三ノ塔 おでんとお酒
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 650m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:大倉からバスで渋沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ヤビツ峠から県道70号を富士見橋まで歩きます。峠を抜ける車がありますので注意。 ・二ノ塔、三ノ塔へ木段の多い表尾根登山道を行く。 ・三ノ塔から三ノ塔尾根を尾根入り口まで登山道を行く。数か所で林道と交差するので、間違わずに登山道を選択。 ・尾根入り口からは林道を下り、山岳スポーツセンターで吊り橋を渡ると大倉バス停に到着。 ・全体的に緩やかな傾斜の道で、道迷いの可能性は低いと感じました。 ・表尾根は整備が行き届き歩き易い。対して三ノ塔尾根も整備されていますが、あまり更新はされていないようです。 ・ヤビツ峠、富士見橋、三ノ塔、大倉バス停にトイレありです。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停の山カフェにドリンク、軽食あり。バス待ち時間調整に便利。 https://tanzawa-yamacafe.com/ |
写真
感想
晴れの予報だったのに、朝起きたら雨が降っている!
改めて天気予報を確認すると、雨は9時前には止みそうなので、予定通り出発。
秦野駅に着いた時は、雨があがっていて良かったです。
いつもは長い行列ができているバス亭も空いていました。
1台のバスに数人が立っている程度で、ラッキー!
二ノ塔、三ノ塔は展望が開けていましたが、富士山の山頂付近には雲が多く、
富士山の全体を見ることができなかったのが残念でした。
三ノ塔の山頂は風が強く、寒いので休憩所で昼食を食べましたが、
この休憩所は広くて、綺麗なので、とても快適でした。
下山も楽しくおしゃべりしながら歩く余裕があり、全体に整備された歩きやすい道だったと思います。
大倉でバス待ちの間に、おでんや焼き鳥で乾杯!楽しい登山ができました。
今回は、日が短い季節だったので、塔ノ岳まで行くことができなかったけれど、
日が長くなったら、塔ノ岳まで行ってみたいと思います。
陽が短くなり、徐々に近場の山への山行がメインになってきました。
この日は山友5人で三ノ塔へ。三ノ塔尾根は初歩きです。
前日の夜は、月が明るく輝き、天気予報では曇りから晴れだったので安心していましたが、当日の朝は雨が降っていて、止めようかと思ったくらいでしたが、9時には止み昼には太陽が出そうだし、いつもの秦野からのバスの混雑も緩和されそうと考えなおし、予定通り出発。
天気もバスの混雑も予想通りで良かったと思います。
表尾根では所々スポットですが、紅葉と落葉が目を楽しませてくれ、
二ノ塔、三ノ塔からの眺望はやはり気持ちイイ。
が、風が冷たいので、昼食は休憩所に退避。
三ノ塔尾根を下り始めると、お昼を食べたばかりなのに、食い物の話題で盛り上がり、おでん食べたいで皆んなの気持ちが一つになった。
果たして、山カフェのメニューにおでんを見つけた時には破顔一笑。
たぶんパックのおでんを温めただけのものと思われますが、おでんをつまみに生ビールとお酒を戴き、小田急線で寝て帰りました。
こういう山行、好きですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する