できました。その他にもスリリングな鎖場などを経験、そして登りきったその先での絶景がまたとっても素晴らしかったです!
下山の際は、先導者の後ろを猛スピードで、置いていかれないようについてく修行のような下山で、バテバテでした。でも、みんなで登れてとってもいい経験で楽しかったです。
P.S.
下山後の宿で若い娘に絡まれて大変だったのと、自宅に帰ってストームクルーザを洗濯機から出したら、ポケットにたまった水が床にたくさん零れ落ちて、床掃除が大変だったのも記憶に新しい(゜∀゜)!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら