ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611747
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

米山(大平登山口から往復)

2015年04月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
6.4km
登り
915m
下り
908m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:37
合計
5:47
10:17
67
11:24
11:29
11
11:40
11:45
68
12:53
14:10
53
15:03
15:10
7
15:17
15:20
44
16:04
ゴール地点
天候 曇り 風弱い (登山口10時 2度、山頂マイナス2度、登山口16時 5度)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平登山口に無料駐車場有り。簡易トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
二の字(640m)までは時折残雪が現れる程度で夏道がほとんど。雪解け水で泥濘や、濡れた落ち葉で若干滑りやすい。はっきりしたトレース有り。雪が硬かったせいで踏み抜きは皆無でした。

柔らかいザラメが711mピーク手前からから固いザラメに変わる。最後の急な雪面は新雪(2センチ位)の下が一部氷化しており、下りでアイゼン使用。
ツボ足で足首〜すね位まで潜るようならスリップしても滑落速度が遅く問題ないと思う。ただし、当日くらい雪が硬いと、(ピッケルなしに)スリップしたら傾斜がゆるくなるまで止まらないでしょう。その前に樹に激突して自力下山できないくらいの大怪我をすると思います。

*この時期、夜間氷点下になると、ザラメ雪が凍ります。日中でも気温が上がらない時は凍ったザラメ雪があまり緩むこともなく、午後になっても急な雪面ではアイゼンが必須になります。ピッケルは推奨。

*ちなみにこの日は東京でみぞれ、宇都宮で桜の花に雪が積もったそうです。
北陸道、米山SA付近から見た米山。
1
北陸道、米山SA付近から見た米山。
大平登山口。柏崎が午後1時から晴れ予報だったので、時間調整をする。準備をしていると右の車のソロ女性が戻ってくる。あとで分かったが、足跡から判断して700m手前で戻ったようだ。
大平登山口。柏崎が午後1時から晴れ予報だったので、時間調整をする。準備をしていると右の車のソロ女性が戻ってくる。あとで分かったが、足跡から判断して700m手前で戻ったようだ。
エンレイソウ
この分岐うっかり見落とし、20m位まっすぐ進む。
この分岐うっかり見落とし、20m位まっすぐ進む。
ショウジョウバカマ。下部登山道脇に咲き誇っていました。
5
ショウジョウバカマ。下部登山道脇に咲き誇っていました。
カタクリ、まだ蕾。
2
カタクリ、まだ蕾。
林道を2回ほど横切る。
林道を2回ほど横切る。
階段が多い。
芽吹き。
この辺から雪が固くなる。
この辺から雪が固くなる。
米山山頂。霧氷が見えました。
1
米山山頂。霧氷が見えました。
マンサク。
マンサクロード?
1
マンサクロード?
セブンイレブン。
2
セブンイレブン。
この雪面、新雪の下のザラメが半ば凍ってます。
この雪面、新雪の下のザラメが半ば凍ってます。
トレースがあるので、アイゼンなしで登りました。
トレースがあるので、アイゼンなしで登りました。
結構硬いです。
下を見る。ここでスリップしたら画像下まで止まりません。雪が硬いのでかなりの速度で滑落します。雪が柔らかければなんてことない斜面なんですけどね。
1
下を見る。ここでスリップしたら画像下まで止まりません。雪が硬いのでかなりの速度で滑落します。雪が柔らかければなんてことない斜面なんですけどね。
霧氷地帯に突入。
3
霧氷地帯に突入。
山頂の小屋が見えてきました。山頂の雲は取れてました。
1
山頂の小屋が見えてきました。山頂の雲は取れてました。
正面、日本海。
霧氷、エビの尻尾。
4
霧氷、エビの尻尾。
帰る頃には、青空になると信じてました。
2
帰る頃には、青空になると信じてました。
白い新雪以外は、カチカチに凍ってます。
白い新雪以外は、カチカチに凍ってます。
霧氷、海。
柏崎方面。
山頂の小屋。小屋の中などを撮影した12枚の画像がSDカードに記録されてませんでした。
3
山頂の小屋。小屋の中などを撮影した12枚の画像がSDカードに記録されてませんでした。
社務所のさらに先のトイレ。凍っていてドアが微動だにしませんでした。
社務所のさらに先のトイレ。凍っていてドアが微動だにしませんでした。
天候待ちしていたら寒くなってきたので、ユニクロのウルトラライトを着ました。
3
天候待ちしていたら寒くなってきたので、ユニクロのウルトラライトを着ました。
山頂からのパノラマ。
2015年04月08日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/8 14:01
山頂からのパノラマ。
山頂からのパノラマ。
2015年04月08日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/8 14:02
山頂からのパノラマ。
山頂からのパノラマ。
2015年04月08日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/8 14:05
山頂からのパノラマ。
柏崎は13時から晴れ予報。すでに14時過ぎ、晴れてきません。結局1時間以上、晴れてくるのを小屋内で待ったが、ダメっぽいので下山します。
3
柏崎は13時から晴れ予報。すでに14時過ぎ、晴れてきません。結局1時間以上、晴れてくるのを小屋内で待ったが、ダメっぽいので下山します。
アイゼンは山頂で付けました。凍ったザラメが予想されたので、今日はチェーンスパイクではなく6本爪アイゼンを持ってきました。
2
アイゼンは山頂で付けました。凍ったザラメが予想されたので、今日はチェーンスパイクではなく6本爪アイゼンを持ってきました。
海を見ながら下山、気持ちいいです。
3
海を見ながら下山、気持ちいいです。
この急斜面は新雪の下が凍っていたので、ストックを使いながら慎重に降りました。このような状況下ではワンミスが遭難につながります。
1
この急斜面は新雪の下が凍っていたので、ストックを使いながら慎重に降りました。このような状況下ではワンミスが遭難につながります。
711m峰。海の方は雲が少し切れてきました。アイゼンはこの手前で外しました。
1
711m峰。海の方は雲が少し切れてきました。アイゼンはこの手前で外しました。
このあたりから雪が緩み、こけても安心です。ただ、踏む抜くほどは緩みませんでした。
このあたりから雪が緩み、こけても安心です。ただ、踏む抜くほどは緩みませんでした。
山頂は晴れそうで晴れませんね。
1
山頂は晴れそうで晴れませんね。
結局、下山しても山は晴れませんでした。海岸沿いは時折日が差してきました。
2
結局、下山しても山は晴れませんでした。海岸沿いは時折日が差してきました。
飯綱高原に移動。日帰り温泉「天狗の館」
飯綱高原に移動。日帰り温泉「天狗の館」
入浴後、夕食。
大きな食堂です。
大きな食堂です。
結局このメニューにしました。
2
結局このメニューにしました。
あす、飯縄山下山後も「天狗の館」で温泉に入りました。
この後、一の鳥居苑池近くの飯縄山登山口駐車場(綺麗なトイレ有り)で車中泊。さて明日の飯縄山は晴れるかな?
1
あす、飯縄山下山後も「天狗の館」で温泉に入りました。
この後、一の鳥居苑池近くの飯縄山登山口駐車場(綺麗なトイレ有り)で車中泊。さて明日の飯縄山は晴れるかな?

