記録ID: 6110923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
蛇のグラ尾から三ツ塚、観音峰山周回
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 704m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 久乗のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションから樹走路に出る 蛇のグラ尾はだんだんと踏み跡は濃くなってゆくが、バリエーションルートです |
その他周辺情報 | 蛇のグラ尾の石灰岩のルートはカルスト地形とでもいう石灰岩のルートが有ります |
写真
感想
同じコースを何度か観音峰山から三ツ塚、蛇のグラ尾とみたらい遊歩道と周回したが今回は逆回りで周回した
目的は三ツ塚から観音峰山、展望台、観音平の紅葉を目的に登った
空は曇り今一と思ったが、三ツ塚からコースを登山道から外し、南側斜面を動物の踏み跡を基本に斜面を歩けば、モウ絵にもかけないような紅葉を楽しめた
道を外すことは基本から外れるだろうが、読図とコンパスそしてGPSを活用すれば、動物の踏み跡は立派な道で、快適に歩けた
蛇のグラ尾も踏み跡が出来上がりつつあり、テープやマークも明瞭に出て
地図もコンパスも見ないくらい分かりよく登れたが、これは何度か逆だが周回の経験が有るからだろうか
蛇のグラ尾はまだまだ険路と言わざるを得ませんが楽しいコースです
https://www.syotann.com/20281028jyanogura.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する