兵庫県横断の山旅〜その2 千ヶ峰
- GPS
- 10:45
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千ヶ峰の岩風呂コ-スは登山口付近の林道の一部が立ち入り禁止となっています |
写真
感想
2日目は千ヶ峰。降水確率はなんと90%。もうどうにでもなれという感じ。谷川駅に着いた時はやはり雨だった。
普通、千ヶ峰に登るのに谷川駅から出発する人間はいないがこれも赤線繋ぎのなせる技(笑)。
ところが、千ヶ峰の登山口の入口の多可に行くために山南から尾根を超えなくてはならない事にギリギリになって気が着いた。しかも、車道がない。山道はあるみたいだが、こんなところ歩く人いるのかな…。
行って見て不安的中。道はあるにはあるが、木がところどころ覆いかぶさり非常に歩きにくい。やっとの思いで尾根に着くと不思議な事に尾根には道がある。こんなところ歩く人いるのかな??
今度は多可の加美に向かって下るのだが、新しく出来た林道の為に道が分断されている。こちら側からは先ず取り付き口がわからないだろう。
さて、いよいよ次は千ヶ峰に登る番だ。
三谷登山口より登り始める。初っ端よりなかなかの急登。結構辛い。谷に流れる水の量が多くて迫力満点。登るに従って寒くなってきた。風雨とも強くなってきた。
頂上は完全に真っ白。写真を撮り早々に下山開始。
この下山路にも不安があった。石風呂コースを下山予定だが、記録を調べて見ても道が不明瞭らしい。
頂上の少し先にある石風呂コースの標識に従って歩き出してすぐに感じた。
あまり使われてない!道がフワフワなのである。道自身もかなり不明瞭。
それでも、よく見ると道はわかる。途中、誤って直進しそうな箇所はあったが、丹念に道を拾っていった。途中、三椏が咲き乱れる箇所に出て感激。
やっと、コンクリの道に出て、もうこれで終わりと思ったその矢先に橋が落ちていた。川は生憎の雨で水位が増しているが諦めて徒渉するしかない。
川を渡った後、コンクリの道路に戻ったが後で振り返ると下が抉れていてとんでもないところを歩いていた。
やっと作畑の集落に出たが、今日はもう一仕事。生野駅に出る為、作畑から峠越えをしなくてはならない。普通の道路だが、急坂をえっちらおっちら越え、白口郷の旧生野銀山の寂しい集落を過ぎてようやく生野駅に到着した。
ほぼ1日雨の山行だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する