感想

今日から真冬並みの寒気が入る予報で、長野、新潟は雪予報だった。出発時、東京では冷たい雨が断続的に降っていた。高速でチェーン規制になるとやっかいだったので早めに自宅を出た。月夜野から先は雪だった。

土樽で全車両がPAに誘導される。クソ!チェーン規制か!ノーマルタイヤでチェーンを積んでない俺はここで降りことになりそうだ。ん?タイヤをチェックされずに済んだぞ、そうか車両の減速が目的だったのか、良かった。小出あたりから弱い雨になり、その後雨も止んだ。

日本海に面して、デンと鎮座したその姿は標高1000mにもみたないくせに、なぜか迫力がある。それに格好がいい、どからみても容姿端麗な姿を見せてくれる。実に男前だ。地元の方などに1年を通して登られているようだが、その理由が少しだけだが分かった気がする。新潟来んだりまで来た甲斐があった。

いい山だった。山頂から日本海が見られて良かったです。霧氷と海のコラボ、綺麗でした
終日誰にも会わず静かな山歩きでした。とても楽しかったです

信越遠征
8日:米山 ←本レコ
9日:飯縄山 
10日:烏帽子岳、湯ノ丸山 

米山 甲信越100名山 66座
飯縄山 信州100名山 53座 、甲信越100名山 67座
烏帽子岳 信州100名山 54座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人

コメント

mtkenさん、振り返ってみました<(_ _)>
過去の写真を見てみました。すると・・・
2011年5月4日:大平登山口から
同年6月4日:水野登山口から
米山に挑んでいますね。
,9時45分に登山口を出発し11時50分に途中撤退開始。
△11時54分に登山口を出発し12時52分に山頂到着。

,砲魯タクリの花がたくさん写っていました。

米山は日本海岸に面しているので積雪量が多いのでしょうか?
1000mに満たないのに残雪が1mもあるのは・・・そう言うことかなと。

写真16番の「セブンイレブン標」が写っていないので、その前に撤退したのかな?

  隊長
2015/4/12 0:55
Re: mtkenさん、振り返ってみました<(_ _)>
米山は関東在住の方には馴染みの薄い山で(東京から車で300kmあります)、yamabeeryuさんがすでに登られていたの知ったときは少々驚きました。水野登山口からは1時間切ってますね、相当な速さですね
下部登山道脇にカタクリがたくさん自生してましたが全てつぼみでした

当方、新発田に住んでいたことがり、あの辺の雪のつもり具合はおおよそわかるんです。新潟市、柏崎市の冬季アメダスの積雪量なんてあてにならないんです。米山にしても、例えば1月半ばの海岸沿いの集落で10センチしか積雪がなくても、車で10分程度山に向かい、標高230m程度の大平登山口まで行けば1mを越す積雪なんてことがあるんです。山頂付近の積雪量は1900mの飯縄山に遜色ないくらい有りましたので、今年はかなり積もったのではないでしょうか。

コメント有難うございました。
2015/4/12 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら